• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

James@M3のブログ一覧

2011年12月28日 イイね!

良いお年を!

今年はおそらくこれが最後のブログとなります。




Yeti Snow Net を購入して、冬山へ行こうとトライしてみましたが、、、

無理でした(涙

225/40/R18のサイズに適合があったのですが、あえなく沈没・・・

というかクリアランス20mmあればOK!て記入してあったので

ジャッキアップして計測・・・おぃおぃ、いけるじゃないか!1円玉が入るど!

で、購入!

で、取り付け!

ん、、、ジャッキアップ?・・・・・・

とりあえず、装着してゆ~っくりと移動、、、左にきると


ゴツンッ!

・・・・

・・・・

オワタ・・・



と思いきや、親父のBMWのタイヤにも適合するじゃーありませんか☆



ということで、年末年始は鳥取県までFRで頑張って旅してきます。


そりでは、皆さん、酔いお年を~♪

来年もよろしくお願いします。


Posted at 2011/12/28 10:36:34 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年10月21日 イイね!

niku

久しぶりにNIKUを食べてきました。
総統を一度お連れして,何故か私自身に焼きを入れられた「南海グリル」でございます。
宮崎牛ですが、決してU3たんのお肉ではございません。



去年より始めた潜水(ダイビング)の認定カードがそろそろ増えてきました。
OPEN WATER DIVER・・・初心者基本カード
ADVANCED OPEN WATER DIVER・・・これもまぁ中級への登竜門的カード
DEEP DIVER SP DIVER・・・30m以上深いところに潜るのに必須
SKIN DIVER・・・素潜りで距離22m以上
EQUIPMENT SPECIALIST SP DIVER・・・器材の手入れ
DIGITAL UNDERWATER PHOTOGRAPHER Level One・・・水中でのカメラ操作
DIVER PROPULSION VEHICLE SP DIVER・・・水中ビーグル
EMERGENCY FIRST RESPONSE・・・通称EFR、ダイビングとは関係なしで通用する緊急事態時の対応



まだまだ取得せねばならぬ認定が残ってオリます。
頑張ってプロになって、余分兄弟をまとめて沈することが出来るようになりたいです。
Posted at 2011/10/21 14:20:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年10月05日 イイね!

今、ちょっと考えてます

今、ちょっと考えてますマイクロ一眼っていうんですか・・・?

一眼とコンデジの間に位置するようなカメラ


オリンパスのZX-1XZ-1ってカメラが気になってます。

広角(2.6)、明るい(F値?)、ISO、RAW

操作盤もみたところ簡単だしすぐ慣れそう。

で、使用目的は通常&海中(ハウジングなどはメーカー純正有り)

海中では後付で純正のストロボやINON製のライトとステーなどなどが必要になってきますが、これにも対応してます。

室内だと一眼レフをも凌駕する・・・・かもしれないというけどww


これ、、買いですか?


マイナーチェンジもしくはモデルチェンジの時期ですか?

コンデジは1年に3回ほど変わるようなイメージもありますが、、、


カメラ素人入門小僧の私にだれか教えて下さいや。


Posted at 2011/10/05 14:04:36 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年08月25日 イイね!

この怒り・・・どこにぶつければいいんやっ!(▼皿▼#)

この怒り・・・どこにぶつければいいんやっ!(▼皿▼#)











クッ・・・!!

天かすが本日の唯一のオカズだったのに・・・(涙
Posted at 2011/08/25 12:09:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年08月22日 イイね!

〇〇動画です。

〇〇動画です。白浜で潜水してきました。

気温:30℃
水温:28℃
透明度:10m~20m(ポイントによる)
まだまだ安物のINTOVAカメラで訓練中!
2本目潜ったときに「電池切れ」で一気に萎えましたが、
気を取り直してビデオ機能で撮影です!





本当は地点にとどまって撮影が当然なのですが、なかなか時間が割けずに移動しながらの撮影となったので、画面の揺れによる酔いに注意ですw

ウミヘビ、イセエビ、コロダイ、他多数
沖縄に行かずとも海況が良ければ「白浜舐めんな!」と言わんばかりに良かったです。地形も面白かったですね。
ハタンポの群れを抜けてV字になった谷を抜けると一気に一面に広がるサンゴ畑が出現!動画で撮りましたが、恐らく暇で眠くなってくる野郎もいらっしゃると思いますので割愛させて頂きます。

自殺の名所、三段壁にも潜ってきましたよん。
Posted at 2011/08/22 10:40:14 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #M3セダン エアロパーツをカーボンで統一 https://minkara.carview.co.jp/userid/247449/car/3463769/7500471/note.aspx
何シテル?   09/19 10:31
マメな性格ではありません。 車が好き、というよりは、運転するのが好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
PEUGEOT5008から乗換 X1初のMスポーツモデルで、リアのマフラー4本出し含む立 ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
G80M3CS (Competition Sports) 1500台生産(国内30台)/ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
アバルト/コンペティツォーネRHD/グリジオカンボボーロ(Col)/1400cc/5MT ...
プジョー 5008 プジョー 5008
日産セレナからの乗換。 トルクフルなディーゼルターボ、内外のハイセンスなデザイン、運転の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation