• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっぴ@ポンコツのブログ一覧

2010年06月28日 イイね!

高速道路一部無料化

早速恩恵を受けました♪


朝、四日市→久居まで、普段の通勤割引だけでも800円なのに、500円に!(伊勢道の津~伊勢西間無料)

安いって素敵♪

恩恵を受けれるなら、津以南は、高速使いまくろっかな?ww


あ、ゆ。くんあたりは、かなり恩恵を受ける気がしますね~

おいしい部分は、ちゃんとおいしいうちに食べないとねw


たまには、真面目っぽい記事をw
Posted at 2010/06/28 20:29:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2010年06月24日 イイね!

気分転換に…2

気分転換に…2ドリパケで遊んでみた。

2300を2パック程。


うん。
リアモーターだ。うん。

いいな、楽しい♪

ちゃんとしてるから、ちゃんと動く。



さて、メイン機のTTを…


うはぁ…

満身創痍だね。
…お疲れTT…

駆動ロスも大きいし、ギア比も合ってないから、トルクが下がるし、パワーが上がる…
リアデフケースが欠けてるし…

何はともあれギアの音が…!(T-T)

メイン機の名誉挽回の為にも、気合い入れてリフレッシュしますかねー

リアの暴れ方がひどかったのは、駆動系のロスが大きかったんでしょうねぇ~


2300を1パックも走らせないうちに終了。


走れなかったのは、疲れていただけ。


フロントモーターのTTに、本気の走りをさせてやりたいね…
Posted at 2010/06/24 22:26:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年06月24日 イイね!

気分転換に・・・。

気分転換に・・・。ニューボディを作りました。

と言っても、赤目さんの所から嫁いできた、ドリパケ用ボディが無くて、やっと完成させた。と言う感じです。




あーぁ、やっぱり痛くなってしまいましたねぇ~。

アリスホビーで、698円で仕入れたツーリングボディを適当にドリフトに合わせた感じに作ったのですが・・・。

今回は、色々実験しました。

ラインを入れてみたり、塗り分けをしてみたり、マスキングに拘って見たり、GTウイングで漲って見たりwwww


でも、痛車。




前回の33Rらき☆すた仕様より、走りっぽい雰囲気が出てるような気がしないでもないような、やっぱりただの痛車のような・・・wwww



塗装の手順を上げますと・・・。


タミヤ ブライトマイカレッド 2層
      ↓
黒で塗装する窓枠、ボンネットのマスキングをはがす
      ↓
京商 ブラック 2層
      ↓
ラインを入れる部分のマスキングをはがす
      ↓
PS27蛍光イエロー 2層
      ↓
白で塗装するステッカー部分と、ライン部分をはがす
      ↓
京商 ホワイト 2層
      ↓
残りのマスキングをはがす
      ↓
保護フィルムをはがす
      ↓
    完成!!




本来の塗装は、濃い色から、薄い色と言う方向へ塗装して行くのですが、
今回は、freedomに塗ってますwwww


ただ、ぐちゃぐちゃに塗ってるので、マスキングがかなり綺麗に貼れていないと、失敗します。




現に、結構失敗してますwwww
結構修正もしました。
目も当てられない部分もありますが、トータルでOKかなとwwww


一応、メインのTT-01にも乗せれるようにしたので、結構持って歩くかも!?wwww

赤い80スープラの痛車がサーキットで、暴れていたら(悪い意味でw)私だと思ってくださいwwww
Posted at 2010/06/24 00:55:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月22日 イイね!

げきちん!

げきちん!土曜日は、DSRで、日曜日は、タムタム名古屋店で、走って撃沈気味のまっぴーです。こんばんは。
やっぱり、マシンも人間も満身創痍のようで、あれこれメンテしないとなりません。
日曜は、2時間程走って、パーツをあさりに、タムタム名古屋店、アリスホビーと出掛けてまいりました。


しかし。。。つるつる路面攻略!について、しばらく討論したい感じです。

四日市のあのサーキット、DSRしかり、タムタム名古屋しかり、ヒコテックしかり・・・。

取り合えず、当面は、四日市のDSR攻略に力を入れてセッティングしようと思います。

ひとまず・・・。
タイヤは、風間ポリカは、無理。
食わなさすぎる。
アンプが燃えるわ、アレは・・・。
でも、不思議と、スロットル緩めより、思い切って踏んだ方が、スライドが遅いのは、不思議。

空転率が高すぎて、トラクションが完全に抜けてるのか?w

今度は、もうちょっとマシなタイヤに替えたい所・・・。

しかし・・・。
風間タイヤのまま、リアバネをツーリングミディアムから、TRX501ソフトに変更すると、少しトラクションが回復。(前に出る感じで)
さらに、リアキャンバーを、4°から、5°に変更すると、少しマシ。

でも、走れない。横方向のグリップが無さ過ぎる。

あと、フロントモーターのリアの軽さは驚異的。
粘りが面白いぐらい無くなるので、リアの車高、キャンバー、ダンパーオイルのチョイスは、見直す必要がありそう。

タムタム名古屋店へ行った時は、キャンバー、バネは、DSRと同じで、さらにダンパーオイルを#200まで柔らかくした。

結果・・・。
リアが沈む特性にはなったけど、トラクションがかかるか?と言われると、何とも言えない・・・。ちょっと微妙かな?

今まで、ケツカキ比222%で頑張ってきたけど、ここで、169%にも変更できるよう、1.5倍補修用ギアを購入(アクスルは持ってるので)
正直、つるつる路面だと、遅さが特に目立つ。
MECCAぐらいのグリップがあれば、222%でも、なんとか走れたけど・・・。



と言う事を、走行後のノートに殴り書きしていたりする。
それを元に、さらにセッティングを煮詰めて行く・・・。


次回は、リアダンパーオイルは、#500に戻します。ゆっくり動く方が、走り易い。
タイヤは、スパイスハードを試そうかと。後は、ミディアムしかない・・・。

バネは、TRF501Xのソフトで。

色々試す事が、そして、失敗して行く事が、成功への最短距離。かと。





最近気付いた。
書いている文章と、このPCからの見た目のギャップは、いかがなものかと!(笑)

なんだか、違和感以外感じない(笑)
Posted at 2010/06/22 18:49:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月20日 イイね!

にゅーさーきっと!

にゅーさーきっと!行ってきましたよ。
四日市につるつる路面サーキットが出来たと情報がありましたので!


仕事終わった後、家にラジコンを取りに行って、四日市へゴー!w


…ふおっ!(≡Д≡.;)//

なにこれ走れない!w

塗り床のつるつる路面。
見た感じ、ヒコテックに似てる?

踏めないよ?

ギア比も先週、MECCAで壊してしまったので、車速が伸びるギア…
モーターは、リフレッシュされてるので、パワーが溢れる!

ちょっと踏んだら、すぐスピンモードw


アライメント変更して、リアキャンバーを5度。
フロントトーアウト2度で直進安定性を上げて、さらに、リアバネを柔らかくして、リアトラクションを稼ぐ。

…むひょおぉぉ…(〒Δ〒.)

マシにはなったけど、走れない…


くはぁぁ…
悔しいです!w


ニューシャシに慣れてないのもあるけど、それ以上にメンテナンスをしてないダンパーが仕事してなかった。
リアが軽くてスライドのきっかけは作れるが、止めれない。
踏んで、フロントを喰わせて前に進ませたいが、リアが2倍以上空転するから、やばい、止まらない、止めれない~♪w



…またリセッティング&メンテナンス&腕磨いて再チャレンジだー!



サーキットでご一緒になった、茶門さん、カツオさん、スギチャンさん、オロチンさん、ごっちんさん、お疲れ様でした&ありがとうございましたー!
Posted at 2010/06/20 05:01:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「仕事車もヴィヴィオもタイヤが死んでる。タイヤが死んでる。」
何シテル?   09/28 01:28
斜めに真っ直ぐ。 それが、私。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   12 34 5
6 7 89 101112
13 141516 171819
2021 2223 242526
27 28 29 30   

リンク・クリップ

今年やりたいこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/21 01:08:31
イニBさんがやってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 22:39:18
MG-SPORT 
カテゴリ:走り系
2014/11/11 17:14:15
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットくん2号 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
うっかりまたハイゼットカーゴが私の所へやってきた。 仕事用だから。と思ったけど、会社から ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィオバン4号 (スバル ヴィヴィオ)
色々と訳のあるRX-Rです。 書けばあれこれありすぎて書けないです( とりあえず、RX ...
スバル ヴィヴィオ ビストロ3号 (スバル ヴィヴィオ)
2019年、春、完成予定。たぶん。と言うか、完成してくれないと、アレ(?)
日産 スカイライン 日産 スカイライン
親父がどっかから適当に見つけてきたクルマ。 その時、どうしてもS13が欲しかったのだが、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation