• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

James@M3のブログ一覧

2008年05月01日 イイね!

GT-R

GT-Rいずれ代車希望のオリ車。

排気音が意外に静かでした。
携帯動画なので音がクリアではありません。





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=U7xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosS7NOmVUY2ckEMC8Q4LWlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

Jack氏が色んな所に指紋をベタベタヌチョォ~とつけて、満足そうに帰っていきました。
Posted at 2008/05/01 11:34:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年04月28日 イイね!

フルバランス後の空ぶかし

フルバランス後の空吹かし(最高踏み込み量9割)です。
ちなみに最高回転数は 8150 回転でした。
窓を閉めた時と開けた時の2つをUPしております。

窓開放




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=2cxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos07NOmVTY4jkCHAWTOi/lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


無負荷状態なのですが、(ピーという音聞こえるかどうか…汗)ブースト計のワーニング設定している1.4kまで一気に針が吹け上がります。

窓全閉




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=KxxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosI7NOmVTY4jkfjb/RTkdlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

上まで回したあとの吹き返しの時はアクセル量を緩めております。

参考までに、測定場所は倉庫の中ですので、ある程度音が反響しているかもしれません。

ほんの僅かアクセルを踏むだけで3000回転~まで一瞬ですので、クラッチ操作にはある程度の慣れが必要でした。携帯動画ですので、音質は実際とは多少異なります。
Posted at 2008/04/28 18:42:17 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年04月11日 イイね!

車検

先日、車検のためオリに車を預けてきました。
それに伴い、フルバランス慣らし以降1800kmOVERの走行距離にも関わらず着手していなかったオイル交換もお願いしました。

現在、安定ブースト1.30k オーバーシュート時1.35k程度 に設定しています。
後ろに何百kgもの荷物を載せた状態で走ったところ、確かに重さは感じたものの、高速道路でアクセルを踏むと「無問題」と言わんばかりに軽々とぬやわまで加速し、それ以降も延々と加速していきそうでしたので、オイル交換してなくても状態は良いのかと思いますww

慣らしが終了してから、何度かアクセルを踏み込む機会がありました。
前回でも述べた通り、高効率化によりタービンが目一杯働くので、ターボ車らしさが復活したような性格になりましたが、おおよそ一般道では2速でも危険過ぎる「瞬間移動」を体得しました。
ちなみに1速全開はタイヤと燃料の無駄使いかと思い、全く試しておりません。でも一度は試してみたいですね★

HS高速で死-魔が襲ってきましたが、高速移動術で無問題でした。但し変態的な特定死-魔に関しては間違いなく道を譲ります=3
ライオンマークの4シリーズセダンもなかなかに速かったですね。高速域での怪しい挙動も見せずに煽ってきました。私のような善良な市民を煽るとは!と憤って、ついついアクセルを踏み込んでしまいましたが…(汗
とにかく夜のHS高速は怖いです、、、何故か皆が殺気立っていますので私と同類の善良な方々は極力、深夜のHS高速を避けるようにしたほうが無難だと思われます。

暖かくなってきましたが、マフラーは一向に静音化する気配さえみせず、むしろ暴力的な音を弐千回転から咆哮するブツと成り果ててしまいました…果たして車検は通るのでしょうか???
神々しい車となって復活してくるのを祈るばかりです…アーメン!
Posted at 2008/04/11 14:06:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年02月04日 イイね!

心臓移植!

今日、オリにフルバランスドエンジン積み替えのため車を持っていきました。

さて・・・どうなる事やら・・・

丁度慣らしが完全に終って楽しくなってくるであろう頃には車検が待っています。

そしてその前に、フニャララの予定もあるかも知れません!!

ここまで弄る事が無かったので、正直どぅなるのかが全く予想だに出来ません。

今週の土曜日あたりには完成して、皆様に公開出来れば・・・と勝手に思っていますが、如何せん作業の進行状況次第でしょうから、逐一(?)報告するように致します。

ま、車を持っていくまでに何とか3000回転以下での運転に慣れましたので、納車後の慣らし運転も滞り無くいくものと思われます。この数週間で、煽られても我慢する心を獲得しまし・・・・た・・・。

これからH社長に「まだですかぁ=3」と煽り続ける日々が待っていると思うと心が割けそうです(

しかし仕事が本当に丁寧且つ完全、しかも博識なのには本当に毎回毎回感心させられます(真面目
Posted at 2008/02/04 19:09:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年12月17日 イイね!

最近

最近、運転の仕方が変わった事に気付きました。
ま、仕事が忙し過ぎて何も考えずに運転してた、と一言でまとめてしまうと、このブログは即効糸冬了なわけですけどね。

どんな運転になったかを説明する前に、先日から申し上げている通り、5秒ほど1.27k以上の領域でブーストが掛かってブーストカットが入ってしまうという現象に悩まされ、ゲインを0設定するもそれ以上のブーコンでの制御(設定を1.0kにするなど)をするつもりが全く無い、ぃゃ仮に設定しても、現状で瞬間最大1.53k掛かるので恐らく無駄であろうと高をくくって現状のまま乗り続けている事が原因となり、運転の仕方が変わったのです。

どう変わったかと言うと、
以前よりもシフトUP/DOWNが頻繁になった、しかも何故か張り切ってシフト操作が速くなっている、シートポジションも前で背もたれを起こし何故か本気ポジション。。。

どーせ、ベタ踏みしたら一瞬にしてガックン地獄が待ってるんです。
それならば燃費にでも貢献するか・・・とゆっくり走っているうちに、限られた範囲内で「速く」運転しようとしてそーなったのです。

今、自分の中で密にハマッているのは「1,000回転台ドライブ」です。
1速のみ2,000回転まで回し、その後はずっと2,000回転未満で運転するわけです。ま、こんなかなりひでぼう氏的なことやってます。でも、これが意外過ぎるほどスムーズ且つ速いのです。ついでに燃費も伸びて「9.0km/l」近辺をウロウロしてます。

高速道路ではブーストカットに気を遣って「ハーフアクセル」で「シュイイィィィ~ン」と加速します。
これで充分すぎるほど速いのはご自分の車でご存知の方が多いと思われます。
何故かよく煽られる○ラウン・○塩系も引き離せます。ちなみに嫁が隣に座っている時は、ADバンはじめ色んな車に抜かされます。あのECUでは助手席のリミッター解除は無理なようです。


私がECUだっけ。。それともマフラーか忘れましたがパーツレビューで4,000回転も回せば充分過ぎるといったセンテンスを掲載しました。勿論、踏み方によって違いますが、上手いこと動画を一人で撮れるようになったら、法定速度内での低回転運転(一般道路)の動画と、4000回転加速動画(高速道路)を掲載してみたいな、とも思います。

ま、動画のUPの仕方を覚えていれば・・・ですがww




Posted at 2007/12/17 20:25:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[整備] #M3セダン エアロパーツをカーボンで統一 https://minkara.carview.co.jp/userid/247449/car/3463769/7500471/note.aspx
何シテル?   09/19 10:31
マメな性格ではありません。 車が好き、というよりは、運転するのが好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
PEUGEOT5008から乗換 X1初のMスポーツモデルで、リアのマフラー4本出し含む立 ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
G80M3CS (Competition Sports) 1500台生産(国内30台)/ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
アバルト/コンペティツォーネRHD/グリジオカンボボーロ(Col)/1400cc/5MT ...
プジョー 5008 プジョー 5008
日産セレナからの乗換。 トルクフルなディーゼルターボ、内外のハイセンスなデザイン、運転の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation