• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月18日

準備期間中

準備期間中 先日、空母屍に高額買取を強要されて泣く泣く大枚をはたいたSTiのロアアームバーを装着しました。
装着後、雨にも関わらず頑張って走った印象は、、、確かに足がよく働くようになった、つまり路面の凹凸を車体へ入力する前に足でいなしてくれる感が強くなりました。しかし、いつものコーナーでは多少曲がりにくくなったような気がします。突っ張るからでしょーか??

そして写真の通り、遂に面倒臭がり屋の私がF田チーフの半強制的購入の勧めで、サンデーメカニック(初心者)用87ピース工具セット(メーカー:STRAIGHT)を購入致しました。これはやばい!工具沼にハマリそうな感じです!金額は3諭吉と非常にお買い得!!まー専門のF田チーフの工具僅か3本分のお値段ですが、大抵の事はこれで済ませれそーです。しかも専用工具箱付き。

早速、F田チーフの猛烈地獄指導が始まりました。4点式調整、キャンバー調整、工具の使い方講義などなど、
「遅い!」
「それ違う!」
「まずはコレ使え!」
「ウチ六角じゃぃ!」
散々工具でしばかれて体中にアザ(工具跡)が…まさに身体にしっかりと刻まれました(嘘
とりあえずキャンバーは2目盛動かしておきました。

さて本日はNEWタイヤが届くので、届き次第Dラーにて組替えとなります。

20日は雨っぽぃ雰囲気ですね。。この時期なので水温・油温を走行中に確認して、果たして純正ラジエターで十分なのか不足なのかなどが明確になると思ってましたが、天候次第では、ゆっくり流すことになるのでしょうか?
ブログ一覧 | レガシィ:パーツ | 日記
Posted at 2009/05/18 09:47:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】レザーシートカバ ...
株式会社シェアスタイルさん

🔋リチウムイオン電池は恐ろしい😱
morrisgreen55さん

体調不良にて・・・
彼ら快さん

9月5日、台風15号(綱島2)
どんみみさん

今日のメルちゃん❣️
mimori431さん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2009年5月18日 10:00
ロアアームバー装着すると少しアンダーが強くなるキガス…

減衰少し落としてみたら如何でしょう?

工具には投資を惜しまず良いモノのほうが永く使えますよ~(・∀・)ニヤニヤ

と先ずはまともなコメをしてみる
コメントへの返答
2009年5月18日 10:12
減衰最弱ですww
とりあえず空母屍を南港に再度沈してエラ呼吸で生活してもらうことにします。

工具は良いものになると、掛かる金額がえらいことになりますよね。。KTCでも鬼のような金額です…(涙
2009年5月18日 10:46
見事な着艦フックですね
コメントへの返答
2009年5月18日 10:49
恐らくJack屍の頭脳もこの工具セットで手直し可能ですので、一度お越し下さいませ。
2009年5月18日 10:47
便利なメカニックが一人誕生したわけですね。
コメントへの返答
2009年5月18日 10:50
破壊魔が増えました。
これで結構解体出来るはずです。第1号はU○氏の予定だったのですが…
2009年5月18日 10:52
隊長様にはスナップオン位は使っていただかないと・・・
コメントへの返答
2009年5月18日 12:44
正に豚に真珠ですね。
しかも高杉です。
2009年5月18日 11:01
言うの忘れてました。


ロアアームバーを付けると、特にウエットでフロントが逃げますよ。
でもすぐ慣れます( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2009年5月18日 12:45
酷でぇ!!

次にお会いした際には、ロアアームバーのSTiの文字が更に紅く染まることでしょう!
2009年5月18日 11:03
ウエット→サーキット→アンダー→ガードレール・・・見事なコンボですね。
コメントへの返答
2009年5月18日 12:46
うぅ…

サーキット前の精神状態はオリ萌で居る限り、いつもボロボロです…
2009年5月18日 11:16
慌てず騒がず念仏唱えてください
コメントへの返答
2009年5月18日 12:49
まだ覚えておりません(汗
前輪ドリは当分マスターできそうにありません。。。
2009年5月18日 11:33
隊長のチンタにするか、幽臓氏のチンタにするか、心底迷っています。
コメントへの返答
2009年5月18日 12:50
萌頭への依頼にするか、総統への依頼にするか心底迷っています。
2009年5月18日 11:45
隊長のチンタには空母刺が放精してないのでしょうか?
コメントへの返答
2009年5月18日 12:51
リフトして下側を覗いた所、相当の箇所に空母屍の放精跡が確認されました。。。いつの間に!!
2009年5月18日 12:02
隊長のチンタのヒートグラデーションが白くパリパリし始めたら、、、、それはガミちゃんの弟妹達です。
コメントへの返答
2009年5月18日 12:52
>弟妹達…
歳から考えても1億匹は下らないでしょうな…
2009年5月18日 12:32
チンタマフラー取り外しが工具のデビューにならないように祈ってますよ。
コメントへの返答
2009年5月18日 12:53
とりあえず現地に着いたら、4点式調整でデビューですのでご安心下さい。
2009年5月18日 12:47
こんにちは♪

確かにロアアームバーを付けると、回りにくく感じますね(^-^;
後フロントタイヤに負荷がかかりますね
コメントへの返答
2009年5月18日 12:55
毎度です♪

えぇっ!!Fタイヤに負荷もかかるんですね。。。荷重オンリーで曲がれというパーツ…ぃょぃょもって空母屍沈計画が現実味を帯びてきました。
2009年5月18日 12:54
先週末にいけませんで、申し訳ありません・・・。
本日完了の電話が来ましたので、今週末に引き取りに行きます。

工具セット羨まし~い。
コメントへの返答
2009年5月18日 12:56
週末にお車が入庫していたのは確認しましたが、B4さんが来るのか尋ねたら「今日は来んで」と言われてしまいましたww

工具セット、音痴な私でもいざ買ってみると使いたくなってしまいます。
2009年5月18日 14:01
頑張ってきてください。
前突っ張りの時は突っ込みすぎだけ注意するようにしてください。
しっかり前過重で旋回して、どっか~んと立ち上がるようにしたら全然問題ないですよ。 とはわかっているけど突っ込みすぎちゃうんですけど(汗)
コメントへの返答
2009年5月18日 16:55
了解しました。
私は初心者なので、コーナー手前ではいつも止まり過ぎと思うほどブレーキで前荷重なので、あまり心配無さそうです。じょじょに探っていこうとおもいます。
2009年5月18日 14:08
その工具使って遠投オフ開催ですね!
コメントへの返答
2009年5月18日 16:56
全く、一切、とりあえず全否定形で必要性の無いオフを開催させようとするJack屍は流石です。
2009年5月18日 14:10
工具箱ごとの遠投に挑戦させていただきます。
コメントへの返答
2009年5月18日 16:57
挑戦は駄目ですが、参加させることに決定しました。勿論、標的としてですが…
2009年5月18日 15:16
私が工具の効果的な使用方法を伝授しましょうか?
コメントへの返答
2009年5月18日 16:59
光栄に存じます、総統閣下!
上下のウィルス共を撃退、壊滅すべく、有り難く工具の効果的使用方法を猪突猛進の勢いでマスターしとうございます。
2009年5月18日 15:30
ちびりました。
コメントへの返答
2009年5月18日 16:59
87ピースの威力(いたぶり)を思う存分味わって下さい。
2009年5月18日 16:40
ケツからカレーが飛び出て止まりません・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
コメントへの返答
2009年5月18日 17:00
それは只の「下痢」というものでございますよ
2009年5月18日 17:38
>ケツからカレー

餃子を食べた後の「ケツからカレー」って、餃子の臭いがしませんか?
コメントへの返答
2009年5月18日 17:51
それは直接本人に電話して話し合って頂けないでしょうか?

新しいメールが1通きてます、と表示されて、やっとまともなコメでも入ったかなと期待に胸を膨らませた自分が愚かでした…
2009年5月18日 20:00
私のラチェットはスナップオンですよ。

買ったんじゃなく某ABで何だったかの作業後にシート下に置いてくれていたんです。

親切なメカニックな人ですね。高価な工具をプレゼントしてくれるなんて。
コメントへの返答
2009年5月19日 8:31
1本でも相当な値段がするらしいです。何が違うかというと、耐久性とメッキ、永久保証(今は知りません)らしいですが、私の買った工具でも充分耐久性はあるで、、とのF田チーフからのお言葉でしたww
2009年5月18日 20:20
通報しますた!
コメントへの返答
2009年5月19日 8:33
通報した途端に逆探知が掛かってJack屍の身元がばれ、逆にJack屍が捕縛される…と思うのは私だけではないはずです!
2009年5月19日 21:28
ノーマルでロアアームバーをつけるとしっかりとしたステアフィールになるんですけど、足まわりを固めた後だとフロントの剛性が上がりすぎるんですかね~。

でもJamesさんなら上手いからアンダーセッティングのほうが速く走らせられますよ♪
コメントへの返答
2009年5月20日 6:52
難しい事はあまりよく分かりませんが、とりあえず加西SAに着きました。

プロフィール

「[整備] #M3セダン エアロパーツをカーボンで統一 https://minkara.carview.co.jp/userid/247449/car/3463769/7500471/note.aspx
何シテル?   09/19 10:31
マメな性格ではありません。 車が好き、というよりは、運転するのが好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
PEUGEOT5008から乗換 X1初のMスポーツモデルで、リアのマフラー4本出し含む立 ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
G80M3CS (Competition Sports) 1500台生産(国内30台)/ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
アバルト/コンペティツォーネRHD/グリジオカンボボーロ(Col)/1400cc/5MT ...
プジョー 5008 プジョー 5008
日産セレナからの乗換。 トルクフルなディーゼルターボ、内外のハイセンスなデザイン、運転の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation