• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

James@M3のブログ一覧

2008年09月24日 イイね!

アレの季節がやってきました

アレの季節がやってきました22日は休みを取って「海」で太刀魚釣りに行って参りました。季節は早いですが、どうやら大物も出始めているとのことでしたので、早速現地へと…
淡路島→神戸港あたりを漁船でポイント巡りしました。
①m級は1本しか上がらなかったですが、数はそこそこ出ました。
もう少し時期をずらして再度挑戦してみたぃと思います。

ちなみにウチで捌いてその日のうちに完食してしまいました。。
Posted at 2008/09/24 08:42:10 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年09月17日 イイね!

先日のオリエントにて

先日のオリエントにてぃゃ~

ネタがゴロゴロしてました。

何やらA○Cのダンボールが、通るときに非常に邪魔だったので、念の為しこたま蹴り倒しておきましたが問題ないでしょう(嘘

駐車場に行くとなにやら蒼い車がありましたが、リアバンパーが物寂しそうだったので、写真の通り、髭カッティングシートを接着剤でひっつけておきました。恐らく当事者は非常に喜ぶことでしょう。

オリに来ていきなり2つも善い事をしちゃいました。


そして写真の右下のゴールドの缶。
○○○で唯一(?)良いものらしいです(笑
おそらく空母氏なら知っているはずです。。。へッヘッヘッ(笑

今度試してみたいですね。
Posted at 2008/09/17 12:40:49 | コメント(31) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年08月28日 イイね!

闇の・・・

つい先日「闇の子供たち」という新刊(?)を嫁が買ってきたので、ついつい手にとって読みかけております。これは映画化(R-12)もされてるようですが、恐らくおぞましい衝撃的なものだと推測されます。子供を売る親、物以下扱いされ体を売る子供達、病気になったらゴミ袋に入れてゴミ置き場行き、、、、需要先は欧米人や日本人、、本には赤裸々に酷い現実をかいてあります。全ては貧困が根底にあるようですが、需要が無ければ供給も無いわけです。「値札のついた命」とはよく言ったものですが、幼児性愛者が居なくなることは無いのでしょうか?こんな奴等はぶっ殺されて当然の人種ですね。でも極普通に普通の仮面を被って周囲に存在しているのです。ま、世間には納得のいかないこと、ダークサイドな事が多数存在しており、ぬるい環境で育った我々には理解不能なことさえ日常茶飯事に起きています。人間の欲求には制限が無いため、お金を持った人間が間違えた方向に行く事が多々あります。。。地球も人間ももっと良い方向に舵を取れればいいですのにね。

ところで「闇」で蠢くもの…と言えば、先日採集しまくったカブト虫17匹とクワガタ2匹、こやつらが60cm水槽に住んでおります(1匹は闘いの果てに逝きました)。エサは1日にゼリー7個必要ですんで、既に4袋買い込んでおります(泣
夜にもなると、そこはもはや「修羅の国」と化しております。闘い闘い闘い…エサを求めて何匹もが闘いまくっております。既に足の先っぽの鉤爪が無くなってる奴も居るし、傷だらけになってる奴、角が欠けている奴なども存在します。どんなハンディを背負っても闘い抜いてエサを獲る、そんな強烈な世界が60cm×30cm×45cmの箱の中で展開されております。



我々が如何に幸せな境遇を享受しているか、という事をひしひしと感じております。
Posted at 2008/08/28 09:30:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年08月18日 イイね!

帰って参りました。

往復1,000kmOVERの旅から無事帰還しました。

交通量が予想以上に少なかったのでスムースに行き帰りできました。

0.5kブースト仕様もなかなかいい感じに速かったです。純正を2回り程速くした感じでした。ターボらしさは皆無でフラットトルクですがパワー感には欠けています。
既にオリに交換用のNewフルブーストフルパワー対応(多分w)のタービンVer2が到着しているようですが、装着は来月以降、マフラーと同時装着となりそうな予感がヒシヒシとしております。
流石に大人4人、子供2人、荷物満載で道志川に出向いた時は車が辛そうでした。

ま、何にせよ
R組等変態な車に遭遇しなかったのも日頃の行ないの良さが功を奏したからだという事は周知の事実ですね。

関東でどのように遊び、暮らしたかという日記を綴っても、読んでくれるようなお友達が存在しないので割愛させて頂きますw
Posted at 2008/08/18 18:36:08 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年08月11日 イイね!

ごっつぃで!

ごっつぃで!昨日今日と連続で午前3時起床で、家族を乗せて和歌山のカブト虫捕獲ポイントにて採集してきました。ちなみに今日は仕事でしたが、6時半には帰宅できたので虫籠に獲物を入れてから出社してます。比較的近場であれば滝畑ダム周辺などもあるようですが詳しいポイントを知らないので知ってる方がいれば教えて下さい。

採集結果
カブト虫(♂) 6匹
カブト虫(♀) 6匹
ノコギリクワガタ(♂) 1匹
ノコギリクワガタ(♀) 1匹
ちなみに一番強いのは全長7cmOVERはあろうノコギリクワガタの♂ですね。

危険なスズメバチと闘いながらのこの結果に大満足です。今年の夏はこれでカブト虫狩りは終了しておきます。ちなみにスイカ畑や桃の木にもカブト虫がうじゃうじゃ居りますが、やはりクヌギなど周辺に生息している個体のほうがガッシリとして大きいです(私の経験上)


さて、現在の私の車は、嫁からの散々のクレーム嵐により、減衰をとぅとぅ前後とも2までダウンしました。前回よりはタイヤも鳴きが早くなりましたが思ったよりもロールも少なく、酷い凸凹道でないかぎり快適です。(ピロの音は相変わらずですが…)
そしてタービンVer2を装着しましたが、本体の軸ブレが原因であろうと思われるブースとの吹け上がりの遅さと最大で1.1kしか掛からない症状が出ているため、盆明けにはオリにて修復します。乗り始めのときは普通だったのですが…3000回転あたりで既に1.0k掛かっていたのが今や6000回転くらぃまで回さなければ到達出来ません。
出足は非常に滑らかに発進しますので街乗りでは結構速いです、、、が高速では遅いでしょう。
なので盆中に私の車を見かけても決して煽らないようお願いしますね。
Posted at 2008/08/11 08:32:09 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #M3セダン エアロパーツをカーボンで統一 https://minkara.carview.co.jp/userid/247449/car/3463769/7500471/note.aspx
何シテル?   09/19 10:31
マメな性格ではありません。 車が好き、というよりは、運転するのが好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
PEUGEOT5008から乗換 X1初のMスポーツモデルで、リアのマフラー4本出し含む立 ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
G80M3CS (Competition Sports) 1500台生産(国内30台)/ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
アバルト/コンペティツォーネRHD/グリジオカンボボーロ(Col)/1400cc/5MT ...
プジョー 5008 プジョー 5008
日産セレナからの乗換。 トルクフルなディーゼルターボ、内外のハイセンスなデザイン、運転の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation