メーカー/モデル名 | ホンダ / S660 α(MT_0.66) (2015年) |
---|---|
乗車人数 | 2人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 |
高い走行性能、街中の交差点でも楽しめるハンドリング。 乗って楽しい、手の届く価格の究極コーナリングマシン。 気分を高めてくれる内外装のデザイン。 そして、軽自動車でそれが手に入れることが出来る。 |
不満な点 |
それほど気にはしていませんが、 積載性は皆無に等しい、必要なら工夫次第ではある。 手の届く価格とはいえ、絶対的には安くはない、が、性能やデザインからすれば相応か。 自主規制枠のパワー故、しかしもうちょっとという欲が出る。 そのほか、実用車としいは足りない点がたくさんありますが、それもまた工夫する楽しみでもあるので自分色に染めていく絶好のキャンバスというとらえ方もありだと思います。 |
総評 |
ファーストカーでは厳しいか、理想はセカンドカーで乗れるといいかも。 とにかく運転して楽しい車。 ノーマルでも十分以上の走行性能。 趣味性の高い車なので、手を入れればさらにレベルアップも可能、パワー面ではもうすこしという欲が出るが、ヤル気になればECUチューンやアフターパーツを組み合わせれば向上することもできる。 でもどんどんやるとお金もかかります(笑) |
故障経験 |
一般的な故障という経験はありませんが、割と初期的にディスクブレーキのパッド固着がありました。 洗車したあと走らずにいたような場合、次に動き出すとき最初に軽く動けないことがありました。 一番ひどかったのは、右リアのディスクで固着したパッドの表面がはがれてしまったことがありました。 この時はパッドとディスク交換を無料でしてもらいました。 洗車した後は長く走らなくても少し動かしてブレーキを使っておいたほうが良さそうです。 また、ヘッドライトも交換してもらっています。 ヘッドライト内部のある樹脂パーツが溶けたようになることがありました。 LEDライトのレンズにある角度で太陽光が入ると、ヘッドライト内部の部品に焦点を結んでしまうのが原因みたいです。 リコールのような処置ではありませんが、対策品もあったようです。 利用頻度の高い運転席シートベルトの巻き取りが弱くなり、交換してもらったこともありました。 その後、同じような症状はないので、対策品ではないものの初期的に巻き取りが弱くなるものがあったのかもしれませんね。 バッテリーは、私の場合は5年持ちました。 特に補充電はしませんでしたが、持たせました?(笑) 乗り方が、チョイノリが少なく毎日は乗らない、週末に1時間か2時間まとめて走り、時々200~300キロくらいのツーリングをする、というパターンなのでバッテリーにはやさしかったのかなとも思います。 MTなのでアイドリングストップもないですしね。 |
---|
イイね!0件
純正オプションサイドブレーキグリップ補修 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/02 12:48:11 |
![]() |
【マジで洗車が楽しくなる】粉雪のような泡で洗い上げるシュアラスター「マジックフォーム」登場!マルチな洗車スタイルに対応する時短&プロ仕様の仕上がりを体験【PR】 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/23 14:57:43 |
![]() |
隠しモード表示方法 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/04/17 18:11:00 |
![]() |
![]() |
ホンダ N-WGNカスタム ダウンサイジングのため乗り換えました。 前所有車のRB3オデッセイも13年になり前回の車 ... |
![]() |
ホンダ S660 ついに2016年4月、長らく待ち行列に並んでいたSが納車されました。 MTリハビリをする ... |
![]() |
RB3 (ホンダ オデッセイ) 過去所有車です。 実用一本やりでしたのであまり面倒を見てもらえない車でした。 私はミニバ ... |
![]() |
ホンダ シビックタイプRユーロ 次男が購入した車です これが発売されたころは子供たちがまだ小さいころで、二代目オデッセイ ... |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!