• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっぴ@ポンコツのブログ一覧

2016年09月28日 イイね!

結局なんだったんだろうね?

結局なんだったんだろうね?














あ、どうもまっぴです。
ポプテピピック、面白いですよねー。
え?そうでもない?
そうですか。

クルマもないから、ネタもさして無いわけですが…。

クルマ上がってくるのが、くっそ遅い理由でもちょっと書いておこうかなぁ。と。


たぶん、クルマ仕上がってくるの、年末から、来年です。

理由はあります。


もう、自分でいじるの大変だから、やってもらうことにしました。


端的な書き方で、やけくそっぽさすらありますが…。


随分前に書いたブログに、出来ないことは、外注する。その意味を書いたコトがあります。

別に、自分でやらなきゃならないわけでもないし、そこにリソースを避けるのであれば、プロの仕事を受けるのもイイと思うのです。

もちろん、自分で黙々と作業するのもイイと思います。

実際、自分もやってきた方なので、その面白さも苦労も分かります。




今回のヴィヴィオは、きっと自分の車人生の中でも、もっともばかばかしく、もっとも本腰入れたヴィヴィオにしたいと思ってます。

敢えて、ECVT-SSミッションをそのまま使った、MT載せ替えしなかったのも、部品代先に払ってしまって、引くに引けなかったワケじゃないんです。(…まぁ、それもありますが…)

電磁クラッチやシャフトなんて、使いたい人いるでしょう。だからSSで楽しんでる人に譲るコトも出来たわけですよ。

でも、しない。



じゃ、なんでヴィヴィオにこだわり、そして、ECVTSSで行くのか。



理由は、たった一つ。

自分が納得できる走りをしてないから。





アキオが、キャブターボを捨てなかった。そんなかっこいい理由なんかじゃない。
ただ、自分の為に、自分がそのヴィヴィオで走りたかっただけ。




それ以上の理由なんて必要ないでしょう。


自分の為に走る。
そのためには、自分がもっとも納得いくクルマを選ぶ必要があった。

ほんとそれだけです。


色々聞かれましたよ。
パワーあげないのか?とか、もっと隠し球あるんじゃないか?とか。

全然ないですよ。
ほんと補修部品組んで、壊れた所直したエンジンとミッションを、状態良さそうなボディに載せた。
それだけです。

ボディが、たまたま5ドアだったので、ドアが2枚増えて、実用的で楽な奴になるぐらいかな?

今のところ、色も同じなので、ほんと見た感じも変わらないと思います。
色は、ゆくゆくは塗り替えれたらええなとは思ってますが…。

そこに割ける資金がないw
それにお金使うなら、タイヤと燃料にお金使いたいなw




と、まぁ、そんな感じで…。

今度は、ぶつけてボディにダメージを蓄積させないようにしないとね…。
走って消耗していくのは仕方ないにしても、クラッシュで消耗させたくないわ。





↑こんな顔して、みんなのカーライフを眺めてますがw
Posted at 2016/09/28 10:33:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2016年09月20日 イイね!

次のクルマの目処が立った

次のクルマの目処が立ったと言うことで、次のクルマの目処が付いたことを報告するまっぴです。










まーたやってしまいましたよ。
うん、ヴィヴィオです。

ヴィヴィオ買った。

正確に言えば、ヴィヴィオを買う段取りが付いた。


いくら言い訳しても、バカなコトをしただろうし、間違った選択だと言われると思う。

でも、そんなコトはどうでもいい。




命をのせて走るんだ

いちばん好きな車でいくのが当然だろう





載せ替えや手続き諸々色々あって、手元にクルマが来るのは、年内か、年明けか‥?って感じですが、一応、またヴィヴィオで走り出すってコトを報告します。









‥というか、こんなのんきな報告してる場合じゃないぐらい、台風やべぇ。
家も会社も避難準備指示出てるんだけど。
Posted at 2016/09/20 15:45:52 | コメント(12) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2016年09月17日 イイね!

走り続けるコト

走り続けるコト今回のヴィヴィオのフレームの歪みは、考えるきっかけになったと思ってるまっぴです。










降りて、普通のクルマで、普通にクルマと付き合っていくのも、一つの選択肢だな。とも思いました。
ヴィヴィオで蓄積されたノウハウやドライブの仕方、それに、あのヴィヴィオだから行けた表彰台の高いところ…。

もう、腹一杯満足。とは言いませんが、走りの世界を腹八分目ぐらいまでは楽しんだと思います。



…でも、終わりのない走りを取ってしまった。

戻れない…もう…






そこまでいかなければ見えない世界があり

そこまでいってこそ分かる世界がある





まだ、確定してないので、何とも言えませんが‥。
一応、まだ走るコトをここへ。




‥色々と身の回りでも合ったんですが、それは、もうソレですヨ‥



また、決まったら、経過報告って感じで。
Posted at 2016/09/17 09:16:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月13日 イイね!

山岡屋ミッドナイト

オレは思うわけヨ

もし、山岡屋の神サマがいるのなら

ドコまでやっていいんですか──って

なにをやっちゃいけないんですかって

黒コショウもコチュジャンも、そしてニンニクも

ドコまでが許されるんですか──

与えられたモノをおとなしく食べていればいいんですかって。



山岡屋しかないんですヨ──やっぱ。

天一よりも、幸楽苑よりも山岡屋なんですヨ──

だから山岡屋の神サマ、時々目をそらしてください──

間違ってる我々のコトから──











‥いやぁ、特別めっちゃうまいってワケじゃないんですヨ。
でも、何故か食べたくなる、それが、山岡屋の魅力だと思うんです。

うっかりニンニク入れすぎたりすると、翌朝効果で、腹痛くなったりするけど‥(笑)

家の近所に無いのが悔やまれるわ。
近くて桑名だからナー

湾岸からの改変ポエムなので原文(湾岸ミッドナイト 23巻P155)を──


オレは思うわけヨ

もしクルマの神サマがいるのなら

ドコまでやっていいんですか──って

なにをやっちゃいけないんですかって

チューナーもボディ屋も、そして乗り手も

ドコまでが許されるんですか──

与えられたモノをおとなしく乗っていればいいんですかって。


クルマしかないんですヨ──やっぱ。

お金よりも女よりもクルマなんですヨ──

だからクルマの神サマ、時々目をそらしてください──

間違ってる我々のコトから──





ヴィヴィオなんて、まさに、メーカーからの出庫状態、ストックの状態で、かなり良いバランスのクルマだったと、チューンドに長く乗って思うのです。

だからこそ自分の為に分かっていて「間違っている」コトをしてるという自覚、覚悟が必要なんだと。


それは、ヴィヴィオだけに限った話でなく、最近のクルマは、ほんとうに良くできてると思うのヨ。


それをいじる、いじったクルマに乗る。
車検が通るから、気楽にやれる。って、そうじゃないわナ‥。

車検通る仕様が、気楽に乗れるとは限らない。


いじったクルマに乗る以上、それに乗り続ける覚悟がいるんだ。












──と、最近、思うワケ。
Posted at 2016/09/13 10:01:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 想う事 | グルメ/料理
2016年09月12日 イイね!

いつも通り、最終仕様のまとめ

いつも通り、最終仕様のまとめビストロSSも、ひとまず終わることになったので、スペックとか、記録とか、ちょろっとまとめ。

2011年6月購入。
これも、おっとさんに探して貰った店で、本来見たかった方じゃないビストロを買うことに(笑)
そう言うこともあったりするw
一回見に行って、もう一回行って試乗したのは、いい思い出だわ。

走行距離が少なかったことと、CVTで渋ってた私に「壊れるまで乗ってみたら?それはそれで面白いよ」って後押ししてくれたガレージライトの店長の言葉が、その後の活躍に繋がるとは、この時、夢にも思わなかった。

ちょろちょろとミニサーキット行ったり、走行会に出たりしつつ、マグネット痛車を経て‥
2012年、canary and swallow はやかわトリノネさんのイラスト使用許可を貰い、痛車へ。
らぐ☆ミ2012で、お披露目。
それから、今年まで、仕様変更することなく、走り続けた。
この年は、伊賀上野のイベントで、ふるたにさんがわざわざ見に来てくれたのと、とどあざさんとたまたま並べられたのが、思い出深い。
東北へ始めて自走で行ったのも、この年。
白玉さんやゼロさんに始めてあったのも、のちのわーるういんどさんに会ったのも、ここなんだよねぇ。


2013年。
走行会など色々参加してるうちにはてさて、自分の腕とヴィヴィオのセッティング能力ってのは、どんなもんなんだろ。と思ってるときに、KCテクニカさんの名阪ジムカーナが復活すると聞いて、参戦。

初参加KT-ATクラス、いきなり優勝を飾る。
そこから、ずーっとMCにいじられつづけましたがね(

そこから、各地の走行会を放浪するようになる&展示イベントにも積極的に参加。
だんだん、CVTで走る変な奴がいるぞ。と各地で迎撃されるようになる。
そう言えば、この年の始めの浜北鑑定団の痛車展示イベントでみっどさんに出会ったんだったわw

2013年、KCテクニカさんのジムカーナは、2戦2勝となる。

2014年。
名古屋での活動が忙しくなるものの、相変わらずあちこちへ走りに行きまくる。
KCテクニカさんのジムカーナ、2戦2勝の4連勝達成。ここから、そろそろ全体のタイムで勝負したくなってくる。
今までのセッティングから、さらに調べて、煮詰めて行く。
12月の痛フェス、ツインのZコーナーでクラッシュする。が、一人で直した。
まぁ、このダメージをのちのち引きずって行くことになる。

2015年。
相変わらず、西へ東へ。
ステの劣化も激しかったので、この年で、ステを剥がすことを決意する。
最後だしな。と思い、あちこちのイベントへ。
足で煮詰まってるところを、みっどさん経由で、うえしまさんに出会う。
さらにリセッティングが進む。
初のTC1000走行会。タイムもそこそこで、コペンとタイムで好勝負を繰り広げる。
初間瀬サーキット走行会。軽カークラス2位とか、始めて走った割にはがんばった。
恒例行事のKCテクニカ名阪ジムカーナ、2戦2勝の6連勝。
さらに、スペシャルステージで優勝をかっさらい、本当もう何がなんだか。

秋の連休に、DCTM,痛セブンに参加。わーるういんどさんに、再会。
白玉さんには、随分お世話になった。お陰で、DCTMは、クラス優勝。
痛セブンは、まどマギ痛車勢、特に、現地のタツヤさんには、随分お世話になった。
ついに、足回りを大幅に見直して、組み直す&オートランド作手へ通うようになる。

2016年
年明け早々、雪にびびりつつ、最後の痛Gへ参加。
鈴鹿サーキットフルコースの走行会へ参加。もうね、でかすぎて、観光ドライブ状態w
最後のYZサーキット本コース走行会へ参加。なんだか、イニBさんとドンパチやってて、私が腹痛くてトイレに行ってる間に、横転してたと言う記憶しかない(ひどい)

で、ミッションの不調で、入院からの、フレームの歪みがどうしようもないレベルまで行ってるコトが分かり、廃車。
と言う現在に至る。


5年で、約8万キロ走ってきた。
ざっとしか書いてないけど、イベントもかなり出てるし、東京往復なんて、何回したかw
一日に1000km近く走ってみたり、宿取れなくて、車中泊したりと、とにかく一緒に遊んだことが、最高の思い出。
そして、みどりの一号機と違ったのは、表に出て、あちこち走り回ったこと。
お陰で、色んな人に出会えた。それが、なんと言ってもこいつがもたらしてくれた最高の出来事。

ありがとう、ビストロSS。
最高の相棒だった。ここまで走り続けられて、最高だった。本当にありがとう。





☆最後に記録とか

☆ボディ
ベース:スバル ヴィヴィオビストロSS(KK3)
カラー:ストリームシルバーメタリック&魔法少女まどか☆マギカ 巴マミ ver.canary and swallow
競技登録名:MG-SPORT ビストロ DXL(2015、2016、ディクセルスカラシップ登録)

☆競技成績
K-car Meeting with HOT-K ジムカーナステージIN名阪
2013、2014年KT-ATクラス優勝。
K-CAR MEETING 2015 TRIBOJAPAN 名阪
2015年KT-ATクラス第1戦、第2戦共優勝(第2戦SS優勝)
DCTM 2015年第2戦おーとま!クラス 優勝


☆各地サーキットタイム
TC1000 48″512 (2015.2/14 Dry)
鈴鹿ツインGコース 48″(2014.11/24 wet)
 同上         44″494(2015.3/28 Dry)
YZサーキット本コース 48″827(2014.5/5 wet)
 同上         45″884(2015.3/20 Dry)
茂原ツインサーキット 58″040(2015.5/10 Dry)
間瀬サーキット 1′21″938(2015.7/26 Dry)
オートランド作手ALT 33″378(2016.2/28 Dry)
鈴鹿サーキット本コース 3'02″006(2016.2/12 Dry)
Posted at 2016/09/12 14:51:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ

プロフィール

「今年、免許の更新もあるのぉ!?」
何シテル?   08/31 21:41
斜めに真っ直ぐ。 それが、私。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678 910
11 12 13141516 17
1819 2021222324
252627 282930 

リンク・クリップ

今年やりたいこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/21 01:08:31
イニBさんがやってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 22:39:18
MG-SPORT 
カテゴリ:走り系
2014/11/11 17:14:15
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットくん2号 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
うっかりまたハイゼットカーゴが私の所へやってきた。 仕事用だから。と思ったけど、会社から ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィオバン4号 (スバル ヴィヴィオ)
色々と訳のあるRX-Rです。 書けばあれこれありすぎて書けないです( とりあえず、RX ...
スバル ヴィヴィオ ビストロ3号 (スバル ヴィヴィオ)
2019年、春、完成予定。たぶん。と言うか、完成してくれないと、アレ(?)
日産 スカイライン 日産 スカイライン
親父がどっかから適当に見つけてきたクルマ。 その時、どうしてもS13が欲しかったのだが、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation