• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うちの車、北斗星です。のブログ一覧

2023年09月07日 イイね!

小樽クラシックカー博覧会に北斗星ファーゴが到着予定。

小樽クラシックカー博覧会に北斗星ファーゴが到着予定。
9月10日の朝、小樽クラシックカー博覧会に北斗星ファーゴが到着します。天気は運次第ですが、たくさんの方々との出会っていっぱいお話が出来たら嬉しいです。
続きを読む
Posted at 2023/09/07 06:21:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月19日 イイね!

北斗星ファーゴの新しい顔、作ってみました。

北斗星ファーゴの新しい顔、作ってみました。
うちにある工作機械たちを総動員して、北斗星ファーゴの顔面改修工事が始まりました。今回は「DD51顔部分をよりリアルに」がコンセプトで、平面で構成された前回の顔から、3次曲面を駆使した仕様にして、より本物のDD51にこだわってつくります。まず、いろいろなパイプを溶接してフレーム部分を作っていきま ...
続きを読む
Posted at 2023/06/19 06:16:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月24日 イイね!

車検を通った北斗星ファーゴ

車検の日の、あさが来た。仮ナンバーを付けて、恐る恐る車検場にやって来ました。 検査ラインに並びます。最初の難関、検査官がやってきて灯火類や外観をチェックします。結果は・・・あっけなく大丈夫。あれっ?大丈夫なの?    排ガス、トーイン、ライト光軸、下回りと検査は何事もなく ...
続きを読む
Posted at 2019/11/24 15:52:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月16日 イイね!

北斗星ファーゴの車検準備。

北斗星ファーゴの車検で心配なのは、DD51顔が突起物規制に引っかかるのではないかと・・・。まずは、この顔を撤去して、タイヤをバン用に履き替えます。 室内も、ベッドを撤去して、こんな感じです。 これで良し、と思ってたらマフラーの取り付けステーが腐っていてテールパイプも穴が開いてました。ついでに ...
続きを読む
Posted at 2019/11/16 05:46:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月25日 イイね!

北斗星ファーゴの顔面更新。

かねてより計画していた「北斗星ファーゴDD51化」を行うにあたって、まずは、テールランプや連結器が付く部分を製作しました。鉄棒、丸パイプ、角パイプ、それに6mm厚のプラスチック板を切り出し、溶接、ビス止めで作っていきます。 100均のカップホルダーの底でテールランプを、塩ビ管の部品でジャンパ ...
続きを読む
Posted at 2019/09/25 01:36:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月11日 イイね!

北斗星ファーゴ紀行in茂辺地

年号が令和に変わった午前0:00、十勝発茂辺地行きの北斗星ファーゴが出発しました。天候はあいにくの雨。苫小牧で、夜が明けてきました。終点の北斗市茂辺地まで、まだ半分以下です。 道の駅だて歴史の社で一休み。さすが10連休だけあって、トイレ近くはキャンピングカーでいっぱいでした。 午前11:00 ...
続きを読む
Posted at 2019/05/11 07:19:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月04日 イイね!

新幹線とブルートレインの関係。

3月に入って、毎週のように十勝~札幌を往復している北斗星ファーゴ。自分で組み上げたエンジンなので不安はあるのですが、今のところ大丈夫そうです。 車高が高いこともあり、北斗星ファーゴの走行安定性は決して高いとは言えません。峠越えを嫌って迂回ルートを取るので、往復で約700kmの ロングラン、時には ...
続きを読む
Posted at 2019/04/04 03:51:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月24日 イイね!

本線復帰

ついに、念願のヘッドガスケットが届きました。新旧比較。でも、どこが抜けているかは分かりません。 トルクレンチを使用してヘッドボルトを締め上げていきます。 そして、ドキドキしながらエンジン始動。 スムーズにアイドリングしています。一安心です。 試乗してみると、振動が減って以前よりも乗りやすくなって ...
続きを読む
Posted at 2019/02/24 17:33:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月17日 イイね!

再び、北斗星ファーゴ、ドック入り。

前回の千歳行きで、LLCとオイルが減ってしまった北斗星ファーゴ、再び、ドック入りです。 やっとのことでヘッドとブロックを分離しました。ディーゼルエンジンのヘッドって重いんですね。 で、これが外したシリンダーヘッドです。鋳鉄製です。 ファーゴがうちに来た時、ラジエーターのリザーバータンクが外された ...
続きを読む
Posted at 2019/02/17 17:48:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月04日 イイね!

連結器を作ろう。

北斗星ファーゴが、なにやら言いたそうな顔をしています。しばらく、じーっと見つめる・・・。そうか、連結器だ。 そういうわけで、連結器を作る事になった訳で。 まずは、車体側の準備です。バンパーをサンダーで削り取り、下に角パイプを固定してひとまずOKとします。 スタイロフォームを切ったものを重ねて、サン ...
続きを読む
Posted at 2019/01/04 16:41:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「小樽クラシックカー博覧会に北斗星ファーゴが到着予定。 http://cvw.jp/b/2476868/47200347/
何シテル?   09/07 06:21
4児のおとうさんです。 うちのクルマたちは、みんな家族です。 だからこそ、みんな元気でいてほしい。 そんな思いで、日々クルマたちと向き合っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ Kei ケイちゃん (スズキ Kei)
かみさんスペシャルとして登場しました。 基本ノーマルでメンテナンス中心に いじっていこう ...
いすゞ ファーゴバン 北斗星 ファーゴ (いすゞ ファーゴバン)
老朽化で引退した北斗星ハイエースに代わって 今回登場しました。 僕の中のブルートレイン北 ...
三菱 トッポBJ とっぽBJ (三菱 トッポBJ)
ネイキッドが娘に行ってしまって、代わりに うちのクルマを影で支えるのが彼でした。 でも、 ...
ダイハツ ネイキッド ジョトウ (ダイハツ ネイキッド)
ネイキッドの次に、再び ネイキッド(ターボ)がやってきました。 うちのクルマたちを影で支 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation