• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

James@M3のブログ一覧

2009年06月01日 イイね!

恒例!激烈UDONオフin屍国

恒例!激烈UDONオフin屍国稀代の晴れ男の私のおかげで、曇り予報を見事に裏切り、晴天のUDONオフとなりました。与島PAでU3氏,まるねこ氏,TAKM氏と合流、その後坂出ICに向かい、萌頭,SHIN氏,もにゃたろう氏,と合流しました。白髭社長は道中、高速道路で倒れていたおばあさんを助けている間に四国本島が太平洋向けて動き出したらしく、予定通り遅刻でした。
1軒目は須崎商店、地元スーパーでカモフラージュした店でしたが、麺はココのが当日一番旨かったです。ココに到着したときに、ブレーキが「ゴツン!ゴツン!」と鳴ったので、降車して確認してみると左前のロータースリットがご臨終となっておりました(涙
2軒目は橙屋、麺は固め、海老天ぶっかけを注文しました。天婦羅美味しかったです。
3軒目は地獄の綿谷、肉ぶっかけ(小:2.5玉)で腹のUDON占有率が150%に達して糸冬了でした。

さて、いよいよ五色台突入です。
私は後方でのんびり、萌頭は白髭社長の紅いミニに突付かれて危うく谷底だったようです。前の車輌はケンタ氏でしたが、タイヤを虐めつつ素晴らしい中間加速を見せておりました。
展望台で休憩、その後もうひとつのたこ焼広場なる場所に移動しました。
其処までの道中はU3氏が前の車輌、道幅一杯おっぱい使用してラインに忠実に走っていました。突き落とすのを忘れたため、無事次の目的地まで到着してしまいました。
其処でデジイチ軍団流し撮り練習を開催しはじめたころに社長が
「おまえらに付き合ってられるかぃ!ボケェ!!!」
と有り難い捨て台詞的お言葉を残し、マフラーの炎でケンタ氏を焼却して猛加速で帰途に就かれたようです。

さて、下山して一鶴で食べようと…
私の前の車輌は、まさかの萌頭号でした。走りのその暴虐ぶりで有名な車に必死で付いて行きました。幻の前輪ドリフトは結局お披露目して頂けずに街中へと…
一鶴は行列で諦め、スバーテル氏,空母屍が待ち構える鳴門ICへと向かったのでした。
行先はラーメン東大、大阪で食べるラーメンとは少し種類が違い、スープは脂っこく無いコッテリさ加減でした。

空母屍が遅刻した理由を「車高を調整してて…」やら言ってた瞬間の事でした。上記写真で確認出来ますが、萌頭がキレた結果です。。。只の脂の塊と果てたその物体は、ラーメン東大裏手のくさ~ぃ池にドボン!となりました。
ついでにぼにゃたろう氏も轢かれました。

ま、こんな感じで平和にUDONオフが終了致しました。
お疲れ様でした。
Posted at 2009/06/01 10:04:22 | コメント(21) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2009年05月21日 イイね!

岡国(TI)サーキット走行

岡国(TI)サーキット走行私の日頃の行いが善過ぎたため、かなりのお天気となり、外気温センサーが31℃を指す中、岡山国際サーキットを走行してきました。
走行前に萌頭とFLAT4氏が応援(撮影練習??笑)に駆けつけてくれたお陰で、心強かったです。本当にわざわざ有難うございました。


◆やはり…!!◆
参加車輌…やっぱり本気車が多ぃ、、対等に張り合える車種が僅かしかありませんでした。この時点で帰りたくなりました≪笑

◆今回の新装備◆
4点式シートベルト…だいぶ操作が楽になりました。サーキット走行の際は最低限必要なパーツだと思い知らされましたね。
スポーツラジアル…ダンロップのZ1Starspec225/40R18,これはいい!レガシィの車重にベストマッチなんではないでしょうか?まず、「突き上げが…」と思いましたが、暫く使用した050よりもサーキット走行前後のZ1☆のほうが乗り心地が良い!減衰を上げても全く問題無い。当然の事ながらハイグリップ(ラジアルの中では)で、滑り出してからも突然裏切るのでは無く、ズリュズリュゥゥと滑りながら前に行けます。これは安いし遊べるし「買い!!」だと思います。またこのタイヤを履く事で050のポテンシャルの高さも改めて再認識出来ましたま、写真の通り皮むきは完全に終了しましたね(涙

◆走行結果◆
結果から申し上げると2分05秒479がベストと、前回より当然の事ながら10秒弱2秒程度のタイムアップとなりました。大体は05秒から08秒で平均的に周回していたみたいです。まだまだ詰める点が多いですが、所詮まだ初心者ですからこんなもんです。ホームストレート最高速は179km/h、バックストレートは189km/hと10km/h程の差がありましたが、まーウロ覚えなので参考ですww
今回は路面温度が極端に高く、気温は前にも書いたとおり31℃、スタート前の空気圧を1.8に設定して7周でPITINして測定すると既に2.5以上に!!ブーストも元気が無く、ターボ車には最悪な状態です。また幾らトップスポーツラジアルを謳うZ1☆でもタレタレで消しゴム状態でした(汗
観戦されていた両氏(萌頭、FLAT4氏)曰く「自分、ドリフトしてたで…」
あぁ、私もオーバーヒート気味で自覚症状なぞ吹っ飛んでおります…(涙

油温は100℃~110℃で安定、流石オイルクーラー…ここで機能せず何処で働く!!付けてて良かったです。
水温、100℃以下、純正のラジエターで充分でした。社外品必要無し!(多分)。
ブレーキ…全く問題なし!一度もタレず、むしろブレーキはいつまでもガンガンに効いてもタイヤがタレて強いブレーキングで悲鳴を上げて挙動が不安定になってしまい、あまりフルブレーキは使用しておりません。
ホームストレートで4速全開から5速へのシフトアップ時に1度マフラーから火を噴いたようです…確かに後ろで「ボンッ」と聞こえました。もっともっと火を噴いてほしいもんです。

そして今回の汚点…
3度目のアタック6周目くらい…コーナー立ち上がり時に何らかのカットが入る!!油温、水温、OK、油圧OK、回転7680でOK…速度…500km/hなんか出ません…で、ストレートで全開加速している時についたランプ…

燃料切れ(恥

実際には何リットルか残っているのですが、Gが掛かったりトラクションが掛かるので燃料が寄ってしまい吸えなくて燃料カット!!
サーキット時には燃料に余裕を持ちましょう!(涙

ま、何はともあれ解体希望組合の解散も決定したことだし、無事に帰れて良かったです。
Posted at 2009/05/21 10:28:00 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2009年05月11日 イイね!

縛り上げオフ

先日は4点式ベルトを装着するのでオリエントワークスに行ってきました。萌頭と総統と空母屍、他にフォレ乗りの方々がお見えになられていたので非常に楽しいものとなりました。
わざわざ4点式を装着するだけなのに悪いな…と思ってましたが、皆様は4点式なぞに目もくれず、変態話をしに集まってきてただけでしたね=3

全く興味の対象にならなかった4点式ベルトですが、特殊サイズの固定具で運転席右側の共締めが出来なかったため途中までで一旦保留となり、今週末に再度取付る予定です。その際に、空母屍より高額買取りしたロアアームバーも装着しようと思います。これで車体が揺れることなく足だけがよく働くようになればいいのですが、果たして…

20日までまだまだ…と思いきや、あまり猶予が無い事に気付いて慌ててタイヤを発注しました。
ものはDIREZZA SPORT Z1 STARSPEC 225/40R18 88W \25,770×4本=\103,080です。走るときはやはり今のホイールでいきたいのでタイヤ履き替えはDラーにてお願いします。
ヘルメット、グローブ、4点式ベルト、タイヤ、空気圧測定具、…あとはキャンバーをつける程度ですかね。。。


追加:電車で登場したちゅんど氏もお見えになられました。記憶能力の低下が著しくてご迷惑を…
Posted at 2009/05/11 17:30:31 | コメント(18) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2009年01月26日 イイね!

若頭Ver3導入オフ?

ドタ参の空母屍と私がオリに着いたのが午前10時ごろ・・・

間も無く本日の主役若頭が登場してきました。
「おぅ!糞蟲ども!」と威勢の良い掛け声がかかりましたが、仰るとおり蟲ケラで蚤の心臓しか持ち合わせていない我々は声さえ出ない程に震え上がっておりました
その様子を見た若頭は、何故かまた外の現場に出て行きました・・・

突如、我々を襲った痛みは、表現できないほど酷いものでした。
そうです、現場にスパナを取りに行ったのでした!

我々が床に転がる事、数時間・・・

気が付くと、山ネ申様やら邪悪氏も到着済みでした。

お昼過ぎごろにはR組唯一の常識人であり、最後の砦とも言われる○猫氏も到着されておりました。

実は私の車が先日より、お漏らししていることに気付き、早速お漏らし箇所を調べてみた所オイルクーラー本体が破損しているではありませんか!?
どうやらその凹みは空母屍のマツタケ形状と合致したようであり、これからは空母屍にあまり自慰行為を私の車の前で行わないよう厳しく注意しなければなりません!
今現在、入庫中でオイルクーラー本体を取り替えます(涙

結局は白髭社長の独演会が永遠に続くかと思われましたが、何とか終了し、淋しく代車で帰途につきました。

若頭号導入のVer3、かなり良いみたいですね。これで普段の猛加速に磨きが掛かったと思うと、世間様に申し訳なく思いますので、この場を借りてわたくしめからお詫び申し上げます。
Posted at 2009/01/26 12:52:02 | コメント(31) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2008年12月08日 イイね!

鈴鹿レーシングカートオフ

鈴鹿レーシングカートオフこの悪夢は第3空母氏のドタキャンから既に始まっていた。。。

スレッドで確認をする度に減っていく参加者数・・・
なのに増えていくコメント数・・・



私は朝早く起きて、決して遅刻しないよう「針TRS」にて、タロサ総統をお待ちしておりました。この日は寒波襲来のおかげで今年一番の寒さを記録しているにも関わらず、「総統歓迎!」のプラカードを掲げて立つこと数十分・・・黒い車体に紅い血飛沫の総統がお見えになりました。
「おはようございます!いつもお疲れ様です」
と大声で基本の挨拶を済ませたと思われた瞬間に総統流挨拶(=ナックルパンチ連打)にて、私の身体がウルトラCばり猛烈横回転しながら宙を舞い、鈍い音と共に地面に叩きつけられ、目の前が暗くなっていきました。
後の目撃者によると、総統は私の霧散した血が降りかかった木を眺めながら
「紅葉しとるやんけ!やっぱ気持ちええもんやのぉ~」
眉間に皺を寄せつつも笑顔で満足そうだったとの事でした。

総統が朝食を済ましてから一服し、その煙草で額に焼入れされて迸る痛みでやっと気が付きました。
「先導せぃや!」と一言。
名国の流れに合流すると、後方からパンダが周囲に目を光らせながら走ってきます。左車線キープの私に後方の総統から電話が掛かってきます。。
「逝けや!」
ふとバックミラーをみると既に射撃体勢に入っている総統・・・命と免許を天秤にかけた私は、溢れる涙を抑えもせずに走り出します。。。パンダが私の車の横に同じ速度でピッタリ張り付いて、こちらを猛烈に睨んでくるではないですか!?必死にモールス信号を駆使して現況を伝える私を見て理解してくれたのか、パンダは次の標的を探して旅立ち、何とか一命を取りとめました=3

既に正常な精神状態を保つ事の出来ない私は、前回同様、またしても急ハンドルの2車線一気変更で鈴鹿方面に出てしまいました!!枯れ果てたはずの涙を浮かべておそるおそる後方確認してみるとなんと総統がどす黒い笑みを浮かべながら猛追してきます。。。そうです、総統はこのような事態に備えて足回りを強化済みだったのです!
恐怖・海底・最期・脱腸・・・様々なネガティブな2文字が脳裏を駆け巡るうちに何とか待ち合わせ場所の駐車場に到着しました。

既に到着していた、ケンタロウ氏、まるねこ氏と合流、早速カート場に向かいます。
今回初参加のケンタロウ氏は、まず免許取得から始まりました。その様子をギャラリー席から眺めておりましたが、なんと彼は安全運転講習と間違えたのか、ものごっつぃマイペースで楽しんでいるではないですか!?総統の青筋がみるみる増えていき、講習終了して出てきたケンタロウ氏は、喫煙場所で総統に1時間は正座しながら説教を喰らい、恒例のナックルパンチで猛烈に縦回転しながら宙を舞っておりました。

結局カートで2本(=10周×2)アタックしたのですが、気温が低くスリップしやすい状況の中、皆さんは健闘されておりました。楽しまれたようで何よりです。私の結果は、前回の39秒099を更新できず、ベストタイムは39秒169という結果で終了です。オフ終了後、2次会で空母氏に教授頂いた方法で次回ベスト更新を目指すことにします。昼食は鰻料理の「初音」で美味しく頂きました。待ち時間を利用して試乗会も開催し、ケンタロウ氏が総統の足回りに良い印象を持たれたようでした。

その後、解散となり、まるねこ氏は帰途につかれましたが、ケンタロウ氏と総統がオリエントワークスに寄るというので、ついでに私もご一緒させて頂きました。当日、社長はイベントで不在でしたがF田チーフに話のお相手をしていただきました。現場には、最凶ドタキャン王こと第3空母氏の超王凛図仕様車がまだ引き取られずにあるではないですか!?とりあえず総統の下された命令の通り、ケンタロウ氏と私の涎で丁寧にコーティング施工をさせて頂きました。やがて現れた空母氏、そして今まで電話参加のJack氏、山ネ申様が次々とお見えになって、地獄の2次会,3次会へと移行していったのは、どなたかのブログにてご確認下さい。

とりあえず、まるねこ氏,ケンタロウ氏、総統、お疲れ様でした。そしてお土産有難うございました。
Posted at 2008/12/08 11:05:19 | コメント(22) | トラックバック(0) | オフミ | 日記

プロフィール

「[整備] #M3セダン エアロパーツをカーボンで統一 https://minkara.carview.co.jp/userid/247449/car/3463769/7500471/note.aspx
何シテル?   09/19 10:31
マメな性格ではありません。 車が好き、というよりは、運転するのが好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
PEUGEOT5008から乗換 X1初のMスポーツモデルで、リアのマフラー4本出し含む立 ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
G80M3CS (Competition Sports) 1500台生産(国内30台)/ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
アバルト/コンペティツォーネRHD/グリジオカンボボーロ(Col)/1400cc/5MT ...
プジョー 5008 プジョー 5008
日産セレナからの乗換。 トルクフルなディーゼルターボ、内外のハイセンスなデザイン、運転の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation