• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっぴ@ポンコツのブログ一覧

2018年01月09日 イイね!

車のSNSなのに、車から離れて思ったことを書く。

あー、早く自動運転技術が確立しないかなぁ。

あ、どうも、まっぴです。
ははは、ほんとそんな気持ちです。

電車は、すごいよ?
そりゃ、クソ田舎だから、ダイヤは散々だけど、概ね時間通りに来るし、目的地まで寝てても辿り着ける。
そして、バスもすごいよ?
最寄りのバス停まで来てくれるし、そこから乗れば、ルートさえ間違えなきゃ、行きたい所へ行ける。
うちの地元は、クソだから、2時間に1本しかないけど、乗れば、行きたい所へは、概ね行けちゃう。
駅でも、街でも。

時間さえ見ておけば、車を持つ理由なんて無くなるわな。
基本、一人で移動するんだし、荷物だって、キャリーバック1個あればなんとでもなる。
ちょっとした遊びから、旅行まで余裕でカバー出来る。


でも、車が欲しいワケだ。

それは、先に書いたとおり「時間」だ。

好きな時に、好きなタイミングで出かけられる。
この意味は大きい。

でも…。
車に乗る人の意識って、便利な装備が増えれば増えるほど、慢心してる気もする。
衝突回避のブレーキアシストとか、便利だよ?
いざというときに、衝撃を「軽減」してくれるかも知れないし。

あれ、絶対にぶつからない。とは言ってない。

人間が甘いブレーキを踏んだのをアシストしたり、気付くのが遅かったのをカバーしてくれるワケで…。
100%回避するとか言ってない。

そういう便利機能に慢心してちゃ、事故件数は変わらない気がするなぁ…。と。

それなら、初めに戻って、いっそ完全に自動運転にして、人間が介入しないほうが良いような…。


うーん。これからの車は、どうなっていくんだろうねぇ…。



私は、自動運転になったら、便利だなぁ。って。

意外かも知れないけど、勝手に走ってくれたら、楽だよなー。って思う。
運転するのは好きだけど、遠出はしんどい時もあるし、サーキットの帰りとか、家まで勝手に走ってくれたら楽なのになーとか思うよw

公道を自分の車で、自分の運転で走らせるには、如何にリスクを回避するか?がメインになるから、楽しい。よりも、緊張の方が上だしね。

だーれもいない所をすいーんと走らせるのなら別だけど、街中を走らせる時は、凄く緊張感もって運転してるよ。
なので、横に乗った人は、概ね、鈍くさい。。。と思うだろうし…。
丁寧に止まるし、左右確認はするし、右折のタイミングは、余裕ある時まで待つし、信号も無理しない。
事故って車壊したり、誰かを怪我させたり、自分が怪我したりする方が、もっと大変だしね…。


あー、早く自動運転出来ないかなぁ…。
Posted at 2018/01/09 15:37:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年01月05日 イイね!

新年あけま……

せん!!!!!
なーにがあけましてだ!
私はまだ、2017年だこのやろう!!

どうもまっぴです。
穏便な過激派です。


いやぁ、年明けたみたいですね、世間では。
私の趣味の時間は、まだ2017年ですよ。



ほんま、復活したら、圧縮した時間、一気に解放するからな。。。

みとけよみとけよーーーーー!!!!!
Posted at 2018/01/05 19:08:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「今年、免許の更新もあるのぉ!?」
何シテル?   08/31 21:41
斜めに真っ直ぐ。 それが、私。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 1234 56
78 910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

今年やりたいこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/21 01:08:31
イニBさんがやってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 22:39:18
MG-SPORT 
カテゴリ:走り系
2014/11/11 17:14:15
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットくん2号 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
うっかりまたハイゼットカーゴが私の所へやってきた。 仕事用だから。と思ったけど、会社から ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィオバン4号 (スバル ヴィヴィオ)
色々と訳のあるRX-Rです。 書けばあれこれありすぎて書けないです( とりあえず、RX ...
スバル ヴィヴィオ ビストロ3号 (スバル ヴィヴィオ)
2019年、春、完成予定。たぶん。と言うか、完成してくれないと、アレ(?)
日産 スカイライン 日産 スカイライン
親父がどっかから適当に見つけてきたクルマ。 その時、どうしてもS13が欲しかったのだが、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation