• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

塾長X118の"塾長Crohn's號" [マツダ RX-7]

パーツレビュー

2012年6月19日

KNIGHT SPORTS オイルキャッチ&エアセパレーター(RX-7用(FD3S))  

評価:
5
KNIGHT SPORTS オイルキャッチ&エアセパレーター
まだ、SS480に変更する前、不明のオイル漏れの原因を探るために装着しました。

理由は、ブローバイが噴出してタービン付近にオイルが垂れて、
タービンからオイルが漏れているんじゃないかとの疑いがあったため。

結果的にはタービン本体からのオイル漏れでしたが、
今後のことを考えると装着していた方がメリットが多いはずです。
こういう普段特に恩恵を感じないパーツを購入し取付るのはなかなか
一歩踏み出せなかったんですが、今回の件で考え方が変りました。

やはり目に見えた効果を発揮するパーツを付けたり、負荷が掛かる走行をするなら、
それなりのセカンドエフェクトが発生することも常に念頭において、それを未然に防ぐ対策を
十二分にしておかなければなりませんね。(当たり前のことなんですがなかなか出来ないもんです)

以下商品説明です。
コーナリング時オイルパンから発生するブローバイオイルを一時的に溜めてオイルとエアーに分けるタンクです。
分けたオイルをオイルパンに戻すことで、オイルの消費を最小限に抑えます。


関連情報URL:http://www.knightsports.co.jp/blog/RX-7-FD3S/post_9.html

このレビューで紹介された商品

KNIGHT SPORTS オイルキャッチ&エアセパレーター

3.85

KNIGHT SPORTS オイルキャッチ&エアセパレーター

パーツレビュー件数:13件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

KNIGHT SPORTS / ALUMINUM AIR SEPARATE TANK

平均評価 :  ★★★3.83
レビュー:6件

CUSCO / オイルキャッチタンク

平均評価 :  ★★★3.82
レビュー:921件

NISMO / オイルセパレーター

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:80件

LEG MOTOR SPORT / オイルキャッチ&ウォッシャータンク

平均評価 :  ★★★★4.53
レビュー:17件

ARC-brazing / オイルキャッチタンク

平均評価 :  ★★★★4.07
レビュー:54件

LAILE / Beatrush / Beatrush オイルキャッチタンク

平均評価 :  ★★★★4.54
レビュー:414件

関連レビューピックアップ

KYOSHO / 京商 MA-010AWD改

評価: ★★★★

Works Bell RAPFIXⅡ

評価: ★★★★★

マツダ(純正) ナンバープレートホルダー

評価: ★★★★★

RESPO REタイプ 15W-50 API:SM/CF 化学合成油

評価: ★★★

伊藤笑会 ラフィックス専用ウルトラショートボス

評価: ★★★★★

YOKOHAMA ADVAN Sport V105 225/50R16

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年6月20日 12:47
私もこのキャッチタンクつけようとは思ってはいるのですが、イマイチ、メリットがわからず装着してません。


この前のアサンの後、オイル交換時にオイル滲みがあったのは、高負荷をかけたためブローバイオイルが噴出しオイルが漏れて、下部までたれてきて滲みとなったと考えられるんでしょうかね?


ブレーキフルードも規定量いれてたのに噴出して、エンジンルーム内に漏れてましたし。


アサン行く前にオイル交換した際には、滲み、漏れは確認できなかったので、キャッチタンクも試してみる価値はあるのかな~


コメントへの返答
2012年6月20日 16:10
ブローバイが噴出している可能性はないことはないんじゃないかい?
タービン交換もしてるし、一度装着してみてどれだけオイルがキャッチタンクに溜まるか実際確認してみるのもよさそう。
で、かなり溜まってくるようだとブローバイ噴出の可能性が高いんじゃない?
他の部分も調べる必要はあるだろうけど。

ブレーキフルードはエア噛んでその分あふれてきたんじゃないの?フィーリングは悪化してなくてもサーキットで走るとほぼエア噛むでしょ。
2012年6月20日 15:30
すいまそん。オイルキャッチタンクについて調べてみると、ブローバイとオイルミスト等の液体を分離するために装着するもので、オイル漏れ防止には関係ないみたいですね。

小排気量、ターボ車、年数が経っていて、クランクケース容積が小さいエンジンはブローバイが発生しやすく、それによりエンジン内圧が上がり、またそれによりタービン負荷がかかり、タービン周りからのオイル漏れが発生する・・・

カプチーノは、ブローバイはかなり多そう・・・
コメントへの返答
2012年6月20日 16:12
ブローバイガスに含まれてるエンジンオイルがタービンに行きつくのを防ぐことができるから、タービンからのエンジンオイル漏れは防ぐ効果は期待できるよ。

特にFDのようにブローバイが原因でオイルが漏れた場合、真っ赤に加熱されたフロントパイプに垂れたりして燃える可能性もあるからここの部分に関しての対策という点では有効だぜ。

とくにナイトのこの商品はエアセパレーター機能もあるから普通のキャッチタンクみたいに、タンク内にオイルがたまらずにエンジンにリターンされる構造になってて、エンジンオイルの消費も抑えられるという機能美をもってるんだぜぇ!普通のタンクみたいにいっぱいまで溜まったら機能しないもんとは違うのよ。

タービン周りからオイル漏れが心配ならつけてみたら?FDみたいにはブローバイ多くないだろうしさ。普通のキャッチタンクでも効果期待できるんじゃない?値段もそんなに高くないはずだし。

プロフィール

「[整備] #CLAクラスシューティングブレーク コミュニケーションモジュールのアップデート https://minkara.carview.co.jp/userid/246768/car/3043821/7210120/note.aspx
何シテル?   01/29 13:06
スポーツカー一筋だったのに 家族が増えるとこうも趣向が変わるものかと自身に驚愕。 ただし、不治の病だけに何れは再発するのでしょうか。 みんカラはパーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ベンツ W177 メインバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 21:16:33

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク
以前はB180スポーツを所有しており、諸事情で売却し国産SUVへ乗り換えましたが、 ボト ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
初メルセデス。 絶対日本車主義でしたが、いろいろな理由があり 試乗した結果、体験したこと ...
スズキ スイフトスポーツ 蜜蜂ハッチバック號 (スズキ スイフトスポーツ)
人生で初めて4人がまともに座れる車。FFってのも初。 室内空間十分、燃費もかなり良い。 ...
マツダ RX-7 塾長Crohn's號 (マツダ RX-7)
社会人になっていきなりローン組んで買った車。 GF-FD3S(5型RS) カプチーノから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation