• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっぴ@ポンコツのブログ一覧

2014年12月30日 イイね!

2014年を振り返って…。

2014年を振り返って…。みん友の8665さんよりネタ提供いただきました、ありがとうございます!!
8665さんは、この間、東京遠征した時に、すごくこだわりのビートを作り上げてた人で、共感できたので、これは!!と思いましたw

▼2014年、自分の中の流行語は?


▼今年を漢字1字で表すと?
『化』
これは、別のSNSの人に言われたんですけど・・・。
化学の化、変化の化、化粧の化・・・。
いろいろありますが、今年は、0から1というよりは、1から2、3へ進化させていった。その進化の“化”の一年でしたねぇ!

★恋愛編
▼2014年、恋愛しましたか?
今年は、さっぱりw
もうね、ヴィヴィオのぞっこんですw

▼2014年、何人から告られた?
何それ?ん???あぁん?

▼2014年、何人に告った?
ん?それ、聞いちゃう?
いねーよ!!!いねーYO!!

▼2014年、好きになった人は?
んー?sinano12氏?
多分、この人、遥か昔に生き別れた兄弟だわ、多分。

▼2014年に出会った人は?
かなりいっぱいいます!
まどマギオフで出会った人も、痛車の展示イベントで出会った人も・・・。
たくさんの人に支えられてここまでこれました。
本当にありがとうございます!!

★2014年のNo.1
▼行った場所
名阪スポーツランドEコース。

▼聞いた曲
紅焔/PON
ロシアンスノーダンス

▼高価な買い物
カーボンケプラーのボンネット。ただ、納品は来年。

▼印象に残ってる行事
台風の中行った痛Gふぇすたinお台場
あと、K-CAR MEETING with HOT-K 名阪ジムカーナ第2戦

★月別振り返り
●1月
痛車とはなんぞ?と考えてた。

●2月
ねんがんのワンオフマフラーをてにいれたぞ!!

●3月
名阪ジムカーナ第一戦優勝する。通算3勝目。
某ekスポーツの作業を開始する。

●4月 
桜織の痛車ふぇすに参加する。
ふるたにさんとコス合わせをするというミラクルが発生する。

●5月
痛車レーシングの走行会に参加する。
大雨だったが、イニBさんととあるクラスを荒らしまくる。
痛Gめいほうに、なんの打ち合わせもなく、偶然とどあざさんと合流する。ミラクルすぎる。

●6月
排気バルブ欠けによるエンジンブローを体験する。
月末のらぐ☆ミには、自走で行けるまでに直す。
らぐ☆ミは、マミさんヴィヴィオ3年目の記念イベント!

●7月
納得が行かなくて、エンジンを再度バラす。
そして、組む。
夏の萌車オフに参加する。
この時にも、雨に降られて散々だったw

●8月
さらに、またエンジンをバラす。
そして、試行錯誤する。

●9月
ついにエンジンが完成する。
名阪ジムカーナ第2戦を勝ち抜き、4連勝とする。

●10月
大嵐の中、痛Gふぇすたに参加する。
ついにsinono12氏の中の人に会う。おいちさんと話をする。
チームトミー走行会に参加する。
速い人ばっかりでやべぇ!!!ってなる。ペースカーの意味がわからなくなる。
タイヤの熱入れには、ドリフトが一番効果的と知る。

●11月
静岡のコスサミに参加する、痛車展示。
その帰りに、ふるたにさんに連れられて、さわやかのうまさを知る。死んだ。
sinano12氏に誘われ、東京までいく。肉と酒とエロ本だった。
その帰りに、MG‐SPORTに行く。ついに、ぎりぎりのROMチューンとなる。

●12月
エンジョイ痛車フェスティバルに参加する。
昼からのドライコンディションになりつつあるところで赤旗の原因になるクラッシュするw
でも、ヴィヴィオでドリフトしてる中村さんと知り合える、激アツw
同じE型のビストロに乗っていて、他人には思えなかった。

★2015年に向けて
◆2015年の目標は?
名阪ジムカーナがあれば、連勝記録を伸ばす。
ジムカーナ以外の競技に参加してみる。
来年こそは、東北へ!!
あと、トワイライトレーシングのオフに参加する!

◆2015年はどんな年にしたい?
試行錯誤しながらも、車を仕上げていきたい。
イベントに参加して、わかってくれる人とのんびり話をしたい。
走り系のイベントは、ヴィヴィオのポテンシャルの高さを証明していきたいです。

◆2015年を漢字1文字で表すと?
『走』
今年は、壊して、直して。ってばっかりだったので、しっかり走れる一年にしたいです。

◆2015年やりたい事は?
ヴィヴィオビストロの新しい形をイメージだけでなく、形にして行きたい!
見える部分も、見えない部分も凝った車作りをしたいです。
あとは・・・。
本業も頑張る!仕事がうまくいかないと、遊びも心ここにあらずになってしまうので・・・!

★最後に
◆みんなに向かって何でも一言
ん?今、なんでもって・・・。

来年も、怪しいビストロで走り回ってますんで、愛機共々、よろしくおねがいします!
Posted at 2014/12/31 04:06:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2014年12月20日 イイね!

悪匠。

悪匠。今度は真面目にヴィヴィオの再建計画を!!
って、なんか、倒産した会社みたいな感じですが・・・。


どうもまっぴーです。
なんだかんだ言って、外注したらいいのに、また自分であれこれやってみようとしています。

さて・・・。
うちのヴィヴィオ、現状、走れません。
オイルパンを思いっきり打ち付け、凹ませてしまい、さらにオイルパンのドレンボルトのところからオイルが滲み漏れてきます。

そんなダメージを受けていながら、アライメントの狂いがほとんどないとか(ステアリングセンターが、ほとんどズレてない)丈夫さを実感。

で、そんな状態じゃ、どうしようもないので、いつもお世話になっている、部品屋の親父さんに、修繕部品を発注しました。


今回、せっかく直すなら、消耗品も交換するか。という作戦です。

リフレッシュする部分。
フロントのロアアーム一式
スタビリンク一式(ブッシュも含む)
ラジエター(プレオファン導入)

さらに、フロントのエアロを一新します。
だって、フロントバンパー周り、バッキバキに割れてしまったんだもんw
色も塗り直すか、それとも、違う色を組み合わせてみるか、検討してます。
あ、でも、ビストロの顔はそのままです。
やっぱり、私はビストロの顔で走ることに意味があると思ってますのでw

さらに、フロント周りの剛性アップを計画しています。
それは、私も少し練ってますが、MG-SPORTさんも考えてくれるそうで・・・。
FF車における、フロントの剛性は、加速もブレーキも改善できていいと思うのです。

そして、剛性を上げて重くなった所を軽量化です。

ボーナスで、足を買おうかと思ってましたが、ちょっと思うところがあるので、ボンネットを注文しました。
せっかくマミさんが貼ってあるのですが、今回のクラッシュで、ボンネットもダメージを負ってしまい、直すのもいいですが、軽量化の方を取りました。

あと、フェンダーも突っ込んだ時にタイヤバリアのタイヤで凹んでしまってるので、手持ちのストックに交換します。
でも、せっかく交換するので、ただでは交換しない予定です。

いろいろと仕込み、細工は考えています。

VIVIOBistroSS ver.MAMIは、2015年仕様に向けて、リニューアル中です!!

発表をお楽しみに!?
Posted at 2014/12/20 20:14:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2014年12月20日 イイね!

車とは関係ない所で、、、

どうもこんにちは。まっぴーです。
走行会でタイヤバリアとお友達になったあと、直すために、部品屋の親父さんから部品を仕入れましたが、まだ、ほとんど手をつけれていません。

年末、仕事が忙しいのもありますが・・・。

車と全く関係ない友人達といろいろと仕込んだりしてたのです。


さて・・・。
ということで、ここから先は、ほとんど車のことを書きません。
なので、興味のない人は回れ右でお願いします。




という断りを入れましたよ?
面白くなくても知りませんよ!?w


さて、何をしていたか?というと、12月13日。
丁度、ヴィヴィオ乗りの皆様がROCKへ集まってオフを開いているころ・・・。

私も、地元名古屋でオフ会を開いていました。

アニメ関係、私の車を見れば、まぁ納得なんでしょうが、、、
魔法少女まどか☆マギカという作品のオフ会です。

私も実は、スタッフとして一枚かんでました。裏方ですけどねw
なので、楽しい!と同時に、準備めっちゃ大変!!というのもあるのです。

遡ること、2か月前。
12月にオフをやることをスタッフミーティングで決まりました。
で、そこから、会場を抑え、宣伝をして(名古屋のアニメ関連のショップには私お手製のチラシがあったんですよw)、会場との打ち合わせをして、二次会会場を抑えて、、、、

仕込みはたくさんです。

私といえば、丁度、10月に部署が変わり、今、現場監督ではありません。
でも、まぁ、建築会社にいますので・・・w
今は、積算部です。
工事の見積を作る係。

話が脱線しましたが・・・。

自分の周りの環境の変化があったため、なかなかオフ会の準備も捗らず、他のスタッフには相当助けてもらってました。


で、当日。



45人集めて、なかなか大規模なオフ会を行いました。

参加者は、びっくりすることに、遠くは北海道からも来てくれました。
もちろん、東京から、大阪からなどなど、名古屋。という土地の良さ、アクセスの良さも重なったのだと思います。

3時間という時間。
結婚式二次会会場という特殊な場所。

なかなかな景色でしたねー。

その片鱗、ちょっとだけ写真を上げます。



会場の天井、総ガラス張りで、寒い日でしたが、暖かい日差しに恵まれ、会場はとても暖かったです。
〈写真は参加者の方から!〉


展示物のひとつ。
まぁ、なんてことない特典でもらえるポスターなどを、きちんと額縁にいれて飾ってました。

これだけでも、結構雰囲気でます。

他にも、関連の書籍、映画のパフレットなどなどの大量の蔵書もあり、時間内では読みきれないほどのものでした。

いつも参加して下さるかたが、自前のキューポッシュを展示してくれたりと、なかなか楽しい空間になってました。

参加者が写ってしまう写真ばっかりなので、アレですが・・・。
かなり解像度を落として、個人を特定できないレベルまでした写真で・・・。



まぁ、こんな感じで、立食パーティ風なオフ会でした。
レイヤーさんも集まり、写真を撮ったりされてた方もいましたし、作品の談義に燃える人もいましたし、食べ放題、飲み放題でしたので、共通の趣味を持つ仲間との食事を楽しんだ方もいて、、、

スタッフとしては、大変な準備を仕込んできたけど、やってよかったなと思うものになりました。

反省点も多いし、今後、どういうふうに展開していくのか?というのもありますが・・・。
同じものが好きな人同士の交流というものは、非常にいいものだと思います。


みんカラもそうですよね。
車好きが集まってる。

だから、楽しいと思うのです。




何が言いたかったのかよくわからなくなりましたが・・・。


車、仕事以外にも遊んでるんだぜ!って事が言いたかったってことでw


ヴィヴィオの事は、またまとめてきっちり書きますよ!!
こっちも、いろいろと仕込みは進んでますしねw
Posted at 2014/12/20 19:59:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 残念な本気 | 日記
2014年12月02日 イイね!

第二回エンジョイ痛車フェスティバルでやらかしたこと。

先日の第二回エンジョイ痛車フェスティバルは、お疲れ様でした!

昼から、雨が上がって、調子乗って一発赤旗のまっぴーです。


ちくしょーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!

ほんと申し訳ございませんでした!!
せっかくの昼からのアタック出来る天候になってきたというのに、あれでは、踏み切れない人も多かったと思います。




・・・さて、悔しがりまくっても仕方ないので、真面目に分析をしてみます。

まず、何をしでかしたか。
画像をご覧下さい。



初めの1、2コーナーを抜けたあとのSSで3速で入る高速シケインがあります。
ここは、イン側の縁石を繋ぐように走るのが、何度かアタックした中で一番走りやすいラインでした。

で、昼からも、同じラインで突っ込んで、2つ目の左旋回をしなきゃならんところで、曲がりきれずアウト側の乗ったらあかんタイプの縁石に足を取られ、タイヤバリアへ突っ込みました。

う~ん、十分に曲がれるコース幅はあったし、後続はいなかったので、サイド引いてスピンとか、今思えばいくらでも回避できる術はあったはずなのですが・・・。

ステアを切らず、減速に集中した結果、止まれなかった。という事です。

ステアを切って逃げれば、こうはならなかったはずなんですけどね・・・。

確かに、スリッピーな状態からは回復してましたが、路面がいい状態であったか?と言われると、正直、微妙ではありました。

午前中、そのシケイン出口で、S2000がスピンしてコース図上の方へすっ飛んでたり、ドライでもなく、 悪い条件は重なっていたのかもしれません。

己の未熟さを改めて痛感した、走行会になりました。
午前中、いいタイム出せてただけに、悔しさが募ります・・・!



現地にいた人ならばわかりますが・・・。
結構派手に突っ込んでます。
横転しなくてよかったわ、マジで。って感じで。



右フロントから突っ込んでるので、フロント右側ボロボロです
さらに、タイヤバリアへがっつり乗り上げてるので、左右ともフェンダーが割と目も当てれません。

フロントのレインホース部分を押してるので、スタビもちょっと押してます。
スタビリンクのボルトと、ドラシャとの距離が、左右ずれてます。
この辺も、ボディアライメント取らないとならんでしょう。

さらに、オイルパンを激しくヒットさせ、ドレンボルトの部分からオイルが滴ります。

しかし、何が偉いかと言うと・・・。

ここまで派手に突っ込んだというのに、フロントガラスまでシワが来てないと言う事と、メカニカルな部分は、何も壊れていないと言う事。

ラジエターもパンクしてなくて、オイルパンからの滴りぐらい。
インテークも無事で、アイドリングも普通っていうね・・・。
なんて丈夫さだオイ。

まぁ、ラジエターコアサポートの歪を直そうとして、現地で叩いて、ラジエターのアッパーにクラックいれたのは、私ですが・・・。悪化してるやん・・・。


ともかく、ステアリングセンターも、ほぼずれていなくて、自走で帰れました。
まぁ、家から15分ぐらいのところだったからそうしただけなんだが・・・。


それで・・・。
補修計画ですが・・・。

補修ではなく、大幅改修計画って感じで行こうと思います。

どうせフロント周りをごっそりやりかえるのです。
ついでに、いろいろとやってみたくなる、やっておきたくなるのが、プライベーター。

すでに注文した部分で・・・。
フロントロアアーム、左右
純正スタビリンク
STiスタビリンクブッシュ
オイルパン
SCドレンパッキン
マフラーガスケット
イリマック9
フロントバンパー、グリル、ヘッドランプ一式(中古部品)
プレオ用ラジエター(ファン付き)←完全にファン狙い

手元にあるパーツ
フロントバンパー
加工中右フェンダー
ノーマル左フェンダー
リアバンパー
銅2層ラジエター
NA用アルミラジエター


なぜ、敢えてフロントバンパー一式を注文したか・・・?
それは、安いのに、ヘッドランプとグリルがついてくるから。
全部で2000円とかお得すぎでしょ。
グリル、1500円+右フロントバンパー4500円とかだったし、色が違っても、塗装したり、ラッピングしたりして、デザイン的に見せる方法を考えようと思います。
あとは、ヘッドランプのストック。
ビストロのヘッドランプは、結構お高いです。ガラスですしね。
社外の方が、安いとか謎な事も多々あります・・・(笑)


あー、まず、これを書いておくべきだ。
今回の改修の目的を。

大きく2つ!
フロント前方の剛性アップ。
全体空力の見直し。

この辺は、また詳しく書くか・・・。

エアロに関しては、ビストロフェイスのままで、今まで通りな現代風レーシーな感じで行こうと思ってます。
クラシックミニのラリーカーみたいなのも考えましたが・・・。
一応サーキットアタックをメインに走らせますので!

空力は、イニBさんと会話してる内容をノートにまとめてあるのと、この間、MGさんとこでも、足とエアロの話をしてきたので、その辺を踏襲した、見た目だけじゃなく、効果の出るエアロを開発していこうと思います。
まぁアレですよw


あ そーそ、どのエリアに出てくる時も、気をつけてください
ドン引きするようなビストロが春には走り出しますので・・・。


なーんてね・・・


凹んでばっかりもいられない。
来年のシーズンに向けて、頑張って車直します!つくります・・・!!
Posted at 2014/12/02 20:08:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年、免許の更新もあるのぉ!?」
何シテル?   08/31 21:41
斜めに真っ直ぐ。 それが、私。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1 23456
78910111213
141516171819 20
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

今年やりたいこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/21 01:08:31
イニBさんがやってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 22:39:18
MG-SPORT 
カテゴリ:走り系
2014/11/11 17:14:15
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットくん2号 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
うっかりまたハイゼットカーゴが私の所へやってきた。 仕事用だから。と思ったけど、会社から ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィオバン4号 (スバル ヴィヴィオ)
色々と訳のあるRX-Rです。 書けばあれこれありすぎて書けないです( とりあえず、RX ...
スバル ヴィヴィオ ビストロ3号 (スバル ヴィヴィオ)
2019年、春、完成予定。たぶん。と言うか、完成してくれないと、アレ(?)
日産 スカイライン 日産 スカイライン
親父がどっかから適当に見つけてきたクルマ。 その時、どうしてもS13が欲しかったのだが、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation