• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

James@M3のブログ一覧

2018年04月23日 イイね!

日産SERENA/HighwayStar Vselection 納車

日産SERENA/HighwayStar Vselection 納車SERENA Highway Star V Selection
ブリリアントホワイトパール 2WD 寒冷地仕様
セーフティパックB プロパイロット
DOHC直噴直4 1,997cc/150PS/20.4kgf/m+モーター2.6PS/4.9kgf/m
全長×全幅×全高=4,770×1,740×1,865mm
車両重量 1.650kg


外装:
ツートンカラー仕様は屋根のダイヤモンドブラック塗装部のみスクラッチシールドで割高なので選択から除外
顔が精悍、ホイール&タイヤが内側に埋まり過ぎなのと腰高感で多少のローダウンがしたくなる
側面からは大きく見えるが真正面からみると痩せ型
後姿は結構好き

内装:
9インチナビゲーションは使い易い、分かり易い、操作ボタンは総じて扱いやすいが、何故かウィンカーレバーが気持ち遠い
8人乗でシートアレンジが多彩
飲み切れないほどのボトルホルダー数と人数分のUSB
ギミックによる優越感は無いが、両側スライドドアやデュアルバックドア、インテリジェントルームミラーなど使い易さへの拘りがある

走行:
売りはオートパイロット機能だがまだ発展途上レベルで多分使わない
トルクは細く踏むとエンジンノイズが煩い、高速合流や山道、最大積載時には不満が出る
いつでもどこでもハンドルが軽い
コーナーリング性能はありそうだが、ロールしすぎて怖い

以上、色々書きましたが、走行性能以外は好感触で活躍する場面が多そうです。
Posted at 2018/04/23 14:25:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2018年03月12日 イイね!

次の愛車が納車されました!

次の愛車が納車されました!週末に次期愛車のM3コンペティションが納車されました。
450PSと550Nmを発生させる3ℓ直6ツインパワーターボで、NAのように吹け上がっていきます。


20インチ大径ホイールが異様に目立ち、アメリカ色が漂っております。
ドラレコなど必需品以外での追加オプションとしてはインジケーター付のMPerformanceステアリングを選択しています。
新世代ヘキサゴナル・アダプティブLEDヘッドランプがお気に入りポイントですね。

リアフェンダー張り出しかたがM4はグラマラスで流麗ですが、M3セダンタイプになると戦闘的になります。
説明書も一切読まずに2日間ドライブ、全てComfortモードだと音以外は非常にジェントルな走りですが、スポーツあるいはスポーツ+にするとリアタイヤが暴れる、楽しい車です。
ナビなどの使い勝手も非常に使いやすい。
車高を少し下げたいなーと思うも、アダプティブMサスペンションの出来が良すぎるため却下かな。

慣らし運転2000km走行後、点検を受けてからのパワー開放が楽しみです。

Posted at 2018/03/12 08:45:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | M3 | 日記
2018年02月23日 イイね!

乗換

乗換来月中旬にA45AMGから新車に乗換が決定しました。

試乗したところなかなかの戦闘車っぷりでした。

お次の新車に関しては、納車後に改めてブログをUPします。


実は、超ニッチ狙いのGLC63Sを以前より狙っておりました、というのも

このコンセプトモデルに一目ぼれしたからでした。
今見るとEクラスのオールテレインに引き継がれてるような気がしますが。
パワーも十分すぎるほどあり、なんと0-100が3.8秒だとか・・・

お世話になったディーラー担当者に乗り換えの意思を告げるべく行った展示会、
GLCのフロントバンパー下部(矢印箇所)に面積拡大を図るべく追加された
L字型インタークーラー、運転席に座るだけで感じられる重厚長大さ、やはりベンツは凄い。

しかし金額が身の丈に相応しておらず断念。


乗換の理由は、息子2人が成長してしまい手狭感があったため

A45はドライバーとしてサイズ的にも性能的にもしっくりきており、5年経った今から
まさにタービン交換して更なる楽しみを見つけていく時期でもありました。


しかし車を探すとなるとこの決算期前を逃す手はありません。
3月登録が前提条件ですので、2月には決めておかねばなりません。


A45AMGの下取り価格も納得の提示、
ダメ元で提示した割引希望額、(言うな書くなと言われてます)
そして何より、昔から憧れていた車種、

本来ならば、期待に胸がワクワク、ひたすらPC画面で検索、まだかまだかの楽しい時期であるはずですが、非常に気に入ってるA45とのお別れが寂しいのか、何か変な気分です。

トップ画像で判断付かれるでしょうが、今回はメルセデスベンツではありません。
ただ、メルセデスベンツは言うまでもなく非常に良い車であり、完全に私の偏見を覆し王者の貫録を見せつけられたメーカーであることに変わりはありません。




Posted at 2018/02/26 08:47:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年12月04日 イイね!

Giulia Quadrifoglio

Giulia QuadrifoglioSUNTORY10,000人の第九のリハを終え、前夜祭で呑み過ぎて、降りる駅を乗り過ごして、知らない土地に降り立った。

最終電車は終わっている。

週末だが駅前にコンビニが1件、人影もまばらで、外はひたすら寒い。

明日は朝7:30出発なのに・・・

タクシーに乗って諭吉を払えば家に帰りつくことが出来るだろうが、散々呑み代を支払ったあとにそんな余力は残っていなかった。

*******************************

ダメ元で兄に電話して迎えをお願いすると、ちょうど新車の納車日で、慣らし運転中。

上機嫌で二つ返事、小一時間ほど待つと、そこそこ重低音のきいた獰猛そうな何かがロータリーをくるりと周回して自分の前で停まった。

かくしてアルコール混じりではあるが、Newアルファの助手席に乗ることができた。

********************************

試乗したときよりも長く乗れたから確信できたが、アルファらしいね、と兄貴と意見が一致。

兄の前々車156GTAから、よりパワフルに正常進化を遂げており、慣らしが終われば楽しみだな~と、酔いも薄れつつ新車を堪能していると、気が付けば家の前。


サンクス兄貴


時計は3時を指していたけど、なんとかなる。


Posted at 2017/12/04 16:08:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年10月07日 イイね!

GIULIA QUADRIFOGLIO

GIULIA QUADRIFOGLIO GIULIA QUADRIFOGLIO
2.9ℓ/V6ツインターボ
510ps/600Nm/0-100km/h:3.9sec


本日試乗してきました。


カーボンセラミックブレーキは導入予定なし(現時点)
MTもおそらく導入未定

助手席では車体剛性がUPして良い意味でドイツ車的な味付けでしたが、いざ細見のハンドルを握ってみるとやはり官能的なドライビングを楽しめました。

気になる点は、
◆ナビはスマホを繋いでスマホアプリのナビを利用
◆トランクは後席が倒れないためゴルフされる方は苦労してバック1個の積載となる
◆ナンバープレート取付位置
◆サイドリップスポイラー(カーボン)がタイヤより横にはみ出している
◆ブレーキキャリパーとホイールのクリアランスが目視で3mm程度
車高もおそらく不満になってくるでしょうが、こちらは既にDラーで車高を落とした足を開発中とのこと。

内装は、1,000万円超の車としては色々な意見があるでしょうが、私個人としては充分でした。

兄貴は待ち焦がれたハイパワーセダンがやっとアルファから出たので大喜びです。
加速するとシートに体が押し付けられ、グランフロントで試乗したE63を彷彿とさせます。

そして知らぬ間に契約してました。

唖然としていると、なかなかの咆哮をあげながらアバルト595が在庫車として入庫してきたので、1.4ℓの5MTを楽しませていただきました♪

納期は、特別色の白と赤なら今年中、他の色は半年納期とのこと。
兄貴は白をチョイスして今年早々に乗り回す気満々でした。

しばらく動画、パンフ、画像を眺める兄貴が予想できます。
Posted at 2017/10/07 21:46:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[整備] #M3セダン エアロパーツをカーボンで統一 https://minkara.carview.co.jp/userid/247449/car/3463769/7500471/note.aspx
何シテル?   09/19 10:31
マメな性格ではありません。 車が好き、というよりは、運転するのが好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
PEUGEOT5008から乗換 X1初のMスポーツモデルで、リアのマフラー4本出し含む立 ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
G80M3CS (Competition Sports) 1500台生産(国内30台)/ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
アバルト/コンペティツォーネRHD/グリジオカンボボーロ(Col)/1400cc/5MT ...
プジョー 5008 プジョー 5008
日産セレナからの乗換。 トルクフルなディーゼルターボ、内外のハイセンスなデザイン、運転の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation