• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

James@M3のブログ一覧

2011年09月29日 イイね!

伊勢志摩に行ってきましたわぃ!

先週末は家族で伊勢志摩に1泊の小旅行に出かけてきました。





まだパーツレビューにUPしておりませんが、HKSのDMRを装着して走行動画を撮影しようと思いましたが、電源をONにしたままだとエンジンを切ったあとも延々と監視カメラとして作動し続け、その結果、パールロード走行動画はあえなく自動消去されておりました。





鳥羽水族館、スペイン村をフルに楽しみつくして帰りました。

最近、地下に潜ったまま出現率が低いため、もしや逝ったのではないか?との疑惑もあったようですが、なんとか生きながらえております。

鳥羽水族館で被写体を厳選に厳選を重ねて撮影した写真をフォトにUPしておきます。



Posted at 2011/09/29 09:57:05 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年08月02日 イイね!

リカバリー

リカバリーちゅわわ師匠のブログを見て行ってきました、、、点滴を打ちに



お決まりの白煙


オリでは施工していないようですが、効果はあるだろうとの見解でした。


で、終了して帰途につきました。



おおぅ!



調子が良い!



パワーアップやら何やらはしないでしょうが、明らかにアクセルのツキが改善されてます。


気持ち良いですね。


お値段は税込¥5,000でした。


巷では流行りはじめてるようですが、その理由が分かります。


施工して1週間位走行してオイル交換がいいらしいです。

私もちょうど盆休み入る前にオイル交換するので良いタイミングでした。


皆様もいかがですか?

これは本当におすすめです♪
Posted at 2011/08/02 11:04:52 | コメント(17) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年05月24日 イイね!

雨の岡山国際サーキット

完全に雨の岡山国際サーキット、走行してきました。

タイヤはBSのS001:225/40/R18

Sタイヤ買わなくて正解でしたww


コース内には数箇所、川が流れている場所があり、気分もどんより・・・

ため息と共に、走行準備、、、それでも時間が余り睡眠して待つこと1時間。。。

やっと開始です。

今回も雨にも関わらず30台弱集まっており、渋滞が予測される走行会・・・

1枠目はオリのGT-Rについていきましたが、パワーのある車は踏むとケツが滑り、早々に切り上げていました。私も感覚が掴めたかどうかも分からないまま様子見のためPITインして1枠目はやり過ごしました。1周しかタイムアタック(?)走行していないにも関わらず真ん中あたりのタイム・・・ということは皆さんもあまり踏みこんでいなかったようですね。

2枠目は、オリメンバーの方に同乗してもらって撮影しながらの走行です。S001のウェット性能はなかなかのものでしたが、クラッシュして車を壊すのも馬鹿らしいので控えめに前の車に付いていけば・・・という感覚で運転してました。
撮影動画はまだ入手していませんが、「さっさといけや」的な悪態もしっかりと音声で拾われていたようなのでUPすべきかどうか迷っておりますww

3枠目は、辞退、、、どうせ走ってもタイム出ないし、壊しても仕方がないので、早めに切り上げました。

1枠目から廃車、クラッシュなど多数出ておりました。

Shinさんにわざわざお越し頂きましたが、愛想無しですいませんでした。


S001のインプレッション
何より驚いたのは、REGNO並みの静粛性ですね。静かです。
Z1☆と比べても仕方ないですが、サイドは柔らかめでウニョッと変な感覚ですが、路面への食いつきは良好です。
ウェット性能は、心配無用!上々の出来ですね。高速道路や一般道路では、レガの性能をフルに活かしても問題ありません。強くブレーキングしても大丈夫でした。GT-Rの後について帰っていけた、ということで理解して頂けるといいと思いますww
050の後継という位置づけですが、無難に進化しているのではないでしょうか?
Posted at 2010/05/24 11:41:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年05月10日 イイね!

候補者求む!

5月19日、岡山国際サーキット、オリより参加者求む!

走行会なので、攻めなくてよし、攻めてよし。
ノーマル状態でも走行可です。

30分枠を目一杯休憩無しで全開すれば車も痛むでしょうけども、たまに休憩、クーリングしながら走っていれば問題なしですので、どなたかご一緒しませんか?

あと2人ほど、枠があるようです。
Posted at 2010/05/10 09:00:51 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年02月03日 イイね!

ヲタ大変!

世界のトヨタが大変そうですね~。

まぁ、完全な機械(製品)など存在しませんから、何処の自動車メーカーでも隠蔽されている不良は沢山あるはずです。

利益追求、経費削減で、下請け泣かせ、労働者使い捨ての因果応報でしょうか・・・

トヨタの利益の大半は北米市場ありきです。
これが原因ですね。
北米トヨタが巾を利かせて、本社の徹底した品質管理が行き届かなくなったのが大きな要因、結局北米トヨタの言いなりで、外国人のつくった部品つかって今回のような件に至ってます。

今現在、トヨタは国内に部品調達を戻すという動きをしています。


が、



なんと、



北米で受けていた単価でやれ!




という何とも馬鹿げた要求をしているようです。
(当然、国内よりも米国工場のほうが素材も人件費も安くつきます)



これに対して、当然、




自分でやれや!



と突き返すべきですね。


地に堕ちた身分をわきまえて行動してほしいです。
トヨタって名車、、、ないですね。(スバルも無い・・・・か・・・)
2000GTくらぃ?一体何が凄いのか全く分かりませんが。。。


Made in JAPAN の地位が堕ちていきそうで怖いですね。


これからの動向に少し注目してみようと思います。

Posted at 2010/02/03 17:43:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[整備] #M3セダン エアロパーツをカーボンで統一 https://minkara.carview.co.jp/userid/247449/car/3463769/7500471/note.aspx
何シテル?   09/19 10:31
マメな性格ではありません。 車が好き、というよりは、運転するのが好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
PEUGEOT5008から乗換 X1初のMスポーツモデルで、リアのマフラー4本出し含む立 ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
G80M3CS (Competition Sports) 1500台生産(国内30台)/ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
アバルト/コンペティツォーネRHD/グリジオカンボボーロ(Col)/1400cc/5MT ...
プジョー 5008 プジョー 5008
日産セレナからの乗換。 トルクフルなディーゼルターボ、内外のハイセンスなデザイン、運転の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation