• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

James@M3のブログ一覧

2008年11月10日 イイね!

UDONオフ(白髭様参上!)

UDONオフ(白髭様参上!)UDON帝國で開催されるUDONオフに朝6時半出発で行って参りました。途中ケンタ号に遭遇しましたが、寝ながら運転をしていたので、君子危うきに近寄らず…通り過ぎました。
吉備の国(写真参照)に入ったところで猛烈な腹痛に見舞われて、トイレに入り浸り(汗…もぅ大丈夫とコーヒーと煙草で一服するも再度襲来する腹痛…
げっそりした所で坂出IC向けて再出発です。瀬戸大橋で蛇行運転しているちゅんど号を発見、時間的にも少し早かったので、ちゅんど号の前に割り込んで、彼の目に私の安全運転を焼き付けておきました。
集合場所に着く寸前に、ネ申からTELが…
「おぅ、今山陽道やけど、UFOに遭遇してもうたんで少し遅れるわ!!」
との有難い連絡が。

集合場所に着いてみると既に若頭とスバーテル氏が待ってました。
若頭に白髭様遅刻の報告をした瞬間に50Dカメラが吹っ飛んできて意識が遠のきました。。。どれ位気を失っていたのでしょうか…気が付くとほとんどの方々が揃っております。けんたろう@浜松さん、ちゅんど@STIさん、ぷぅー@BE5Dさん、shinBPさん、スパーテルさん、さとる氏、若頭、、、その時、死-魔が物凄い勢いでETCレーンから飛び出してきました!誰かが跳ね飛ばされてましたが、そんな事も気にせずに一通り挨拶して、早速UDON1軒目の「山越」に向かう運びとなりました。
雨が降っていたおかげで並ぶ事なく、かまたまを頂けました。いつもの如くここで土産を購入。

2軒目は有名所をピックアップして「おか泉」で冷や天おろし…物凄いボリュームで、ここで既にお腹一杯でした。白髭様も既に満足な状態。。。そして今回リザルトマジック導入するshinBP氏のために屋内駐車場へと移動。リザルト初四国書き換えが行われたのでした。その後も色々な訓話が飛び出しておりました。私とケンタ氏が気を利かして皆様にコーヒーを…と自販機で大量買い。。。この和やかムードのオフで、楽しげな冗談を、と、若頭にコーヒーを手渡した時に「300円です。」と言うと、笑っておりましたので、あぁ冗談が通じる人なんだな、と安心しながらコーヒーを配り終えました。・・・ところが暫くすると「隊長…ちょっとコッチへ…」と若頭が笑顔で手招きするので、疑う事無く近寄ったのが運の尽きでした(涙
「調子乗っとったらいかんけん!」
と200望遠レンズでしこたま殴られて倒れたところで頭を踏み付けられながら熱々のコーヒーを注がれました。しかしこの行為は車の陰で進行したため誰一人として気付いてもらえませんでした(泣

さて、本番の五色台、、、前回は重量物積載とホース抜けのため涙を呑みましたが、今回は重量物無しの万全の状態です!意気揚々と現地へ向かうも途中で小便のために列を抜けてトイレ直行、、、でもナビがあるので大丈夫だと安心してました。フルスロットルで追いつこうと五色台上り口付近に行くも人影は見当たりません。若頭に連絡して目印を教えてもらいましたが見つからず…

はるばる五色台でリベンジをと楽しみにしておりましたが、結局

1人ぼっちの五色台走行…(涙

ウェット路面、枯葉でケツ滑りましたが、淋しく吸排気の音を響かせながら、予定地まで寂しく到着しました。

頂上に着くと、案の定誰も居ません。嵌められたんだと落ち込んでいると、ちゅんど氏やさとるさん達が、晴々とした表情でにこやかに登場。五色台を楽しんだようです。それから暫くして若頭号達も到着…やはり楽しかったようです。トラック幅くらいある死-魔を運転してかっ飛ばしてきた白髭社長は、五色台頂上でお茶&説教をしたあと、全員分支払って頂き、仕事があるのでと帰還されました。今回はわざわざ有難うございました。

夕方には、皆さんも帰途につき、若頭、けんた氏、ちゅんど氏、と私の4人でTORI一鶴で「おや」を食しました。美味しいですねぇ=3若頭に「骨まで喰え!」と強制されたため歯が4~5本ほど抜け落ち、喉に3本の骨が刺さっておりますが、味はスパイシーで良い感じでした。食後も4人で暫く話をした後、解散となりました。

帰り道はハイペースで帰ったため、意外にも速く帰宅出来ました。

あぁ、総統から
「次のカートオフは何時なんや?」
と脅迫されてますので、命の惜しく無いお暇な方は是非ご参加願いますww
Posted at 2008/11/10 11:28:52 | コメント(26) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2008年11月03日 イイね!

高野龍神オフ

高野龍神オフ人望レス企画「高野・龍神オフ」に不安を抱えながら行ってきました。
(待ち合わせ)
集合場所の道の駅に到着すると、既に参加者の空母氏、若頭、まるねこ氏が談笑しております。私が駐車場に入るや否や何故か青筋を立てて車に近づいてくるではないですか!?早速暗雲が立ち込めました(恐
今回用意した景品とは「WAKOS Fuel One」というガソリン添加剤で、主にスラッジなどの除去をしてくれるメンテナンス品でした。それを近づいてくる彼らに早速手渡したのですが、若頭と空母氏はそれを奪い取るや否やゴクゴクと飲んでしまったので、現在の所まるねこ氏からしかインプレを入手出来ていません(汗
あわや暴行されるか!というところで遅れてFLAT4氏が登場!そして皆でタイヤ口論の末、若頭が「空母っ!なんでハン●ック履いてこんかったんや!そこに立っとれぇ!」と空母氏を駐車場で立たせて、若頭号で轢いてました(写真参照)

(早速ドライブ)
皆が揃ってから、FLAT4氏を先頭に高野山へとドライブ♪
3連休初日とあって中々思うように走れませんでしたが、道が空くと早々にFLAT4氏が適度な速度で流し始めます。おNEWのRE11のインプレを聞きたかったのですが、皮むき途中でそれ程巡航速度も出していなかったので詳しくは聞けておりません。
護摩山スカイタワーで休憩の予定が予想外の人人人だったので、駐車場を抜けて、直接「龍神温泉元湯」まで走ることにしました。
途中の景色が綺麗だったのでそれなりに楽しめました。道中、今回不参加だったはずのちゅんど氏がいたるところで写真を撮っていました。かなり撮影ポイントが多かったのでしょう。空気は爽快に冷たく、景色は5感に程よく訴えかけてきました。

(温泉)
目的地に到着し、まずは腹ごしらえで「アマゴ定食」(\1,000)なるものを食べました。暫く話したあと、本来の目的である温泉へ!、、、ここは独特のぬめり感のある温泉で、肌がツルツルになりそうですね。入浴を楽しんだ後はお決まりのコーヒー牛乳でくつろぎました。

(有田ICまでドライブ)
若頭やまるねこ氏は遠方よりわざわざお越し頂いているので
「前を走っていただいて結構ですよ…」
と勧めるも、若頭がニヤリとほくそえんで
「ワレが走らんかぃな」と。。。
その後、細い道もところどころありましたが、前が空くとすっ飛んでいくFLAT4氏に必死に付いていき、後ろから殺気を放って付いてくる若頭号から逃げ惑ったのは言うまでもありませんね。
総評としては、全体的に走りやすい道でしたので、是非空いているときに走ってみたいですね。

(紀ノ川SAで夕食)
有田ICから少し混んでいたのですが、後ろの車(若頭号)が
「折角来たのに少しは満足させんかぃな!コロヌで!」
という怒気が伝わってきます。。。。ですので頑張って加速出来る程度の車間をつくってアクセル全開…当然若頭号もすっ飛んできました。。。。が焼け石に水です。
紀ノ川SAで若頭のメリケンサックが額に喰いこみましたが、当日2回も若頭号に轢かれた空母氏のことを考えれば傷は浅いもんです(涙
SAで和歌山ラーメンを食べ、話は変態空母氏の怪談にまで発展、気が付けば夜の10時をまわっていました。SAで現地解散ということで、各々が帰途につきました。
帰り道、大人しく走っていると、後ろから閃光を放って暴走してくる車がありました。何かと思えば、やっぱり若頭号、、、、何かコチラに向かってわめいておりましたが、気付かないフリをしておきました。

折角のすごいデジイチを持ってこられたまるねこ氏にとっては、途中で降りて撮影したいチャンスが幾度となくあったのでしょうが、止まる事無く走っていたので少し申し訳なく思っております。
RE11を大事そうにサスサスと撫でていたFLAT4氏、早くインプレをお願いします(笑
空母氏、、、捕獲しないほうがよいといわれる天然変態記念物の割には、当日は大変お世話になりました。
そして若頭、今度のUDONオフでは宜しくお願いします、、、轢かないで下さい(涙
Posted at 2008/11/03 01:00:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2008年10月21日 イイね!

若頭、歓迎行事!

若頭、歓迎行事!UDON帝國の若頭が来阪しているとの情報をキャッチしたのは既に夕方でした。知らぬふりをしようにもブログUPされては無視することは不可能です。
「仕事終わり次第、すぐに向います」と伝えると
「1分で来ぃ!糞蟲がぁっ!」とのこと。尼崎までどう見積もっても40分は…(油汗
Jack氏も駆けつけるとの事で既に気分は地獄です((震))

現地に到着すると若頭のご機嫌が良さそうです。私はその笑顔に安堵し、こちらも笑顔で挨拶を済ませてブレーキの話題になりました。
「何処を変更したの?」とニコニコしながら若頭。。。
「このベルハウジングとピンです」とその箇所を指差す私。
「え?どこどこ?」と若頭
「はい、ここです」と更に指を近づけて差し示しますと、
「…触れろや!何処か分からんじゃけん、ソコに触れろや!」と急に不機嫌そうな若頭。
急いで走ってきてブレーキは熱々な状態…
私の指先が恐怖で震え始めたころを見計らって、若頭が私の手をローターに押し付けました。
肉の焼ける臭いと共に私の叫び声が駐車場に響きました。

片方の手も同じ仕打ちを受けた頃にJack氏登場。
何やら冴えない顔で現れ、若頭号の横に止めるや否や物凄い勢いでドアを開けて若頭号ドア横に大打撃!!
若頭号の凹みを確認した瞬間にすごいイイ笑顔で挨拶してました。

集合したところから既に暗雲ぃゃ雷雲が立ち込めた状況…
「何処で夕食をとりましょうか?」と尋ねると
「この前のオフは何処で食べたんや?」と若頭
「ド○キです」と答えると
「じゃ、ドン○」と即答する若頭

○ンキにて同じようなものを連日食べながら、色々な話に花を咲かせておりました。

帰り際、またもや駐車場でトークに夢中でしたが、突然若頭が
「ちょっとソコに立って待っといてくれ」
と言って若頭号の前で待たされる私。
突然、急発進した若頭号に見事に轢かれました。げらげら笑いながら写真を撮るJack氏と、作戦成功したという喜びに溢れた若頭の笑顔を見ながら意識が遠のいていきました。参照写真はコチラ

時間も経ち、解散となり駐車場から出るために、料金所に向かうと、何故か若頭号が止まってます。暫く待つと、若頭が出てきて私に
「ちょっと大きいのしかないから小銭貸してくれる?」
と差し出した手に私の財布から出した200円をのせました。
それから勘定も済んで駐車場から出ると
「はぃ、請求書」
と言って、何故か500万円の請求書を手渡されました。下のほうに「沈と支払とどっちがええかの?」と若頭が直筆で添書きしてありました。

事の真相はこんなところです。
Posted at 2008/10/21 12:29:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2008年10月20日 イイね!

夜景撮影&六甲オフ(途中参加)

夜景撮影&六甲オフ(途中参加)どうやら神戸の夜景を撮影しようという私には無関係っぽぃオフに参加してきました。当然、持参したのは最近購入したLUMIXです。参加者はJack氏,○ねこ氏,ちゅんど氏,タロサ総統,FLAT4氏(途中参加)です。非常にハードスケジュールでした。

【行き道】
私は夕方まで予定があったので、5時過ぎからサンシャインワーフの駐車場に向いました。そろそろハイフロタービンVer2装着後、何百kmか慣らし走行しましたので回転を上げていく良い機会です。一気に踏み込むと回転が気持ち良く上昇していくと共に、ワーニングを1.30に設定しているブースト計がピーピー鳴り出しました。オーバーシュートがブースト計読みで1.50弱,SBC読みで1.40掛かっています。安定1.30に設定しておりますが、ゲイン値が少し大きいからか1.35あたりまでタレずに掛かっているような状況です。安定値を上げていこうかと思っております。大台km/hまでの時間が短くなったと思います。お陰様で降りる予定のインターを通り越してしまいました。

【サンシャインワーフ】
私が到着すると、冷たい視線が一斉に注がれました。既に夜から参加のFLAT4氏以外の面々が揃っていたのです。Jack氏が土下座の代わりにこんな格好を要求してきました。従うしかありません。ウン十万もするレンズをネタに使用されているちゅんど氏もJack氏の横暴ぶりに苦笑いするしか無かったようです。ちゅんど氏の頬が腫れあがって血が少し出ていたようにも見えましたが、暗さのせいかと思います。
その後はヤンキー御用達のドンキーにて夕食、総統が店内終日禁煙にブチ切れて机の下でひたすら私の弁慶の泣き所を蹴り倒しておりましたが、何とか耐えました。
「総統も今日は写真撮影で?」と尋ねたところ、「下見ゃ…」とボソッと答えていたのは印象的でした。

【北公園/第一突堤】
カメラ素人の私ですので適当に写真撮っていれば何とかこのオフを乗り切ろうという甘い考えでした。何枚か撮って、タロサ総統と一緒にコーヒー呑みながら煙草を吸ってましたが、Jack氏が「見せてみぃ!」と私の撮った写真をチェック、写真を16倍以上に引伸ばした挙句に「とんどるやろぉがッ!くそぼけがぁ!!」と殴り倒されて気絶してしまいました。何度も言いますが私のはデジイチでは無くてコンデジです。光が飛ばずに撮れる距離ではないにも関わらず、それをネタに暴行三昧でした。
北公園からハーバーランド方面を望んでの撮影でしたが、デジカメ組にはあまりに遠距離だったため、次の第一突堤に場所を移す事になりましたが、Jack氏が私を撒いたために迷ってしまぃ皆様にご迷惑をかけてしまいました。ポイントに着くとFLAT4氏が合流、ハーバーランドに近いポイントからの撮影となりました。総評として、コンデジは誰もが綺麗に撮れるような設定ですが、まぁ頑張れば結構なレベルの写真が撮れます。更に遠距離やら質感を求める以上になるとデジイチが必要ですね。特に遠距離撮影でのレベルの差は絶望的なほどでした。

【六甲山】
撮影主体のオフですので、展覧台から何箇所か周りました。移動の際にFLAT4氏の後ろに付く機会がありました。昔の血が騒いだのでしょうか?ひたすら続くコーナリングを楽しそうにこなしていきます。それなのに結構な進入速度です。勿論ノンブレーキ限界ギリギリを追求してますのでタイヤが鳴き響いていますが、当の本人は気にもしていない様子。途中、前車が居て水を差される場面がありましたが、かなり楽しかったです。結局、帰り道も少々遠回りになりますがFLAT4氏の後ろについて峠を楽しませてもらいました。上り下りの峠、あの運転は同乗者が居ては出来ませんもんね。しかし、私のタイヤは限界が近づきつつあり、何回か尻を振ってましたのでブレーキ使用でのコーナリングを強いられる場面も多かったです。
帰り道では不穏な動きのちゅんど氏、高速道路で獲物を待ち構えているJack氏に見事に捕捉されましたが、何とか切り抜けて無事帰宅出来たことを神に感謝しております。

写真はコチラ
Posted at 2008/10/20 11:29:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2008年09月25日 イイね!

暴君再来襲撃退オフ

暴君再来襲撃退オフ「天婦羅喰わせろ!」
とわざわざ北海道から押し寄せてきたヒデ暴君とそれに乗じるJack氏。
当日、私は用事があったため丁重にお断りしたにも関わらず、Jack氏からの脅迫めいたTELコールが延々と鳴り響く…
「まだか…?」
「何時に終わんねん、、あっ?」
「はよ来なヌッコ○しに逝くぞ、お?」

結局、暴君ご要望の天婦羅屋の近くで集合時間に待つ事30分…
中指凸立てながらJack氏&暴君が登場して、早速向ったお店は、日本橋の「天ぷら大吉」

このお店は元々堺港で流行り出したのですが、何と開店時間が午前2時からという凄まじさ…その近くのお寿司屋さんも同じ開店時間ですが、ネタが新鮮で安くて旨いので、よく行列が出来ております。
そしてこの天ぷら屋では、大粒てんこ盛りのあさり汁も評判で、残った貝殻は下に捨ててもOKなのです。堺港の店では歩く度に「バリバリッ」と貝殻が割れる音がするほど捨てられております。

Jack氏は何が気に喰わなかったのか、突然
「もみじの天婦羅注文しろやっ」とメニューに無い注文、、無い事を伝えると
「ここにあるやろがっ!糞ボケェが!!」
と私の手を掴んで煮え滾る油の中に突っ込まれました、、、真っ赤に腫れあがる私の手を見て
「不味そうや!やっぱイランわ☆」・・・
哀れみを請う私の視線を暴君も嗅ぎ取ったようですが、Jack氏の横暴ぶり巨悪ぶりを目の当たりにしてただただじっとしているのが精一杯のようでした。

FLAT4氏からの助けの電話が入ったのは、私が正に気を失う寸前でした。
「コーヒーでも…」
ということで、場所を変更してロイヤルホストへと移動。
何気に暴君とFLAT4氏というはぐれメタル的存在にココ最近何度かお会い出来たという感動の間も無く、早速FLAT4氏が限定モデルのNewデジカメを取り出しJack氏と何やら訳のわからない宇宙語で語り始めました。
何とか暴君も話題に参加しようとするも
「おまぇのはウ○コデジカメアタマや!」
と一瞥を喰らい落ち込んでいたので、私がまぁまぁとなだめてドリンクバーに誘いました。折角北海道から遥遥とみえたのに大した歓迎もせず、申し訳無いな。。と思いつつお互い席に戻りました。

Jack&F4「水、飲めや…」
暴君「へ…?」
たった今ドリンクバーで唯一の楽しみであった飲み物を持ってきた暴君に突然の一言。
Jack&F4「おまえ、大阪まで来といて大阪の水、飲まんつもりか!?大阪の水は美味しいんやで」
暴君「はぁ。。。じゃ頂きます…」
Jack&F4「ワレも飲まんかぃ!」と私にまで何故か水を飲む事を強要。

2人して恐怖のうちに水を飲みましたが、最早味わう暇もございませんでした。後から聞いたところJack氏特性脂とFLAT4氏のチヂ○毛が混入されていたようですが、急性腸炎となって入院中の私にとってはもぅどうでも良い事です。。。

最期に駐車場で話した後に解散となりましたが、Jack氏は案の定ヒデ暴君を置き去りにして帰途につきました。FLAT4氏が暴君を送ります…ということで無事終了となりました。皆さんお疲れ様でした。

※ちなみに掲載写真は携帯で撮りました




Posted at 2008/09/25 11:29:33 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフミ | 日記

プロフィール

「[整備] #M3セダン エアロパーツをカーボンで統一 https://minkara.carview.co.jp/userid/247449/car/3463769/7500471/note.aspx
何シテル?   09/19 10:31
マメな性格ではありません。 車が好き、というよりは、運転するのが好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
PEUGEOT5008から乗換 X1初のMスポーツモデルで、リアのマフラー4本出し含む立 ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
G80M3CS (Competition Sports) 1500台生産(国内30台)/ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
アバルト/コンペティツォーネRHD/グリジオカンボボーロ(Col)/1400cc/5MT ...
プジョー 5008 プジョー 5008
日産セレナからの乗換。 トルクフルなディーゼルターボ、内外のハイセンスなデザイン、運転の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation