• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっぴ@ポンコツのブログ一覧

2016年11月24日 イイね!

焦っても仕方ない

焦っても仕方ない車無い生活が半年になるまっぴです。
無いものはないんだから、焦っても仕方ないのです。




しかし、○なの氏が、3月だ!何がなんでも3月!!と、訳のわからないプレッシャーみたいなアレがアレなので、それなりに焦りを感じながら、次期車輌に想いを巡らすのです。


ひとまず…
先に買ったホイールを、さくさくっとリペア&ハブ径拡大に出して、タイヤを注文しないとね。

ちょっと古いけどエンケイメッシュの渋いの買ったし、車と合わせるのが楽しみですわ。

車のことは、待ってれば、そのうち来るので、いいんですが…


…やっぱり、ぺ走で受けた走りのイメージや、実際にドライブしたときのヘタレ感…

これは、速いうちに払拭しておきたい。

イメージが崩れる前に、気持ちが崩れる前に、走り出しておきたい。

長年、乗り続けてきたヴィヴィオだし、乗れば感覚は戻ると思うけど…

なんとなく、漠然とした焦りと不安が拭えない。


無いものはどうしょうもない。

今できることと、今しかできないことをやっておこう。
Posted at 2016/11/24 21:22:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 想う事 | クルマ
2016年11月10日 イイね!

ペヤングのおいしい走行会

ペヤングのおいしい走行会ぼかぁ、あんなにたくさんのペヤング、サーキットで見たのは始めてだよ。


どうも、まっぴです。






11/6、新城でラリーやってるのを尻目に、その更に山奥のオートランド作手まで行って来ました。


去年、名阪のジムカに出てて出られなくて、今年こそはと息巻いてた浜松FC…もとい、ペヤング走行会(ぺ走)に参加する為に。


しかし、今年もいきなり赤信号。

なんと、6月から車が無い。
さくっと直るか。と思ってたのが、長引きまくって、まだほとんど手が着いてない()

今年も無理か…。と心折れかけてた頃、主催うえしまさん、みっどさんが救いの手を…。


5日、土曜日、仕事終わってから、ヘルメットとグローブ持参(野球っぽい)で、電車、新幹線を乗り継ぎ、掛川まで。
みっどさんと合流して、一晩お世話になり、翌朝5時過ぎにみっどさん別邸を出発。

…何というか、どっちも自分の車でないと言うねw(みっどさん→親のNB。私→みっどさんの36アルト)

↑みっど号(アルト)

GSが朝早すぎて開いてない。と言うトラブルも有りながらも、なんとか給油。
7時頃にALT到着。

すでに参加者の方が多くいて、朝の会まで時間合ったので、適当に談笑。

うえしまさんのブログでよく見る車だ!って感動がw


しばらくして、受付→コースへ車を移動→朝の会


コースを歩く。と言う貴重な体験の後、各自コースイン

_人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> 突然のGT4オープニングテーマ <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

車種も多いながらも、ロードスター勢がとんでもない走りをしてるのを、眺めたり、実際にドライブしてみたり、横乗りさせてもらったり、ペヤング食べたり、コーヒー飲んだり、写真撮ったり…。

あれ?w

ともあれ…。
今回は“後輪が駆動する車”のみに乗せて貰いました。

FFも乗ってみたかった感じよりは、むしろ、FFは、自分の車帰ってきたらそれでええわ。って感じで。
個人的には、D540さんと藤原おから店さんの横乗りは気になりましたが…。

外から見てても分かるぐらいに次元の違う所を走ってるので、大混乱する予感しかしません(



藤原おから店さんのEK9改(中身ももう色々すごかった
 パワー出てるEK9を踏みちぎってるのは、凄い。
速いのに、ライン取りがタイトなんだよなぁ…。曲げる動作と止める動作のメリハリすごい…。


D540さんのスイフトスポーツ
  なんせスイフトマイスターチャンピオンだしね、速いよね。ほんと動きに無駄が無さ過ぎて、ウルトラスムーズ。てか、あんなにぺたぺたに下げてるのにすごいなって。
写真撮るのも忘れるぐらい魅入ってた。

面白かったのは、自分でドライブした主催うえしまさんのヨシムラMLCロードスターと、みっどさんのNB8ロードスター。
NA、NBの進化がどうのこうのなんて比較出来ないけど、NAのヨシムラ号の優しくて厳しい走りと、ノーマルNBの乗り手がちゃんとしないとドコ行くか分からない雰囲気を醸し出しつつも、実はすべってもずるずるしか来ないから、何とかさせて貰える許容範囲の広さ。

やっぱ、ヨシムラ号はすごかった。
もちろん、ヨシムラコンプリートエンジンの回転の軽さや音もいいけど…。
うえしまさんが長年煮詰めてきた足の面白さが…。

踏めば踏むほど、本当の顔を見せてくれる。

車が「踏めないなら、それでもいいよ。でも、踏めるなら、どんどん踏んでいこうぜ」と伝えてくる。

結局、たいしたタイムなんて出なかったけど、五感から伝わるシンプルな車の面白さは、絶対先に生きる。

こういう車に乗る経験は、なかなか出来無い。


NBは、ほんとノーマル。
アライメントの見直しと、シートを替えてあるぐらいだった。

しかし、これがくせ者で…。
ドライビングポジションが如何に大事か、4点以上のシートベルトで身体がちゃんとホールドされてると如何に楽かが死ぬほどよく分かった。

10周も回らないうちに、踏ん張る足と腕がしんどくなって帰ってきてしまったw

しかし、車はめっちゃ面白い。
タイヤと足のバランスが良くて、ハイグリップだけがサーキットの楽しみでなく、コントロールしていく面白さと車にどういう動作を与えるとこう動く。ってのは、凄いわかりやすい。

当たり前だけど、ブレーキ踏めば前のめり。アクセル踏めば、ケツ下がり。ステア切ったら、左右どちらかに沈む。
足弄って固めていくと、コレを忘れて、どんどん固く動かないカートみたいになっていった車をよく知ってるので、これはほんと良い勉強になる。ある種の“教習車”だと思う。


横乗りは、ALTバッチをさらっと獲ってきたロードスターの…もとい、ミサイルの五条さんのNB


私を横に乗せて、「じゃ、行きますね」と全開走行。
30秒台にぶち込むキレっぷり。

30秒台の世界というのは、こういうものなのか…。と痛感。

ともかく、ラインの精度<車の動き。なんですよね、五条さんの走り。
これは、凄い勉強になった。
ほんと、自分の車合ったら、すぐ試したい。と思う動かせ方多数。


そして、最後にMDiさんの横乗り。

PP1ビートでジムカーナを走るMDiさんの走りは、ジムカーナエンジョイ勢の私には神々しい物がある。絶対何か盗んで、得ておこう。と朝から、走ってるところずっと観察してました。
ずっと動画も見てましたしね(熱い視線)

…とりあえず言えることは…。

アクセル踏んでる時間めっちゃなげぇ!!
ステアの切るスピードはえぇ!!
ブレーキ、ほとんど左足!!

の3つです。
多分、パワー的には私の方が少しある、でも走行会のタイムも私とさほど変わらない。
ポイントは、リアタイヤの仕事のさせ方と、軽量で有るが故の車に与えたGの戻りを、操作で的確かつ速く発生させ直すこと。
五条さんの走りとは、また違う走らせ方でしたね。。。
ジムカーナ屋さんは、ラインありきでそこへ乗せていく正確さが凄い。
多少のブレはあるものの、ほぼ同じラインに乗せてた感じでした。


もっと詳しく解説なんて、無理だw

走って走って走りまくって再現するしかない。


もうほんとひたすらに勉強になった。
考えることも増えた。考える引き出しも増えた。


そして、何より…。。。


車が無くて、腐りかけてた気持ちが、一気にリフレッシュした。



これで、また走り出せる。


主催のうえしまさん、そして、参加者のみなさん、本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました!
こんな楽しい走行会は、始めてで、車がなかった事も、ある意味ラッキーだった気がします。
あったら、自分の車で猿のように走ってただろうしw
冷静に横乗りしたり、ドライブさせてもらったりなんて、まず無いもんなぁw


P.S.
韋駄天さん、すまなかった…
車が仕上がってきたら、じっくりとやりあいましょう!
みっどさん、実はアルトのオーディオの下の小物入れにみっどさん会心の作品「ぺ走」ステッカーを置いてきてしまいました。
また回収にいきますので、それまでおいて置いてください…。
Posted at 2016/11/10 09:54:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキットタイムアタック | クルマ

プロフィール

「今年、免許の更新もあるのぉ!?」
何シテル?   08/31 21:41
斜めに真っ直ぐ。 それが、私。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789 101112
13141516171819
20212223 242526
27282930   

リンク・クリップ

今年やりたいこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/21 01:08:31
イニBさんがやってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 22:39:18
MG-SPORT 
カテゴリ:走り系
2014/11/11 17:14:15
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットくん2号 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
うっかりまたハイゼットカーゴが私の所へやってきた。 仕事用だから。と思ったけど、会社から ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィオバン4号 (スバル ヴィヴィオ)
色々と訳のあるRX-Rです。 書けばあれこれありすぎて書けないです( とりあえず、RX ...
スバル ヴィヴィオ ビストロ3号 (スバル ヴィヴィオ)
2019年、春、完成予定。たぶん。と言うか、完成してくれないと、アレ(?)
日産 スカイライン 日産 スカイライン
親父がどっかから適当に見つけてきたクルマ。 その時、どうしてもS13が欲しかったのだが、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation