• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっぴ@ポンコツのブログ一覧

2011年10月14日 イイね!

とある痛車の競技走行 -サーキットアタック-

とある痛車の競技走行 -サーキットアタック-今年の大きな痛車のイベントも落ち着いたので、そろそろ本腰入れて、名阪の走行会に向けてクルマを作ろうと思います。

とりあえず、今のはっきりした仕様を。(→のパーツは、持っているので走行会に合わせて交換するパーツ)

☆吸気系
  E型ECVT用インタークーラー→B型インタークーラー(加工済)
  HKS Rタイプ乾式2層フィルター(純正置き換え加工)→純正戻し

☆排気系
  柿本改 センターパイプ
  テイクオフ 車検とおるくん→リードレーシング ボブマックス

☆制動系
  ディクセル ESパッド
  ノーマルローター

☆足回り
  エスポワールスポーツ車高調整式ダンパーキット(RAダンパーよりは柔らかいという不思議w)
  バネ フロント 5k リア 5k → フロント6k リア 5k
  →夫さんに頂いたSPパーツ取付

☆エアロ
  ヴィヴィオ純正サイドステップ
  →ヴィヴィオ純正リアウイング
☆追加メーター、サブコン類
  HKS 機械式連成計 ELブライトメーター
  ピボット レブスピードメーター
  ブリッツ パワーメーター
  →A/Fメーター(これから付ける)
  →アペックス S-AFCⅡ(これから付ける)
  →大森メーター 機械式水温計(これから付ける)

☆その他
  →ダイレクトチャージ


とりあえず、これを予定してます。
本当は、マフラーを買いたいのですが、今あるのもあるし、なかなかもったいないなと・・・。
時間とお金があれば、ECUチューンもしたいし、ECVTのコンピュータも解析できる人がいたら、レブの書き換え(ECVTは、7000rpmでシフトアップしてしまうので、せめて8000rpmまで回るようにしたい)もしたいけど・・・。

冷静にブースト計を見てると、0.85を超えてかかるときもあったりで、リミッターあたると怖いので、ブーストアップとかは無しで、シフトアップまで、ブーストが垂れない(ECVTだと、6000rpmぐらいからブーストが垂れていく)様にセッティングしていきたいです。

あとは、足回りだなー。
まぁ、ショックは死にかけなんですけど、フロントのキャンバーとトーは、もう少し煮詰めたい。
キャンバーをもう少し足してもいいかな。キャンバーを付けると、トー角が変化していくので、そこを戻す。
車高は、このままでOKかなと。
かなり下がってますけどねーw

時間なんて、あっという間。
休みもほとんどないですしね~。やれるところから、ちょっとずつやっていかないと!!
Posted at 2011/10/14 10:49:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月12日 イイね!

今回の痛Gツアー?で貰ったもの+被弾したものw

今回の痛Gツアー?で貰ったもの+被弾したものwいやぁ・・・。
楽しかったねぇ、今回の痛Gツアーw

エントリーしたから貰えたもの、会場で配布されてて貰えたもの、会場を動き回って貰えたもの、会場でしか買えないもの(?)、ゲーセンでゲットしたもの、アキバで被弾したもの。。。

いろいろありますが、今回は、比較的実用が多かったような?w

K-ONのエコバックは、普段から大事に使おうかなと思います♪
いいサイズなんですよね~~。

あ、参加者記念の痛車魂の小さなトートは、もったいなくて使えねぇ・・・!


グッツは、使うものより、こういうところへ行ってきたぜ!と言う意味で買うことの方が多かったりw
あ、画像に無い、究極のネタがあと一つあったwwww



それは、またのお楽しみw

今回は、ネタ多しです、その“仕込み”を近いうちに披露できると思いますよ?w
Posted at 2011/10/12 06:42:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 痛い | 旅行/地域
2011年10月11日 イイね!

北部會in秋葉原

そう、これは悪い予感しかしないwwww
宿を9時頃に出発して、とりあえず車へ荷物を置きに行くと、UDXを管理されてる方に声をかけられる。
聴いてみると、UDXへ停めてる痛車を写真に取って、とあるSNSへアップしてくれるらしいです。
喜んで写真を撮ってもらう事にw
そのうちアップされると思いますw
その後は、お楽しみの秋葉原見物!
メインの中央通りをぶらぶらして、裏通りをぶらぶらして、電気屋の密集地帯でニヤニヤして、ヲタショップへ凸して、被弾してwwww
あっと言う間に夕暮れですよ!w
そして、一度荷物を車へ置きに行き、メイド喫茶なる所へ凸w

あぁ、違う国なのですね?
通貨単位も変わるのですね?
外国の方もニヤニヤするのですね?
語尾はおかしなことになるのですね?
とりあえず、何か注文したら、おいしくなるおまじないをしてくれるのですね?

わぁぁぁぁ~wwww
しかし、あのうさみみは、吹いたなー。
あと、リーダーのあの発言には、腹筋崩壊したなー。
そして、DALLさんのハーレム状態には、爆笑したなー。

なんとアキバで9時頃まで遊んで、そこから全力で家まで帰る事に。
日付が変わるまでに、何処まで行けるかが勝負!
3時間、頑張って走って、牧之原SAまで走れました。
いやー、助かった!
一時間ぐらい牧之原で休み、その後は、浜名湖で給油して、刈谷までイケイケドライブ。
途中で車線を絞る所があって、混むかな?と思いましたが、
少し遅くなる程度で、止まらなかったので、良かったです。
刈谷で一休みして、あとは、家までキャノンボール。
DALL君の速さにビビりながら走り抜け、途中で別れて、リーダーを家まで送り、帰宅したら、3時半w。現実に戻り、すぐ爆睡!
で、今日の朝に至るw

最後は、大変でしたけど、終始笑顔で楽しい小旅行でした!!w
また、機会があれば、もう少し人数増やして行けると楽しいだろうなぁ~。
誰か釣れないかなぁ~~wwww


写真は、また整理して、フォトギャラリーにアップします!
Posted at 2011/10/11 18:57:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 痛い | 日記
2011年10月11日 イイね!

第5回痛Gふぇすたに参加!

第5回痛Gふぇすたに参加! 8日の夜9時、北部會の一部メンバー(リーダー、OGRさん、DALLさん)と合流して、東京へ向けて、カルガモ走行開始!
やっと安定の順番が決まり、私(ヴィヴィオ)、OGRさん(NAロードスター)DALLさん(MRーS)と並びで、伊勢湾岸から東名、首都高と駆け抜ける。
なかなかシュールな並びなのは、秘密w

現地には、時間を合わせつつ走ったので、5時前に到着。
比較的安定した?穏やかな??ペースだったので、割と楽でしたw

そこで、今回DALLさんの誘いで、一緒に並べてもらえるやよいひめさんと、SR.Sさんと合流!
総勢5台のカルガモ走行でいざ、会場へ!!

5台のうち、4台東方だったので、私は、一番後ろでちょろちょろとしてましたwwww
会場へ入ると、雨も上がり、6時頃からいそいそと準備をして、ベースキャンプを設営w
その後、1時間ぐらいぐっと仮眠・・・。

イベントが始まると同時に、あちこち見物開始!!

やべぇ!!ちょーすげー!!wwww
前も一度見に行ったのですが、前より、全然見切れなかった・・・。
多いよ、凄い多いよ!!wwww
今回も、見物側ではなく、参加側になったのですが、やっぱり、緊張しますよねぇ・・・。
会場へ着いてすぐ落ち着きも無く車を磨いたり、準備したりで、結構時間かけてやってましたのでw
手塩にかけて仕上げた車を晴れ舞台に出す。となれば、自然に体も動くと言うモノ。
小さい愛機でありながらも、みんなが手伝ってくれたので、出来上がった車。
最後まであきらめず、手を入れ続けたかいがあった!

見て回っているうちに、あっと言う間に、閉会式の時間になってしまって、撤収をする事に。
おかしいなぁ・・・。朝6時頃から会場に居たのに、夕方4時なんて、あっという間だぜ!w

現地で、OGRさんと別れ(OGR兄さん、雑誌の編集の方?を助手席に乗せて、颯爽と出かけて行った・・・。ちょーかっこいい!!)、今回、一緒に並べてくださった、やよいひめさん、SR.Sさんとお別れして、宿のある秋葉原へ!
駐車場は、もちろん“秋葉原UDX”!w
わざと下道を走り、ニヤニヤされながら、愛機にて秋葉原入り!&聖地UDX入り!!
なんとそこには、OGRさんがwwww
どうやら、秋葉原でご飯を食べることになってたみたいですw
OGRさんと再度別れて、ひとまず今日のお宿へ行き、荷物を置いてきて、ささやかな打ち上げを。
ラーメン屋で一杯飲みながら、ああでもないこうでもないとw
帰りに、コンビニで買いだしをして、痛Gの写真を見ながら、2次会・・・だったのですが、疲労困憊で、早めに寝る事にw

PM9時頃に寝るなんて、小学生以来!?!?wwww

と言う事で、最もカオスな事になる10日へ続く。
Posted at 2011/10/11 18:56:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 痛い | 趣味
2011年10月11日 イイね!

SCオイル交換!

東京行き前の最後のメンテナンスとして、SCオイルの交換をしてみました。
規定量は40ccだと言うのに、500cc/1缶だったので、やむを得ず1缶。
ドレンを開けて、注入口を開けて、エンジンをかけてオイルを抜いて、その後ドレンを締めて、規定量をスポイトで注入。エンジンをかけて、ちょっと回してみた。
う~ん、凄くイイ感じで廻るよ~。

体が軽い・・・、もう何も怖くない!!(ぇ?

で、出発前の給油時に、タイヤの空気圧も確認
(F:2.4、R:2.6、意図的にちょっと高め、燃費を少しでも稼ぎたかったので)

それで、リーダーを迎えに行き、集合場所へ移動したのでした。


次のブログへ続く。
Posted at 2011/10/11 18:53:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年、免許の更新もあるのぉ!?」
何シテル?   08/31 21:41
斜めに真っ直ぐ。 それが、私。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 345 6 78
910 11 1213 14 15
16 1718 192021 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

今年やりたいこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/21 01:08:31
イニBさんがやってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 22:39:18
MG-SPORT 
カテゴリ:走り系
2014/11/11 17:14:15
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットくん2号 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
うっかりまたハイゼットカーゴが私の所へやってきた。 仕事用だから。と思ったけど、会社から ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィオバン4号 (スバル ヴィヴィオ)
色々と訳のあるRX-Rです。 書けばあれこれありすぎて書けないです( とりあえず、RX ...
スバル ヴィヴィオ ビストロ3号 (スバル ヴィヴィオ)
2019年、春、完成予定。たぶん。と言うか、完成してくれないと、アレ(?)
日産 スカイライン 日産 スカイライン
親父がどっかから適当に見つけてきたクルマ。 その時、どうしてもS13が欲しかったのだが、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation