• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

James@M3のブログ一覧

2015年03月18日 イイね!

タイヤ候補を考える

タイヤ候補を考える納車時に履いているタイヤは
DUNLOP SPORT MAXX RT 235/35/R19/91Y

気温の低い始動時にハンドルをきると毎度ゴリゴリゴリッと心臓に悪い音をたてて曲がっていく。

タイヤは粘らず逃げやすいのでコーナーもESPが作動して速度がロスしてしまい結果的に遅くてダルな感じがする。まぁ楽観的に申すと、ESPの性能を試すにはもってこいのタイヤなのである。

走行18,000km超でまだ多少山はあるがひび割れてきたし、そろそろ次のタイヤ候補を考えてみた。
個人的にはDUNLOPはコストパフォーマンスが高く好きなのだが、どうやらA45とはベストマッチングとは言い難いようである。


ダンロップ LE MANS4 LM704 235/35R19 91W XL
キビキビ走れる低燃費タイヤ

ダンロップ DIREZZA DZ102 235/35R19 91W XL
快適性能を備えたスポーツタイヤ

ダンロップSP SPORT MAXX GT 235/35ZR19 91Y
モンスターマシンの圧倒的パワーを支える高性能輸入外車用・スーパーハイパフォーマンスタイヤ

今回は上記の件もあるのでDUNLOPを候補から外してみようと思う。
また東洋タイヤは系列の東洋ゴムが何らかの理由があるにせよ信用を失わせるという行為をした以上、選択肢から除外せざるを得ないと判断。
国産タイヤといえばブリジストンを抜きでは考えられない、その信頼性は他メーカーよりアドバンテージがある。
個人的な印象では裏切らないタイヤといったところか。

ブリヂストン POTENZA Adrenalin RE003 235/35R19 91W XL
ストリートで躍動する、スタイリッシュPOTENZA

ブリヂストン REGNO GRV 235/35R19 91W XL
サウンドエンタテイメントを支える静粛性と乗り心地のテクノロジー

ブリヂストン POTENZA S001 235/35R19 91Y XL
世界のハイパフォーマンスカーに選ばれたPOTENZA RE050を更に進化させたPOTENZAの新しいフラッグシップ

POTENZAはパターンがかっこ良い!
REGNOはいつか履きたいが、A45のキャラとは違う、S001は過去に履いた経歴あり印象も良いので、この中だとS001かRE003の2択かな・・・
残る国内メーカーで候補のYOKOHAMA、ADVAN Sportsの最初のシリーズは履いたことあるが、おいしい時期があまりなかったイメージしかない。

YOKOHAMA ADVAN Sport V105S 235/35ZR19 91Y XL
より高次元な運動性能と快適性能をお求めの方へ
A45ED1の純正サイズとロードインデックス、速度記号を全く変えずにラインナップしているので、ADVAN NEOVAなども本来であれば有力候補となるが、消しゴムというイメージを払拭できず今回は断念。

さて、いよいよワンランク上(ってイメージ)のタイヤメーカー

MICHELIN Pilot Super Sport 235/35ZR19 (91Y) XL
過酷なレースから生まれた、走る悦びの最高峰

MICHELIN Pilot Sport CUP2 235/35R19 91Y XL N0
レースを極めたミシュランの最新技術、公道も走れるサーキットタイヤ

Pilot Super Sportはアリかな、Sport Cup 2の5万弱のお値段は、サーキット走行予定もない自分にはオーバークォリティ過ぎるのか!?

Continental ExtremeContact DW 235/35ZR19 91Y XL
シリーズで鍛え上げられたテクノロジーを搭載したContiSportContact ファミリーのスーパーパフォーマンスタイヤ

Continental ContiSportContact 5P 235/35ZR19 91Y(MO)
Extremely fast. Even when braking.

Continental ContiForceContact 235/35ZR19 91XL
ニュルブルクリンク・ ノルドシュライフェで生まれ、鍛えあげられたContiForceContact

コンチネンタルは正直なにも分からない私にとって未知のメーカーだが、威風堂々たる存在感が。ContiForceなんか日常ユースとしても面白そう。
昔はハイグリップといえばピレリP ZEROとも聞いており、P Zero Rossoなど魅力的だが、兄貴が履いているという理由のみで今回は省いてみた。次回は挑戦してみたい。

パターンのカッコ良さからBSのRE003
知ってみたいという欲求からコンチのForceContact
お値段は前者と後者で\4,000/本の差

さて、どうしよう・・・
Posted at 2015/03/19 10:11:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | A45AMG | クルマ

プロフィール

「[整備] #M3セダン エアロパーツをカーボンで統一 https://minkara.carview.co.jp/userid/247449/car/3463769/7500471/note.aspx
何シテル?   09/19 10:31
マメな性格ではありません。 車が好き、というよりは、運転するのが好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
151617 18192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
PEUGEOT5008から乗換 X1初のMスポーツモデルで、リアのマフラー4本出し含む立 ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
G80M3CS (Competition Sports) 1500台生産(国内30台)/ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
アバルト/コンペティツォーネRHD/グリジオカンボボーロ(Col)/1400cc/5MT ...
プジョー 5008 プジョー 5008
日産セレナからの乗換。 トルクフルなディーゼルターボ、内外のハイセンスなデザイン、運転の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation