• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

James@M3のブログ一覧

2008年07月22日 イイね!

中々のワインディング

中々のワインディング先日、家族で奈良県の奥まで行って来ました。
近畿の屋根とも言われる「大台ケ原」にて地獄の約4km周遊登山を敢行して参りました。5歳と3歳の我が子も何とかゴールまで歩き終え、更に駐車場ではしゃぎ回っているのを見ると、普通の大人コースを歩いても良かったかと思います。その様子は整備手帳のほうに掲載しておきます。

ガソリン価格上昇が原因なのか猛暑が原因なのか、行きは意外にも車が少なかったようです。但し、行先の「大台ケ原」は日本一降水量が多い事で有名なほど不安定な天候ですので、雨具用意必須です。当日は私の最近の行ないが良かったせいか、最初は青々とした晴天に恵まれ、途中周遊中は程よく霧が出てきて、非常に幻想的な風景となりました。

とりあえず、大台ケ原ドライブウェイは結構長い距離があり、きついカーブの続く道路でした。道幅は一般道路より少し狭い程度なので対向車が来ても何とかかわせます。登りは2速、3速、下りは3速で充分です。あまり直線道路はありません。ブレーキをよく使うのでお陰様でホイールが真っ黒になってしまいました。

水温は一番高い時で96℃となりました。これなら全然OKでしょう。皆さんもクーリング対策をお忘れなく!
Posted at 2008/07/22 08:36:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年07月14日 イイね!

なんと…

なんと…日曜日は、紀ノ川の上流に向かって、奈良県五条市を通り抜けて天川村まで行って来ました。目的は子供達を連れて川遊びですが、明確な目的地も決まらないままに出発し、地元の人に聞きながら到達したところが写真の場所です。皆さんいい方ばかりで懇切丁寧に教えてくれて感謝感謝です。
川遊びの場所には父娘1組もいて、色々と道具を貸してくれてこれまた感謝です。

途中の道は程よいワインディングと新鮮な空気で楽しかったです。

川遊びの獲物は、蛙、蟹、ヤゴ、貝、ガッチョ(?)底魚2種類、メダカ、などなどでした。当然帰り際にはリリースしましたが。。。


Posted at 2008/07/14 09:16:36 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年06月02日 イイね!

ガソリン価格が・・・

威勢良く派手にガソリン価格が上がってますね。
ま、この勢いで、物価高騰!しかし給与上がらず、物が売れず不況、とどんどんと悪循環に入っていかないように、果たして日本の超低能官僚がどのような対策を打ち出すか見ものです。
とりあえず、近いうちに最大の石油危機が到来するのですかね=3


とか、考えるのもアレだし、週末は釣りにいってきました。

淡路島周辺まで出航し、旬の「白ギス」を狙いました。
釣果はばっちり、嫁と合わせて40匹ほど釣りました。
天秤という名の仕掛けを使用。
白ギスは、海底(砂)に居ますので、底に錘が付いたら後はひたすら
錘をトントンとして探っていきます。針は3個ほど付いていて、先にゴカイという
長細いミミズのような生餌を引っ掛けて、適当なサイズに千切ります。
大きすぎると喰われるけども針に引っ掛かりません。
陸からの投げ釣りによる白ギス狙いだと、釣れるのは大体15cm前後ですが
沖に出ると、なんと25cmから30cmの大物も狙えます。
私が釣った最大のキスは26cmという結果でした。

捌き方は簡単です。
頭を落とし、腹を割いて内蔵を抜き取ります。
次に包丁などで鱗を全部取ります。
開きにするか、3枚におろします。塩焼きの場合は鱗をとったところで終了です。
骨抜きは慣れなければ少し難しいのですが、3枚におろす要領で尻尾を切って
小さな出刃包丁で骨に沿わせて切っていくと綺麗に骨がとれますが、
難しい場合は手でポキポキと折っていきながら排除出来ます。

料理方法は、天婦羅、フライ、塩焼き、ムニエルがお勧めです。
天婦羅やフライにする場合は、身に少し塩をまぶすと甘味が出ます。
刺身はお勧め出来ません。少し水っぽくなり、食感も悪いです。

捌いた後にすぐに天婦羅にして食べました。
めちゃめちゃ柔らかくて、口の中でとろけました。

サイズの大きいものは塩焼きで食べるつもりです。楽しみ♪

Posted at 2008/06/02 19:55:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年04月25日 イイね!

前日…

前日…右ヘッドライトと左フォグに結構な結露症状があらわれたのでDラーに預けて、暫くはこのPLEO。今日の夕方にクルマが帰ってくる…はずですw

死肉UDONまであと僅か、、、なのでそれに備えます。

PLEOで頑張って踏みましたが、カローラに負けてしまいました、、、無念!
Posted at 2008/04/25 14:57:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年04月23日 イイね!

ぎぃるてぃぃー

光市母子殺害事件の判決が9年越し(?)で出ましたね。
当然の死刑ですが、この裁判で両者の言い分を判別し、ゼロから組み立てて判決を出すとしても、果たして9年も時間を要する理由があるのでしょうか?
私は死刑には賛成ですし、3ストライクアウトなんかを取り入れてもいいんじゃないかと思います。

世の中には堀の中だけでなく外にも沢山の犯罪者が居ます。例に取れば詐欺なんかは刑事告訴に踏み切るケースなんか少ないのではないでしょうか?芸能界では堂々とジャ○ーズの幼児性愛社長なんかが暗躍してますね。潜在強姦魔は多数いると見られてます(被害者が届け出ず)。明らかに更正していない犯罪者が刑期を終えて刑務所から出所していきます(再犯率は高確率)。

もっと悪を排除するための門戸を広く開け放ってほしいものです。
高い(コスト)・遅い(判決)・軽い(刑罰) 
こんな裁判ならハンムラビ法典の「目には目を!歯には歯を!」のほうがよっぽどか簡潔且つ納得いくものだと思うのですが。

ってことで、何時まで経っても進化しない裁判制度に「有罪」ですね。レスポンスが悪過ぎなのでリザルトマジックをお勧めしておきますww
Posted at 2008/04/23 08:46:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #M3セダン エアロパーツをカーボンで統一 https://minkara.carview.co.jp/userid/247449/car/3463769/7500471/note.aspx
何シテル?   09/19 10:31
マメな性格ではありません。 車が好き、というよりは、運転するのが好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
PEUGEOT5008から乗換 X1初のMスポーツモデルで、リアのマフラー4本出し含む立 ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
G80M3CS (Competition Sports) 1500台生産(国内30台)/ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
アバルト/コンペティツォーネRHD/グリジオカンボボーロ(Col)/1400cc/5MT ...
プジョー 5008 プジョー 5008
日産セレナからの乗換。 トルクフルなディーゼルターボ、内外のハイセンスなデザイン、運転の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation