• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あずみの妖精の愛車 [スズキ アルト ターボRS]

整備手帳

作業日:2016年6月13日

WGVチャンバー取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ウエスト(ウエイスト)・ゲート・バルブ・チャンバーの略ですね〜^_^
どういう働きをするのか?を知る為には、ターボエンジンのブースト制御を初歩の部分だけでも理解する必要があります。
その上で、インマニとアクチュエーターを繋ぐホースにこれを介入させます。
それによりシビアに動いていた運動神経の良いアクチュエーターのレスポンスを少しだけ鈍くさせ、運動神経を少しだけ悪くさせます。
つまり、ブーストを下げる制御を少しだけ遅らせる効果があります。
2
まずは取付位置の選定。
皆さんの整備手帳でも何パターンがありますね。
今回は、取付による他の部品への干渉が無く、尚且つホースがなるだけ短くなる様にって場所で…四苦八苦してここに落ち着きました。
ステーの作成も不要で、ホースさえあればボルトオンで取付けできます。
3
1度取り付けてみましたが、ホースを取り付ける配管が90°曲がっている為に、ホースが付いた状態だとフレームやバンパーにホースが当たっていました。
このままだと振動等でホースが擦れて破れると大変です。
なので、クランプとプライヤーとで配管を曲げてホースが下に向く様にしました。
WGVチャンバーは純正部品ですので、その車種に合った形状ですが、アルトの場合は真っ直ぐでも良いと思います。
曲げた時に塗装が剥がれたので、シャシーブラックで防錆。
4
ハイっ!
こんな感じに取り付きます。
チャンバーの上のステーは不要ですね。
削り取っても問題無いですが、面倒クサイのでそのままです;^_^A
5
ホースは内径5㎜のシリコン製1mを購入。
純正と比較してもほぼ内径も外径も同じ。
6
ホースを繋ぎます。
青の矢印の部品がソレノイド(サーキュレーション?ブローオフ?)バルブ。
アクセルオフの時にコンプレッサーを壊さない為の空気圧の逃がしバルブですね!(純正ではエアクリーナーに戻してます)
赤の矢印がアクチュエーターですね。棒がエキマニの方に伸びてまして、この棒でウエイストゲートを開きます。
緑の丸いの所のホースを交換します。
ホース達がばらけない様に、タイラップで優しく固定してます。
見た感じ、少しホースが長く感じられます…。
不具合がある時は短く切って調整しましょう。
7
※ページが余ったので取付前。
右上にヒワイなキノコが生えてますが、そこはツッコむところではありません!
試走してみましたが、今までピーク(4000回転)からブーストが0.5まで緩やかに落ちてきてましたが、更に穏やかになりました。
ピークパワーが上がったかはハッキリは言えませんが(上がった様な気もする…自信なし)、数値で見る限り 上の回転でもパワーをキープしてくれてるでしょう!
ただ、ブースト計の針の動きが少し気になるので、もう少し研究してみます。
ホースも少し短くしようと思います。
体感的な異常は感じられません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クーラントリカバリー投入

難易度:

オイル交換

難易度:

サーモスタット交換(後編)

難易度: ★★

エアフィルター交換

難易度:

吸気系整備

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年6月13日 16:40
僕もその取り付けしたのですがステーが折れて
ベルトギリギリの所でぶら下がっていました
上のステーを使って補強をオススメします。
コメントへの返答
2016年6月13日 20:38
こんばんは、コメントありがとうございます!
超キケンですね!Σ(゚д゚lll)
貴重な体験談で凄く助かります!
早速補強策を練りたいと思います。
差し当たって落下防止だけは早急に済ませないといけないですね。
命の恩人です、ありがとうございます!
m(_ _)m
2016年8月31日 12:29
こんにちは、チャンバー付けたいと思ってるのですが、ホースはどっちに挿しても良いのですか?
コメントへの返答
2016年8月31日 13:36
大丈夫ですよ〜(^o^)/
中はただの空洞で空気を溜めるだけなので、どちらに繋いでも同じです。

プロフィール

「めちゃ楽しい!ハァハァ( ;´Д`)」
何シテル?   04/30 11:22
あずみの妖精です。 ※漢字で書くと「安住の妖精」になります。 ちなみに安曇野市にはお邪魔したことはありませんが、いずれは行ってみたいですね(*^_^*) 呼び名...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

運転席・助手席フロア(足元のみ)遮音その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 19:55:13
①除電ディスチャージャー作成取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 12:31:15
G's (GR SPORT)化?その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 12:22:21

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド ヴォクシー煌 (トヨタ ヴォクシー ハイブリッド)
初期型60ヴォクシーに18年乗っての乗り換えです。次期型を狙ってましたが、老朽化につき妻 ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
2015年 8月8日納車。 なるだけお金をかけない自作やDIYがメインです。 2015 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
妻の車 2015年8月8日 アルトターボRS納車でお別れとなりました。 軽なのに広く ...
トヨタ スプリンタートレノ 穴あきAE111 (トヨタ スプリンタートレノ)
初めてのマイカー 初めての新車 青春を共に過ごした最高のクルマ 後期型BZR 今でも見 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation