• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月24日

減衰F7R8

お盆は嫁の実家の横浜までひたすらドライブしなければならないのですが、遠距離ドライブに際して、足が硬すぎるとのクレームの嵐に苛まされながら出社したので、仕事が終ってから減衰を一気に今の半分のフロント7、リア8までに設定しなおしました。
前後バランスはフロントとリア共に7で丁度いいようにメーカーが設定しているでしょうが、どうせ荷物満載だろうし、気持ち1段階きつめにふっておきました。

乗り心地は、街乗りは高級車とまでは行かなくともフンワリスィィィと進んでいきます。最初に思い切って下げた減衰5段階では少々揺り返しが感じられるか感じられないか、段差でノワァンと浮き上がる感覚が気持ち悪かったので、微調整しました。

音も多少少なくなったような気がしますが…

あとは高速道路での感覚を掴むだけです。多分、流れに乗る速度程度だと丁度いいだろうと高をくくっておりますが、果たしてどうなることやら(汗
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2008/07/24 18:34:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HASEPRO ・ RACING ...
ハセ・プロさん

ラーメングルメメモ(岡山市中区:麺 ...
まよさーもんさん

ジッと!台風15号🌀が通過するん ...
S4アンクルさん

誰なんだ?
アーモンドカステラさん

志摩にしました ・・・ が、ショッ ...
P.N.「32乗り」さん

Audi Concept C
ベイサさん

この記事へのコメント

2008年7月24日 19:09
やっぱ前より後を柔くするほうがいよ。色々やって今前13後12になってます。ハンドリング前が入りやすくていい感じです。後ろを緩めただけなのに不思議に前も柔らかくなったように感じます。街乗り抜群。高速も常識域なら問題なし。車高調というより良くできた純正て感じかな。
コメントへの返答
2008年7月25日 12:29
それでは一度前を1段階か2段階上げて試してみます。
まだ、何か不思議感というか慣れない感じです。正直30段階だろうが15段階だろうが気にしないのですが、上下でこれ程差が出てくるとは中々のもんですな。。。
2008年7月24日 20:10
右3左25で試してください。


私はイヤですよ。念の為。
コメントへの返答
2008年7月25日 12:30
嫌よ嫌よも好きのうち


という事で次回お会いした時にこっそりとダイヤルを回しておきます。
2008年7月24日 20:35
乗り心地重視なら後ろは下げるほうがイイすね…笑

しかし…いつまで流れに乗って我慢出来るかな?(*^_^*)
コメントへの返答
2008年7月25日 12:31
後ろを下げるんですね。

分かりました。試します。
足のことは追求しても難しいというか結局答えに辿り着けないのかも知れませんね。私は足に関してはあまり詳しくないのでアドバイス有難く頂戴しておきます。
2008年7月24日 20:40
ノーマルな私はコメントする資格も知識もありませんTT
Jack氏のレガが異様に良かったから宝くじでも当れば車高調考えますw
コメントへの返答
2008年7月25日 12:33
私もノーマルな人間ですのでコメントして下さい。確かにアブノーマルな方々を多くお見受けしますが…【汗

宝くじ売場襲撃ですか?当分はくじ売場の近くに寄らないよう気を付けておきますわ。。
2008年7月24日 20:43
家族で遠出する為に減衰をあわせる、なんて家族思いなんでしょう、泣けてきます。

僕はシナシナット固くしていましたが、Jamesさんを見習って、減衰を調整してみます。
このブログで気づきました、あなたは天使だ、感謝感謝。






僕は、豚漫が食べたいです。宜しくお願いします。
コメントへの返答
2008年7月25日 12:36
家族向けTUNEですww

一人で乗るときに思いっきり減衰を上げることにしますわ☆

やっと気付いてもらえましたか、私こそが聖なる存在だと。。。
私も豚饅が食べたいのでお供えをお願い致します。中身がたっぷり入ったやつね。
2008年7月25日 0:11
こんばんは

静岡県通過は退屈でしょうから一瞬で駆け抜けるんでしょうね

静岡県と神奈川の県境、足柄あたりでの高速コーナー通過時のインプレが楽しみです
下りは是非右ルートで、

コメントへの返答
2008年7月25日 12:38
おそらく夜中に出発しますのでトラックとのバトルが待ち受けているかと思われます。

足柄ですね、、右ルート。
家族が寝ているのを確認して一気に駆け下がっていってみます。
でわ、ケンタ氏はJack氏誘導で、大阪市内海側にあるメガネ橋をハイスピードコーナリングで駆け抜けて下さい!

プロフィール

「[整備] #M3セダン エアロパーツをカーボンで統一 https://minkara.carview.co.jp/userid/247449/car/3463769/7500471/note.aspx
何シテル?   09/19 10:31
マメな性格ではありません。 車が好き、というよりは、運転するのが好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
PEUGEOT5008から乗換 X1初のMスポーツモデルで、リアのマフラー4本出し含む立 ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
G80M3CS (Competition Sports) 1500台生産(国内30台)/ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
アバルト/コンペティツォーネRHD/グリジオカンボボーロ(Col)/1400cc/5MT ...
プジョー 5008 プジョー 5008
日産セレナからの乗換。 トルクフルなディーゼルターボ、内外のハイセンスなデザイン、運転の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation