• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JD Jack Daniel.のブログ一覧

2024年09月30日 イイね!

エンジンルーム清掃に優れもの

エンジン整備するとインテークマニフォールドがアルミ鋳造のブラスト加工のみの初代ヴァンキッシュは汚れが付きやすく、また汚れも取りづらい。
そこで、CURE から発売されているフォーミングエンジンクリーナーの評判が旧車乗りでは良く購入し、早速使用。



使い方は簡単で汚れている部分にブシャーとスプレー噴射する。

その後、水で流すだけと記載も水を流すのは二次災害に間違いなくなるので、濡れタオルと水バケツ用意して拭き取ります。

なんと、綺麗になり驚きました。



面白がってホイールとブレーキキャリパー周りにプッシュとしたら、ダストが怖いくらい浮き、水をかけて洗い流し、スポンジとカーシャンプーで再度 洗うとピカピカになりました。

お勧めですが、エンジン清掃にはタオルに噴射して拭いても良いかもと作業終わり、感じた次第。
Posted at 2024/09/30 10:21:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月09日 イイね!

うーむ 難題 → 煙のチカラで解決

うーむ 難題 →  煙のチカラで解決今年の春過ぎ頃から、
エンジンチェック点灯‼️
最初はP0174 そして、

P0171 P0174 両バンクが燃料リーン
つまり、燃料供給が少なく燃焼不具合が出ているという症状。

エンジン調子悪く無い。

このエラーコードの大体要因は

① バキュームホースやマニフォールドガスケットなどからの空気漏れ
② MAFセンサー故障
③ O2センサー故障 上流 下流
④ ダイレクトイグニションコイル不具合
⑤ プラグ点火不良
⑥ 燃料ポンプモーター故障
⑦ 燃料フィルター目詰まり
⑧ スロットルボディの汚れ、故障
⑨ マニフォールド触媒劣化

春先に確認したところ目視にて、左バンクのインテークのスロットルボディとMAFセンサーのホースバンドしているところが、成型跡部分から裂けていました
熱害です。

8年前に交換しましたが、驚いたのが補給パーツの在庫の少なさと価格。
価格は8年前の2.5倍から3倍プライス上昇でした。
メルセデスベンツ ヘリテージは20%から、補給在庫少ない場合のパーツでも買い占め防止で1.5倍までの価格設定。

アストンはヘリテージ愛好家には新しいモデル購入を促してますから、古いアストンを乗ってるから保有しているからとアストンに喜ばれる事は無い様に感じます。
実例では、アストンの旧車はASTONMARTIN WORKSという会社で対応します。
しかしながら、補給パーツはアストンマーティン管理ですから、この様な齟齬が起きるのかと推測します。
初代ヴァンキッシュクラッチが100万円を超えていますから、ダクトも2倍位かと思っていましたが。これが二桁万円は笑えます。
いや、笑えないか。

作業に話を戻しますが新品のダクトに交換しました。





直ったと思うも束の間、P0174の左バンク空気吸いからP0171の右バンク空気漏れのダブルエラーコードがストア⁉️

両バンクのエラーコードになると②③⑧が同時に故障は考えにくいく。
セオリー的に燃圧を測定
40psiが出ていますから燃料系ではなさそう。

バキュームホースかなぁ。
しかしながら、5年前に全交換したけれど。

目視出来るホース確認するとゴムが熱害で多くが劣化してました。
またプラスティックパイプも曲げているところが応力で穴が開いており、外す際にポキッと折れました。



でL字継手を使い再生。






また、ゴムホースは触ると成分が分解され始めており、手が真っ黒になる劣化してました。




他も劣化、これはダクトからバキュームされるホースも時間の問題かな。と思いつつも、



気になりましたから、スロットルボディ洗浄、
予備の上流O2センサーとMAFを交換し、エンジン学習し


ましたが、エラーコード変わらず。








バキュームホースキット全交換を5年おきにしないといけない初代ヴァンキッシュ⁉️


熱害対策を真剣に考えていかなければなりません。
全く設計に考慮してない様に思います。
夏場は乗らないがイギリス旧車の基本なのかも知れません。

結論は汎用性の高いホースで更に信頼性を上げる事を考え、見える部分をまず交換。














あとは、エンジン上部から見えない、下部のバキュームホースとPCVバルブの動作確認したいところ。

まずは、バキュームホースやインテークマニフォールドガスケットや他からの漏れの確認をスモークテストでして、空気漏れが無いかを、きちんと確認しなければ。


走行には支障が無いから、余計に嫌ですが。

スモークテストで漏れを見ようと。
しかしながら、新たなエラーコードも出現⁉️


2024/09/14
スモークテストを信頼できるクルマ屋さんに確認して頂き、ホース劣化箇所を特定して頂き、該当箇所のバキュームホース交換して、今のところ好調です。
そして、エンジンチェックランプも点いておりません。
エラーコード特定し、P0171/P0174であれば、まずはスモークテストをお勧めします。
スモークテストは確実にバキュームホース、ガスケット漏れ含めて判ります。
Posted at 2024/09/09 09:03:00 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年09月07日 イイね!

オイル交換しました。

オイル交換しました。9月7日 少し涼しい朝6時から、アストンマーティンのオイル交換しました。





7月にモービル1でオイル交換したばかりですが、PVC掃除を兼ねてPITWORKSのバルブクリーナをオイルに追加投入とスロットルバルブからエンジンコンディショナーも注入しました。











それから300キロ走行し、カーボンスラッジが剥がれ落ちていますから、再度エンジンオイル交換が必要です。
非常に効果はある様で、アクセルレスポンスが軽くエンジンが回ります


ディーラーでオイル交換しますと高額です。
私はクルマ整備も好きですから、オイル交換を実施しました

ガレージにジャッキと支え馬 6つありますから快適な空間で整備しています

私が趣味で乗ります初代ヴァンキッシュはアンダーカバー 
ボルト 18本 
ビス  6本  








ここまでで、オイルパンのオイルを抜くドレンボルトまでアクセス出来ますが8リッターしか抜けません

更に中間プレートを外すと、もう一本のドレンボルトにアクセス出来ます

ボルト 32本
オイルポンプを外す ボルト2本

要約、これで9リッター抜けます






最後にオイルフィルター
これが厄介でエンジン上部からしかアスセス出来ません

外すのは手を入れられても、周囲に腕があたりますから、傷だらけになります

アストンマーティン シャーシ設計とエンジン設計の連携悪くて、隙間寸法がフィルター外径より小さく、外せても抜けません。
その間にフィルターの中のオイルが垂れる可能性もあります





放熱板を外して、要約取り出します。
オイル交換して頂けるショップは多いけれど、ヴァンキッシュのオイルフィルター交換は断られるか預かりです

フィルターを交換して残オイル 500ml出して
9.5リッター
毎回、20リッター缶ですが、今回は4リッター缶を信頼できるオイル屋さんから三缶購入しました

要約、作業終わったのは9時過ぎですから、集中3時間、アンダーカバーや各種エンジンルームを清掃したから気分良い。


ニューポートバグネルに昔行った時にアストンヘリテージの方から作業するツナギを頂いたので、気分はアゲアゲで作業しますが、終わったら、どっと疲れが出ますね

日頃、スーツだからご近所さんから見たら、クルマ好きなんだろうな。と思われているに違いないと思い込み(^^)




ドレンボルトとオイルフィルターは自宅在庫からです。

少しは喜んでくれるかな。



Posted at 2024/09/07 10:50:28 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年08月22日 イイね!

思い出深い15年

思い出深い15年5000KMにも満たなかった出会いでした。

あれから、15年の月日が経ち、今日で50000KMの距離を刻みました。

これからも、プライスレスな時を一緒に刻んでいこう‼️

ワガママ娘ですが。






Posted at 2024/08/22 00:13:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月22日 イイね!

アストンマーティンの電圧保護に付けてます

アストンマーティンの電圧保護に付けてますアストンマーティンは電圧変動の設計が脆弱です。
私が知る限りはV8は聞いた事がありませんので
V12特有の課題なのかも知れませんが。

① バッテリー上がり
絶対に外部から12V印加してエンジンかけるのはやめた方が良い。
私は以前、共有しましたがポータブル電源から時間かけてバッテリー充電した方が良いと思います。

② バッテリー交換
電圧保持するツールを利用して交換が望ましい。


アストンマーティンの過電圧対策には私はkemoを使っています。
エンジンECUに繋がるメインのヒューズボックス端子、オルタネーター端子に活用していますか、ショートしたら関係ありませんから、整備される方に必ずバッテリー端子は外してから、作業下さいと依頼するのが良いでしょう。



kemoはお勧めですよ。



Posted at 2024/06/22 22:20:34 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「予約していたものが届いていました。
楽しみ〜」
何シテル?   03/02 01:26
JDです。 みんからで立ち寄りして下った方、宜しくです。 今から思えば、愛車は手がかかるクルマが好きで、出来る範囲は自らが手をかけて比較的 長く乗るタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サービスリマインダーのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/29 08:31:00
ぢ〜ぢの愛車遍歴その5・ランボルギーニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 16:28:05
バッテリー交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/15 17:30:14

愛車一覧

アストンマーティン ヴァンキッシュ ヴァンちゃん (アストンマーティン ヴァンキッシュ)
アストンマーティン ヴァンキッシュ V12 に乗っています。 職人さんによる手作業のア ...
ポルシェ 944 ポルポル (ポルシェ 944)
ポルシェ944ターボの89MY最終型(951) 3年落ちの程度 良いものを購入しました。 ...
フィアット 124 ピニンファリナ (フィアット 124)
みんからにも車名登録がなく、フィアット124で登録しました。 珍しいディーラー車で、車 ...
ロータス エスプリ プリちゃん (ロータス エスプリ)
プリティウーマンを見て一目ぼれ。 探しに探して、エンジンの調子の良かったエスプリを199 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation