• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

James@M3のブログ一覧

2008年09月10日 イイね!

チタン

オリエントワークスチタンマフラー導入は当分先となりますが、その前にチタンの特性などを知っておくのも良いかなと思い、書き記す事にしました。 まずチタンの種類について オリエントワークスチタンマフラーは当然の事ながら純チタンを採用しますが、純チタンって何?ということで調べてみました。JIS規格で4種 ...
続きを読む
Posted at 2008/09/10 17:17:29 | コメント(56) | トラックバック(0) | レガシィ:考察 | 日記
2008年08月19日 イイね!

疑似信号の危険性

難しくて理解不能レベルなECU... オリECUなんて点火や燃調を弄らず一体何処を弄るのか? との疑問も噴出していることでしょう。 正直、私も一生懸命理解しようとしましたが、無理杉ます。 畑が違いすぎます。 まー、今回は疑似信号、つまり本体ECUに嘘の情報を流しておいて各種リミッターを切った ...
続きを読む
Posted at 2008/08/19 19:17:13 | コメント(20) | トラックバック(0) | レガシィ:考察 | 日記
2008年05月22日 イイね!

目糞鼻糞レガシィ考

ハンドリングが機敏なほうが面白い。。。 ダイレクト感があったほうが運転しているリアル感が増す。 私の車は純正比ですが、小径ステアリングに交換しているし、運転席への情報伝達がダイレクトなほうだと思います。 ハンドリングに関して、ダイレクト感がありレスポンスも良いほうがいいに決まってる…と思ってまし ...
続きを読む
Posted at 2008/05/22 23:47:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | レガシィ:考察 | 日記
2008年01月08日 イイね!

マフラー powered by オリエントワークス 考

PVレポートで現在TOPを独走しているのが 「オリエントワークス機能徹底追求最強マフラー」 「オリエントワークス リザルトマジック」 の2点で、1位はマフラーという結果です。 これを見る限りでは、皆様が如何にマフラーに興味を示しているか!と捉える事が出来ます。ですので、ここに改めて「オリエン ...
続きを読む
Posted at 2008/01/08 17:41:10 | コメント(22) | トラックバック(0) | レガシィ:考察 | 日記
2007年11月29日 イイね!

エアーインテークチューニング考

エアーインテークチューニング考
さして知識はありませんが、先日K&N/SuperCleanerを導入したついでに、自分の中で禁物と考えていた俗称「毒キノコ」を中心にエアーインテークについてまとめてみました。色々と教えて頂いた周囲の方にはこの場でお礼を申し上げなければいけませんね。 何故ならば「毒キノコ」は決して危険では無いという ...
続きを読む
Posted at 2007/11/29 10:51:33 | コメント(12) | トラックバック(0) | レガシィ:考察 | 日記
2007年10月25日 イイね!

インタークーラー考

インタークーラー(以下IC)導入に際して、 「圧力損失」 「冷却性能」 「流量」 の3つが重要な要素となります。 更に、軽量であることや開口部やアウターフィンの形状などによってその性能は異なってきます。 まず、ICの目的とは、ターボによって高温化した吸入空気温度の低下、そしてそれによる燃焼効率 ...
続きを読む
Posted at 2007/10/25 14:35:40 | コメント(18) | トラックバック(0) | レガシィ:考察 | 日記
2007年06月25日 イイね!

ブレーキキャリパー考

さて、命に関わってくるブレーキ関連 私なぞ、ほぼ素人ですので、確実な情報しか書けませんが、 車に装着するパーツとしては、確実に一番大事なものであり、付けるのであれば 一番お金をかけるべきパーツです。 聞いた情報をココに書き留めるわけですが、私なんぞより詳しい方はゴロゴロ居るでしょうから、「これ ...
続きを読む
Posted at 2007/06/25 17:23:08 | コメント(18) | トラックバック(0) | レガシィ:考察 | 日記
2007年05月29日 イイね!

オリエントワークス:マフラー考

先日夕方頃、お仕事で疲れ切ったH社長の元に、申し訳無くも思いつつ EARL'Sオイルクーラーのオイル漏れ有無確認をしてもらいに店まで行った。 オリのマフラーについて 基本的な性能などについてはパーツレビューに掲載してるので割愛させて 頂くが、社長と話している時に さらなる驚愕の事実が明らか ...
続きを読む
Posted at 2007/05/29 15:30:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | レガシィ:考察 | 日記

プロフィール

「[整備] #M3セダン エアロパーツをカーボンで統一 https://minkara.carview.co.jp/userid/247449/car/3463769/7500471/note.aspx
何シテル?   09/19 10:31
マメな性格ではありません。 車が好き、というよりは、運転するのが好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
PEUGEOT5008から乗換 X1初のMスポーツモデルで、リアのマフラー4本出し含む立 ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
G80M3CS (Competition Sports) 1500台生産(国内30台)/ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
アバルト/コンペティツォーネRHD/グリジオカンボボーロ(Col)/1400cc/5MT ...
プジョー 5008 プジョー 5008
日産セレナからの乗換。 トルクフルなディーゼルターボ、内外のハイセンスなデザイン、運転の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation