• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月22日

よく分からないデザイン論


皆さまこんにちは。


久しぶりのデザイン考学です。

自動車評論家の方々って、どういう流れで仕事をされているのかよく分かりませんが、新車が出ない時とかに暇なことがあるんですかね?
なぜ今この話題?って感じのなんか突拍子も無いタイミングで記事を投稿されることがあります。

ちょっと気になった下の記事、

自動車デザインの常識を疑え。ゴルフやパンダはアジアでも名作と呼べるのか?



(画像は上の記事より)


言ってることが完全に間違ってるとは思いませんが、なんだかよく分からないデザイン論です。

なんか、「常識を疑え」なんて、タイトルだけが大げさで、中身に関しては骨太な内容どころか、骨もないって感じの文章。

そもそもカーデザイナーは、街並みに似合うってことを第一に考えてカーデザインをしてはいないと思うし・・・。



(画像は上の記事より)

ここまで書くのなら、ジウジアーロさんだってまだご存命なんだから、インタビューして、カーデザイナーの考えを聞いてみるとかすれば、かなり読ませる内容になると思いますけどね。
いやいやそれは簡単じゃないよって言うのなら、

こんな記事書かなきゃいいですよ。




ん〜、うでしょう? by長島さん(古!!)



失礼しました。
ブログ一覧 | デザイン考学 | クルマ
Posted at 2017/09/22 10:11:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

津久井湖城山公園に行ってみました。
ライトバン59さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
キャニオンゴールドさん

【200名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

梅雨の楽しみ
バーバンさん

超撥水・滑水、うるツヤ感✨
ESQUIRE6318さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2017年9月22日 10:24
素人としての個人のブログならこういう話もありかなって思いましたが、プロの文章としては訴求したいキモの部分がよく分かりませんでした。
あと、この文章を書き始めたきっかけというか前提というか、何があったの?って(笑)
コメントへの返答
2017年9月22日 10:33
こんにちは(^ ^)

そうなんですよ。
素人なら全然いいんですけどね(笑)

私も文章を書くきっかけがよく分からんと思ってます(笑)
例えば、直近のフランクフルトモーターショーに出たコンセプトモデルと、過去の名作デザインを比較して論じるとかなら、まだ意味はあるし、きっかけとしてもおかしくはないと思います。
2017年9月23日 20:38
元の記事読んでみましたが、うーん、正直共感できる内容はあまり無かったですね。

私も全くの素人ですが、ジウジアーロ巨匠のデザインが、西欧の街並みに馴染む事だけでスタイリングされた訳では無く、彼自身の良いデザインとはという、ある意味普遍的な美意識が貫かれているのは、数々の作品を見ればわかる気がするのですがね。

美しいデザインが、美しい街並みに馴染むのは当然で、私の体験ですが、奈良井宿という江戸時代から続く宿場の前に佇んでいた、ブリティッシュグリーンのローバー75の馴染み具合があまりにも美しかったのを思い出しました。洋の東西を問わずですね。

正直、日本を含むアジア圏の現在の街並みは、伝統や歴史とは隔絶した美しくない形ばかりの西洋風の、いや、無国籍のカオス様式ともいえるものであって、そんな街並みに馴染むデザインを良いデザインと言う事は、私は出来ません。

そして、その現在のアジアにフィットしてるとでも言いたげに、シエンタのデザインを挙げていましたが、アレがオリジナルなモノに見える島下氏のセンスを知るにつれ、この人はデザイン論は語らない方が良いのではと感じますね。

長文スミマセン
コメントへの返答
2017年9月25日 12:33
返信おそくなってすみません(汗)

>彼自身の良いデザインとはという、ある意味普遍的な美意識が貫かれているのは、数々の作品を見ればわかる

私もそう思います。特にジウジアーロのデザインは、流行を追うばかりではない、車の持つ美しさや用途を基本に据えて、デザインされていると思います。

>美しいデザインが、美しい街並みに馴染むのは当然

その通りです。欧州で評価されるデザインが、アジアでは合わないなんてことを言い出したら、日本は一生世界に理解されないし、世界も日本を理解できないということになりますからねえ。優れたデザインは文化圏を超えたものもあると思いますね。(もちろん「優れた」という前置き付きですが(笑))

>この人はデザイン論は語らない方が良いのでは

これは、まったくその通りですね。人によって感覚の違いはたたあるわけですから、少なくともこういうことを論じるのであれば、自分の感性だけで話を進めないというのが、プロとしてあるべき姿だと思います。

プロフィール

「スズキさんお忘れですか?JASHSです。 http://cvw.jp/b/2461037/47535602/
何シテル?   02/16 23:46
susp2です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
スズキエスクードに乗っています。
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
スズキ スプラッシュに乗っていました。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
そうです。ハスラーです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation