• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっぴ@ポンコツのブログ一覧

2014年05月14日 イイね!

雑誌とか本とか。

雑誌とか本とか。結構本好きなまっぴーです。
でも、最近は、あんまり読めてませんが・・・w

えぇ、漫画ばっかりですw
ヤングジャンプの砂の栄光が、割と好きです。あとは、xxxHOLiCとみなみけ(
まどマギ?当たり前じゃないですか、きらマギ、全部持ってますよ。単行化されたのも、ほとんど持ってますw

さて、話は変わり・・・。
HOT-Kの最新29号にこっそりと掲載してもらいました!w
名阪ジムカのリザルトです!


まぁ、実物見たら、ナンバー丸出しなんで、隠す必要もないかなぁ。とか思いましたが、一応・・・。
去年に引き続き、3連勝中なので、これからも、バリバリ走ってがんばっていきたいなとか思ってます!

でも、この時のセッティングは、YZの為に変えてしまったがなー
ヴィヴィオっぽくないオーバー気味セッティングも面白かった・・・。
しかし、そのままYZ行ってたら、確実に回ってたw
回ってるだけで済んだらいい方か・・・。


そして、ヴィヴィオ乗り+ヲタ属性ついてる人にちらほら流行ってる(?)この漫画・・・。


車上童も買いましたよ。
車上荒らしみたいで、何とももやっとするタイトルだなぁ。と思いましたが・・・。
正直、結構面白かったです。
うちのヴィヴィオの方向性とは違って、ヴィヴィオで旅行する話で・・・。
そういうのもやってみたいなぁ~って思わせる漫画でした。

和歌山の赤いヴィヴィオ乗りと中身もやってることも似てるので、おもs(ry
あ、名前とかも(ry

最後は、本屋つながりで・・・。
まどマギ一番くじ、始まりましたねー。
そりゃ、早速引きに行ってきましたよ。
1軒目→跡形もなく消滅。
2軒目→見つけるも、上位フュギュアが、かなりなくなってた。
しかし、まだ、マミさん残ってるやん・・・!
気合を入れて、2回だけ・・・。
今月、まどマギ展も行くので、あまり散財できない・・・。


マミなぎポスター(A2)と、グラスを引きましたw

マミなぎポスターが、かわいいので、もう何も怖くない(死亡フラグ・・・w



走行会後、GWウィーク中の走行会の準備疲れ(遊び疲れ)で、モチベーション低い感じでしたが・・・。
今月も、まだイベントとかあるので、ぼちぼち準備していこうと思います!


5月の残り。
18日 まどマギ展大阪ATC&コス痛 (コス痛エントリーできなかった・・・悔しいのぅ悔しいのぅ・・・!
25日 痛Gふぇすたinめいほう (これはエントリー ただ、土曜日仕事なんで、25日当日入りになります、ぐぬぬ。

6月
29日 らぐミ ラグーナ蒲郡 (これはエントリー マミさん仕様お披露目2周年ですw

らぐミですが、また書こうと思ってますが、まどマギ仕様で並べられたら、それはとっても嬉しいなって。
今は、まだ3台ぐらいですけどw

てな感じで、ぼやーっと生きてますw


走行会に参加して、走りたい気持ちが湧いてきたので、イベント少ない6月に、どこかでフリー走行行きたいと思ってます。

まぁ、見た目アレですけど、走りはそこそこいけるはず!(ぇ
Posted at 2014/05/14 18:00:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2014年05月08日 イイね!

第12回痛車レーシング走行会に参加してきた。

…この時を待っていた…。

あ、どうも、まっぴーです。申し訳程度のまどマギ要素です(

さて、5月5日に、走行会に参加してきました!
痛車の中でも、走って楽しんでもいいじゃないか!!というコンセプトの元、走り好きの人たちが集まって主催してる走行会です。



何がすごいって、会場の半分以上が痛車ですw
そりゃそうだwwww

あとは・・・。
みんな結構走りに気合入れて車作ってるんですよね・・・。
うちのヴィヴィオが可愛いレベルですよ、マジで。
ブレーキ?キャリパーごと交換してますよ?
内装?そんなん重たいじゃんw要らない要らないwwww
シート、一つしかない??
よく見たら、ディレチャレ参加のステが貼ってあったり、レベル高けぇ!!!!

う、うちのなんて、パッド交換程度の車なんだけど・・・(^_^;)


一緒に走るイニBさんだって、クロスミッションに、LSD?
もう、なにやってんすか!!うちのヴィヴィオ、完全に賑やかしじゃないですかwwww

ともあれ・・・。
イニBさんと途中で合流、ゲートオープン前に到着。
クソネミでした・・・w

ゲートオープンしてから、イニBさんの持ってきてくれたタープを建てて、SS完成!!
雨の予報でしたが、ギリギリ持ちこたえてる・・・!って感じです。

ドラミが始まると、パラパラと雨が・・・(;^ω^)

GW中、この日だけ雨っていうね!もうなんなの!?w

ヒートは、ドリフト→グリップの遅いクラスから。という流れで進んでいきます。
私、イニBさんは、車種から、グリップA(軽、コンパクトクラス)・・・、まぁ、一番遅いクラスですw

走行準備を・・・。

①サイレンサーを引き抜く。


②ゼッケンを所定の位置に貼る。計測器を指示された場所へ固定する。


③車内の嫁たちが動かないか確認する。


④寛げるピットチェアを作り、精神の安定を図る。

大事だね!!(ぇ

と、そんなこんなで1ヒート目。
このヒートは、イニBさんと追いかけっこにならず終了。
この日、一番路面が良かったというのに、踏み切れず、イニBさんに約6秒落ちの50’269
1コーナーこえぇぇぇぇ!!!!
イニBさんは、ATR-Kスポーツで、44秒台をいきなりたたき出してました。あの人おかしいです・・・。

2ヒート目。
完全に大雨。
もう、SSのタープの中にも雨が入ってきますw
路面と伝って、雨水が・・・!!

雨が本降りで、ビビリミッターかかりまくりw
タイムを少し落とし、50’655
ま、まぁ、フルウエット一本目だしね(震え声

イニBさんは、このヒートから、Sタイヤにスイッチ。
雨がひどくても、Sタイヤで果敢に攻めるイニBさんに惚れたw

このあとに、ぴちめさんが見学に来てくれました!
ぴちめさん、奥さんをつれてくるなんて、ラブラブっすねぇ~!


フルウエットを攻める私のビストロ!(撮影:ぴちめさん)


3ヒート目。
私先行、イニBさん後追いでコースイン。
約10分間、ガッチガチの追いかけっこwwww
同じクラスの車をガンガンぶち抜き、2台だけぶっ飛ばしてましたw
1コーナーに対する恐怖も、走ってない時に人のラインを見て研究し、いろんなラインをコピーして、攻めてみる。
フルウエットながら、自己ベストを1秒更新して49’130を叩き出す。



無限の魔弾ヴィヴィオ(私です)の車載動画。


ヴィヴィオRX-R vs ヴィヴィオビストロSS
メイン画面、私のビストロSS
サブ画面、イニBさんのRX-R   編集:イニBさん

約4分半頃に、最終コーナーで綺麗にインからパスされてます(
ちぇ(´ε`;)って声が入るほど、見事でした。

フルウエットで、同車種(?)で全開バトルは、結構みなぎりました。

4ヒート目:タイムアタックヒート。

ここは、一人で黙々とタイムアタック。
しっかりとベスト更新の48’827
とにかく、クリアラップを取るのに必死。
途中で、追いついて左右に分かれた車を捌けず、スローダウンとか大変だった。
思わず、暴言が・・・w
動画は、今、編集中です・・・。またアップしますw
あのシーンを見たら、誰でも、言いたくなると思う・・・w
でも、初心者だからね、変に避けようとしてクラッシュにならなかったのは、評価できるポイント。
安全に走ることが最も大事だしね・・・!
誰しも、そういう時期があったわけで、怒るのも筋違いw大きな独り言ってことです(

5ヒート目
撮影失敗w
ボタン押したつもりが、押せてなくて、撮影できてなかった・・・orz
最後は、スペアタイヤも下ろして、めいっぱい軽量化して挑むも、49’150止まり
でも一緒に誘ったサーキット初めての子をちょっと追いかけたりして面白かったw

フリー走行枠
ここは、友人を横に乗せて、8割ぐらいで走行。
タイムも、49’687
ベストには遠いけど、荷物もある程度戻して、同乗有りのアタックだったので、まぁまぁかな・・・?
このヒートで、タクさんとちょっとだけバトル・・・。
きっちり追いついて、パスさせてもらいました。
リアのスタビリティをあげるセッティングが、結果的にウエットをしっかり踏めるセットになってたので、功を奏した。という感じです。
あとは、小さいパワーのおかげで、車が暴れなかった事もあると思います。
普通に走ったら、普通車には勝てんw


これで、全てのヒートが完了し、全員参加のくじ引きで、かわいい時計をもらいましたw

サーキットでは、時間管理が大事だから、大事にしますw

帰りは、友人、イニBさん、ぴちめさん、私で、カルガモ走行して、途中、晩御飯を食べながら、モバイルPCでデータのやりとりを・・・。

その後は、私の地元まで、私、イニBさん、ぴちめさんのヴィヴィオ3台で高速をドライブw

なんかあっという間の一日でした。


名阪Eのワンメイク以来のイニBさんとの走行で、あの時は、一周も粘れなかったけど、今回は、結構がんばれた・・・。
うちのヴィヴィオの熟成が進んだのか、ウエットでパワー差、性能差が出にくかったのかはわかりませんが、徐々に迫られるのを全力で逃げる、抜かれたあと、目一杯追いかけるのは、心底楽しい!!って思える走行会でした。

もちろん、周りの雰囲気も良かったですしね。
やっぱり、昼休みも無しで、目一杯走れるようにプログラムされてて、しかも車両の入れ替えの早さが素晴らしく手際いい運営さんの手腕だと思います。

ガッチガチできつい訳でないのに、すごいスムーズで楽しめました。

主催のFe様、そして、運営スタッフ様のきめ細やかな配慮の賜物だと思います。

改めて、ありがとうございました!!
次回もあれば、参加したいなって・・・!
Posted at 2014/05/08 19:00:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース等 | クルマ
2014年05月05日 イイね!

走行会参加中!

走行会参加中!大雨で悲惨なアタックをしてるまっぴーです。
今、4ヒート目まで無事です!!

タイムはウェットなんで、48秒止まりです。。。

写真はぴちめさんに貰いましたー!
なんか長い??

あと1ヒート。
楽しんでいきます♪

イニBさんとラブラブランデブー…。
には、ならない。。。

雨でもSタイヤで攻めてるのが、怖い!!
Posted at 2014/05/05 14:51:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | レース等 | クルマ
2014年05月03日 イイね!

久しぶりに、TEAM走行としゃれこむか

レーシングラグーンは、湾岸ミッドナイトと違ったいいポエムがあると思うまっぴーです。

変な時間に寝てしまい、変な時間に目覚め、こりゃ困ったもんです。

パーツレビューなどを見てると、妙に充実させてるなぁ・・・。と思われた方、正解です。

5月5日にYZサーキット本コースで行われる痛車レーシングの走行会に参加してきます。
まぁね、軽なんで、賑やかしですよ、賑やかしw

とはいえ、ライトウエイトクラスで、ヴィッツやフィット、マーチと一緒に走れるので、どこまで迫れるかというところで楽しんでこようと思います。


そのために、ジムカーナの時と違い低回転域を捨てて、上のパワー感を重視したセッティングに変更してます。

I/C:E型MT用→中期型
マフラーリアピース:テイクオフ改ワンオフ→テイクオフメガホンR

さらに、足回りをリアを中心に変更。
フロントのボディ補強を追加。
フロントタイヤをZⅡ☆に変更し、使ってたZⅡをリヤへ。これで、前後とも165になりました。
ブレーキパッドを夜が明けたら交換して、慣らし。

ジムカーナの時、オーバー気味になってたので、全体的に見直してます。

これで、どこまで上のクラスと勝負できるかなぁ・・・。
もう、ヴィヴィオだと、縦の加速で前に出れる可能性は皆無と考えてます。
ストレートは、離されないように頑張って、コーナーワークで勝負。
軽さといいタイヤに全てをかけてますw

一応、マフラーは持って行って、インフィールドの攻略次第で、マフラーを換えて様子見てみようと思います。


まぁ、壊さず、無事に走り切り、無事に家に帰ってくる事が、最も大事なことですね・・・。


めいっぱい楽しんできます!
目標は、45秒切り・・・!!

TRY AND ERROR.
速さの壁を打ち砕くにはそれしかない。
しかし、ERRORは絶対に許されないのさ。
ERROR is THE END.

Posted at 2014/05/03 03:34:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース等 | クルマ

プロフィール

「仕事車もヴィヴィオもタイヤが死んでる。タイヤが死んでる。」
何シテル?   09/28 01:28
斜めに真っ直ぐ。 それが、私。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    12 3
4 567 8910
111213 14151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

今年やりたいこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/21 01:08:31
イニBさんがやってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 22:39:18
MG-SPORT 
カテゴリ:走り系
2014/11/11 17:14:15
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットくん2号 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
うっかりまたハイゼットカーゴが私の所へやってきた。 仕事用だから。と思ったけど、会社から ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィオバン4号 (スバル ヴィヴィオ)
色々と訳のあるRX-Rです。 書けばあれこれありすぎて書けないです( とりあえず、RX ...
スバル ヴィヴィオ ビストロ3号 (スバル ヴィヴィオ)
2019年、春、完成予定。たぶん。と言うか、完成してくれないと、アレ(?)
日産 スカイライン 日産 スカイライン
親父がどっかから適当に見つけてきたクルマ。 その時、どうしてもS13が欲しかったのだが、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation