• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JD Jack Daniel.のブログ一覧

2016年05月12日 イイね!

カッコイイ 久しぶりにHIT!

Donkervoort releases first pictures D8 GTO-RS











ドンカーブートがD8 GTO-RSを発表し、限定発売しました。
アウディ製 2.5リッター 直列5気筒みたいですが、体感はとてつもなく速い気もします。
馬力は380馬力の様です。

限定 40台 既に21台予約済み。

価格は円換算で1870万円

2016年夏に発売するようです。



公式サイト見ていますが、久しぶりに胸を打たれたカッコよさ。
本気で買うか迷います。

シニアの年齢で渋く乗りたいクルマ。


今は、ヴァンちゃんが最高ですが。















Posted at 2016/05/12 22:17:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月10日 イイね!

アストンマーティンの走行距離

この一年間 我が家のヴァンちゃんの調子が良すぎて、逆に怖い…
全く手がかからないから、アストンらしくない気もする。



先日、UKのヴァンキッシュ仲間とヴァンキッシュについて話しをした内容の紹介。

日本での旧ヴァンキッシュ中古車市場は過去 4年間で流通は11台(現在は1台)
平均走行距離は22000㎞

UKもセカンドカー保有が多いそうです、その為に距離は3万㎞前後が多いと言ってました。

で、カルフォルニアのヴァンキッシュ仲間はかなり走っていると踏み、尋ねると3万マイル 約5万キロ走ってると言います。

私が年間3000㎞は走るのですが、月2回 高速道路中心に走る程度ですから、2006年式で2万㎞と聞くと年間2000㎞程度の走行距離となります。

日本では4万キロ走ってしまうと市場価値と言うより、買取価格は落ちますよ。
と某外車専門店の言い分。
確かにフェラーリもランボもそんな感じ。



昨年、程度の良い2006MY DB9が6.8万キロ 白が信じられないプライスで販売していましたが個人的にはこれだけアストンマーティンで走っていたら、逆に整備もきちんと出来ていると感じ買いと思うのは私だけ?

旧ヴァンキッシュでは北米の知人が私が知る限りでは一番 距離を乗っていますがアストンマーティンを10万キロ走っている強者は本当のオーナーなのでしょう。



DB5で居たら渋い。




皆様はどの位 距離 走っておられますか?
Posted at 2016/05/10 08:50:11 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年05月07日 イイね!

ゾロ目

毎回、低次元な写メを撮っている私。

エンジン快調な時と不調な時と。







全ては理由があるのがヴァンキッシュ。

今は快調!
Posted at 2016/05/07 22:15:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月25日 イイね!

ASM MT(F1マチック)のクラッチ自動繋ぎ

ASM MT(F1マチック)のクラッチ自動繋ぎ
久しぶりにクルマで日本橋の某百貨店に行きました。

駐車場はいつもは広いところに停めますが、平日でしたので この百貨店の駐車場をお初で停める事に。

自走式と機械式があり、機械式は厳しいので自走式で5階が利用できますとの事で駐車場に
入りました。

それが不幸の扉。

3階まではループ形状で車幅も2メートルあれば擦る様な狭さのループ形状で上がっていきます。
エンジンの回転数は900回転程度でなければコントロール出来ないループ。

しかも前後にクルマもあり、F1マチックの構造のクルマ(フェラーリ,マセラッティ,アストンマーティンなど)は1300prmで無ければクラッチは繋がらないので半クラッチ状態で走る事になります。


駐車場の3階に行くまでに、クラッチが熱警告が出て、5階まで行くことなく3階で停めて買い物して
帰りました。

アストンマーティン ヴァンキッシュはクラッチの熱警告が出ますので無駄にクラッチを壊す事はありません。
この警告も熱が下がり、4000rpm以上のエンジン回転数になると自動で消えます。

今回はクラッチ警告灯が点灯し、1分以内に繋ぎましたので問題ありませんが、フェラーリ 360で箱根の坂での渋滞はまり、クラッチ残量が1/3になったと聞きます。


日本の道路事情に合いにくい、この手のクルマは坂道の渋滞と駐車場の構造には要注意ですね。


















Posted at 2016/04/26 22:29:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年04月09日 イイね!

ヴァンキッシュの市場価値





先日、外車販売業を営んでいる方と話をしていて、ヴァンキッシュの取引価格が上がってきているとの嬉しい情報。

なんでも、台数が少ないからみたいです。
世界でヴァンキッシュとヴァンキッシュS合わせても、2000台レベル。

カウンタックアニバーサリーが600台程度で今は2500万円レベルで売買されています。
昔 買わないかと言われた時は1000万円切っていたのに。

逆に5000台を超えている生産台数のクルマは希少価値は低いので、年数が10年超えて底値で手に入れる以外は購入時が一番 価値が高く下がるのは当たり前として、愛車という形で大事に手入れしてあげる。

クルマでそういう事が出来るのも、あと10年くらいなのかな。
2020年から順次発売される自動運転車になるとシステム保証で機能安全を担保するはずだから、自動運転車種はディラー以外では整備出来なくなる気もします。







と思いきや、欧州で1950年代アストンマーティンがまだ手に入るようです。
渋いなぁ。こういうので一泊2日の旅行に行きたい。

私はクルマらしいのが好きだなぁ。
ひとり言 でした。


SEIYAAさんのwebからご紹介。
価格も乗っていました。ご参考まで。



Posted at 2016/04/09 12:09:23 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「予約していたものが届いていました。
楽しみ〜」
何シテル?   03/02 01:26
JDです。 みんからで立ち寄りして下った方、宜しくです。 今から思えば、愛車は手がかかるクルマが好きで、出来る範囲は自らが手をかけて比較的 長く乗るタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サービスリマインダーのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/29 08:31:00
ぢ〜ぢの愛車遍歴その5・ランボルギーニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 16:28:05
バッテリー交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/15 17:30:14

愛車一覧

アストンマーティン ヴァンキッシュ ヴァンちゃん (アストンマーティン ヴァンキッシュ)
アストンマーティン ヴァンキッシュ V12 に乗っています。 職人さんによる手作業のア ...
ポルシェ 944 ポルポル (ポルシェ 944)
ポルシェ944ターボの89MY最終型(951) 3年落ちの程度 良いものを購入しました。 ...
フィアット 124 ピニンファリナ (フィアット 124)
みんからにも車名登録がなく、フィアット124で登録しました。 珍しいディーラー車で、車 ...
ロータス エスプリ プリちゃん (ロータス エスプリ)
プリティウーマンを見て一目ぼれ。 探しに探して、エンジンの調子の良かったエスプリを199 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation