• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっぴ@ポンコツのブログ一覧

2011年10月19日 イイね!

モニター的な感じ?



先日、燃料が無くなったので、行きつけのGS(GAMESAVEじゃないぜ・・・)へ行ったら、いつも面倒を見てくれる店員さん・・・、もとい、店長がいたので、ちょっと話をしてきました。

先月末、東京遠征に向けて、エンジンオイル交換、タイヤ交換をしたのですが、そのインプレをいろいろと。。。

と言うか、いろいろ聞かれるのです。

エンジンオイルを、サスティナの0w-50から、5w-40に換えた(たまたま0w-50が売り切れてただけ)ので、そのフィーリング変化について聞かれたり、実際に履き替えたタイヤの減りを見て、どうこうと・・・。

なので、せっかく早く仕事終わってGSへ寄ったのに、1時間近くタイヤとオイルの話をしてましたw

わかったことは・・・。

0w-50>5w-40 値段も高いけど、燃費とエンジンの吹け上がりが違う。
低温域が硬いオイルの方が、トルク感が出たりするそうですが、実際の所は、重いフィーリングで、いまいち。0wのオイルの方が、軽く前に出るので、体感は、速いです。
まぁ、軽なので、オイル量も少ないし、値段の違いもそんなに苦にならない。

タイヤは、ルマン4は、かなりいいタイヤ。
東京、大阪と、軽としては、ハイアベレージで走りましたが、(3週間ですでに1500km使用w)グリップの次元はかなり高いです。
コーナーで、ゆっくり曲げていくと、そのステリングワークに応じて、捻じれながら曲がって行く感じ。
AD07は、もっとがっちり切れる。ぐいっと切れば、スパッと。
ルマン4は、もっとナチュラル。ぐいっと切ると、急激に挙動が動くのではなく、ぐーっと力を溜めながら逃がす感じで曲がる。
前後のタイヤのバランスが悪いので、終始アンダー気味だが、タイヤの粘りがあるので、切り始めのアンダーさえ捌ければ、その後は、終始安定してる。あと、逃げていく感じがゆっくり来るので、ドライバーには優しいと思う。
ウエットは、まだ試せてないので、不明。
燃費性能は、あんまり?そりゃ、AD07の165と比較するのは、間違ってる。
それに、オイルの条件が違うので、なんともかんとも・・・。
実際の数字で言うと、同じ~ちょっと悪かった。多分、走り方のせいです。踏みちぎってたので。
あ、特筆すべき事を忘れていた。
ロードノイズが大幅に減る!これは、一番凄かった!
今までのオーディオのボリュームより、4段階ぐらい下げても聞こえる。
まぁ、踏んで行けば、エンジン&排気音がうるさいので、何とも言えないが・・・w


さて、今回は、なるべく、自分の感じたままに書いてみました。
いつもなら、どこかで読んだことあるような書き方、読ませ方をするのでしょうが、
最近、自分に自信無くて、敢えて、自分の思うがままに書いてみようと思ったのです。

伝わるか、伝わらないかは、2の次で・・・。
今の自分の表現の限界を見るのも、自分を確認するひとつかと。

あと・・・。
タイヤをがっつり使っている時に、みんなが突っ込んでいける所を、自分は、ブレーキを踏んだり、アクセルオフしたりしていた事。
車からの情報を受け取っての判断や、反射で体がそうしていたのか・・・。
ともかく、自分には、まだ踏めない状況や、このパワーアップしてるヴィヴィオを振り回し切れていない状態を、受け入れて、認めないと・・・。
その上で、方向性を決めて、クルマを煮詰めていく。

何が何でも、“自分”が無い所に、気持ちのこもった物は出来ない。
Posted at 2011/10/19 02:39:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2011年10月17日 イイね!

参考タイム。

参考タイム。これをもとに、いろんなセッティングを試してみようと思います。

GSの帰り、燃料満タン。
荷物少な目。
SSモードで、7200rpmまで回してオートシフトアップ。
発進は、SSモード1速に入れてから、全開。

あ、0-100mのタイムです。

7.49なら、まぁまぁ?
Posted at 2011/10/17 20:15:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2011年10月17日 イイね!

クルマをぶん回すと言うこと。

クルマをぶん回すと言うこと。今回の東方紅楼夢、只々痛いイベントに参加して、被弾してきただけではありません。
OGRさんのお蔭で、taker@type-AKさんのお話を聞く機会を頂けました。

EPシビックで、本気で走っていられる方で、今日のイベントの前日も、ジムカーナを走られたそうで、その話を聞いていると、いろいろとヒントをつかめた気がします。

FFでも、本気組は、FRにも負けない270度サイドターンができるということ。
しかも、インのパイロンをなめるように!(たぶん、普通にサイドターンしてるだけではないとは思うのですが・・・)

FFでリアがすっ飛びだしても恐怖心と戦って、行きたい方向へステアを切り、アクセルを踏んでいくこと。(絶対に抜いてはダメ)

そうすれば、DC2で、ランエボとジムカーナでタメを張れる速さで走れるということ(そりゃもちろん、乗り手の腕もいりますが・・・w)


あれこれコントロール性のために、あえて固めてこなかった事も正解で、ボディに緩さを出すのもあり。
しかし、ボディ剛性を上げて、限界ギリギリまで、しっかりしてて、もうダメってところで、すっ飛ぶのもありかなと。
緩さがあれば、すぐずるずる滑っていくが、その滑ってる間のコントロール性は、いいと思う。
ただ、限界ぎりぎり粘るボディは、いざ限界超えて滑った時、どうにもならないレベルでかっ飛んでいくと思うのです。

う~~~ん。
今度走るサーキットは、粘る方向で持って行って、あとは、現地で足をいじって調整かな~?

足は、フロントをレートアップしようかと思ってましたが、逆に、リアを下げた方がいいかも?
リアストラットタワーバー&ピラーバーも、微妙かな~。

タイトなコーナーが続くみたいなので、固めて機敏に振り回そうかなと思ったんですけどね~。

昔から“FFもリアを粘らせて曲げる”事を考えてチューンしてた人なので、どうしようか迷う所。



でも、今、ジムカーナを走っている人の話は、ほんとに為になるなぁ・・・。
色々考えるヒントになりました!
ありがとうございます!!
Posted at 2011/10/17 05:37:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2011年10月17日 イイね!

東方紅楼夢へ行ってきました!

東方紅楼夢へ行ってきました!先週の日曜日には、東京にいたはずなのに、今週も疲れを見せずに、大阪インテックス、東方紅楼夢へ行ってきました!

いやぁ~~~
東方例大祭SP2、東方紅楼夢とみて来たら・・・。




嫌でも東方へ興味が湧いてくるじゃねーか!!




今回は、ちょっと事前情報を仕入れて、どうしても欲しい薄い本があったので、それを仕入れにいってたんですけどねw
某お絵かき投稿サイトで、お気に入りの絵師さんが、ブースをだしておられたのでw


お蔭で、被弾する予定はあまりなかったのに、お財布の夏目さんは、ほとんど旅立ってしまわれましたwwww


いやー、満足満足w
しかも、いろいろ見てるうちに、東方にも目覚めてる自分に、びっくりだよ!!w


まぁ、けいおん!!のトートを持って行ったのにも関わらず、それを車において、現地で文ちゃんのトートを買ってるあたり、わかりやすいダメっぷりかとwwww(OGRさん曰く、現地でトートを買うのも、楽しみの一つ!らしいです、えぇ、よくわかりますw)

東方だと、普通に、魔理沙、霊夢かわいいよ。から始まりましたが、最近はもっぱら射命丸文ちゃん、二ツ岩マミゾウさんに、はまりつつありますwwww
(スクープ狙いな文ちゃんは、まっぴさんの中の人に近いかも?wマミゾウさんは、まぁねw見れば私のゾーンをしっかりつかんでますw)
といいながら、魔理沙×八雲紫の薄い本を・・・げふんげふん。


あと、夫さんと出会いましたw
さすが夫さん、しっかり被弾してるあたり、先輩、マジぱねぇっすwwww

夫さんのところと言うか、夫さんが、店番してたブースも、かなりよかったです!
全部一枚ずつもらおうと思ったのですが、そこまで被弾したら、後がこえぇ!と思って、泣く泣く、特に気に入った2枚のCDを買いました。
ドライブに最適なチョイスですw
なんかいい感じで、また機会があれば、残りのCDも是非頂きたいな~~!


あー、今月は、貧困生活だなーorz


でも、後悔はしていない!(キリッ

今回の被弾w


あ、この中の一部は、DALLさんのお土産ですー!


東方のイベントは、今後も行きたいなと思ったイベントでした!
Posted at 2011/10/17 01:26:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 痛い | 趣味
2011年10月15日 イイね!

フットワークは、速さに繋がる。

フットワークは、速さに繋がる。画像のパーツは、夫さんに頂きました。
小さなパーツです。

あるべきパーツを“最適化”することで、動きをスムーズにする。
無理なテンションになっている部分を、通常のテンションに戻す。

寝ないで、遊んでた時の意味不なテンションだと、初めはいいけど、すぐダメになる。
全力で走るからこそ、普通のテンションで、力を引き出す。

遠出する時も、だいたい同じ。
安定して速く走るには、安定した動きをする車が必要。
テンションだけだと力尽きる。そういうもの。


と言うことで、このパーツを“走るために”導入します。

いやー、夫さんには、8月には頂いてたんですけどねー。
取り付けまでに時間かかってしまった。
しかも、やろうと思ったけど、今日、雨止む予感がしねぇwwww


やってしまうかなぁ~。雨でも~。

アホは、風邪ひかんw
Posted at 2011/10/15 06:31:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ

プロフィール

「今年、免許の更新もあるのぉ!?」
何シテル?   08/31 21:41
斜めに真っ直ぐ。 それが、私。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 345 6 78
910 11 1213 14 15
16 1718 192021 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

今年やりたいこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/21 01:08:31
イニBさんがやってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 22:39:18
MG-SPORT 
カテゴリ:走り系
2014/11/11 17:14:15
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットくん2号 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
うっかりまたハイゼットカーゴが私の所へやってきた。 仕事用だから。と思ったけど、会社から ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィオバン4号 (スバル ヴィヴィオ)
色々と訳のあるRX-Rです。 書けばあれこれありすぎて書けないです( とりあえず、RX ...
スバル ヴィヴィオ ビストロ3号 (スバル ヴィヴィオ)
2019年、春、完成予定。たぶん。と言うか、完成してくれないと、アレ(?)
日産 スカイライン 日産 スカイライン
親父がどっかから適当に見つけてきたクルマ。 その時、どうしてもS13が欲しかったのだが、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation