• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うちの車、北斗星です。のブログ一覧

2018年12月02日 イイね!

さらに北斗星らしさを求めて。

北斗星ハイエースにあって、北斗星ファーゴにないもの、それは、室内機器類。で、まずは壁を作ります。貨物車の構造要件では、開口部が縦横800㎜以上必要なので、開閉式の構造にします。 あと、以前から付けたかったハイマウントストップランプを取り付けました。こちらはアクアのものを流用しています。サンカッ ...
続きを読む
Posted at 2018/12/02 19:44:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月24日 イイね!

サーモスタット交換×2、そして、

ついに、ぼくの住んでる十勝に雪が降りました。とっぽBJは、サーモスタットがおかしいらしく、下り坂で水温が下がってしまいます。まず、この部品を外して・・・。 特に苦労することなく、サーモスタットを外しました。 これが、外したサーモスタットです。 あとは、逆の手順で組み付けてLLCを入れて作業は終わ ...
続きを読む
Posted at 2018/11/24 18:24:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月17日 イイね!

「鉄車」だった、北斗星ファーゴ。

ホームセンターで配線のカバーを見ていてこれは、幌枠に使える、と思わず買ってきて取り付けました。同時に、渡り板もプラスチック板から切り出します。 それを車体よりも暗い青に塗って仕上げました。思い切って、艶消し黒に塗ってもいいかもしれません。 テールサインは、パソコンで出したものをコンビニで ...
続きを読む
Posted at 2018/11/17 18:21:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月11日 イイね!

夢が見えてきた。

ホームセンターで買ってきた帯板をボディに溶接し、穴を開け、ネジ山を立てます。 心配したボディからの飛び出しも、ステーをカットすることでクリヤーしました。 なかなか自然な仕上がりです。一安心です。 つぎに、バックドアに付いてるいろんな部品をはずします。 そして、0.8㎜鉄板を溶接していきます。とう ...
続きを読む
Posted at 2018/11/11 16:04:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月04日 イイね!

突き上げ対策、後、一進一退。

このテンションロッドブッシュ、実は、ホームセンターで入手したアオリゴムを加工したものです。 純正のブッシュだと、2個で7000円くらいします。これは経済的に痛いので、実験してみたわけです。結果、これで段差を乗り越えるときのショックがビシッからドンッに改善しました。気になる耐久性ですが、留萌まで走 ...
続きを読む
Posted at 2018/11/04 17:04:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月28日 イイね!

北斗星ファーゴクルーズin留萌。

まだ暗い早朝5:00発、北斗星ファーゴ留萌行き、出発です。無事に帰って来れるか、ちょっと不安です。 狩勝峠入り口で停車中の北斗星ファーゴ。雨が本降りになってきました。これから峠越えです。ドキドキ。 なんとか、というか、あっけなく峠をクリヤーして一安心です。頑張ったね、北斗星ファーゴ。写 ...
続きを読む
Posted at 2018/10/28 18:14:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月21日 イイね!

北斗星の方向幕と冬支度。

昔の北斗星ハイエースには、大きな方向幕がついていました。今回、どうしても方向幕が欲しくて作ることにしました。 本体はパソコンでそれらしく作って、ゴムの部分はホームセンターで買ってきた縁ゴムを貼り付けて再現します。 久しぶりの登場、ホンモノの国鉄青20号です。 縁ゴムをグレーで塗 ...
続きを読む
Posted at 2018/10/21 14:38:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月16日 イイね!

新生、北斗星ファーゴ、始動。

いろいろと、やっているところです。 今回、ハイエースのセカンドシートを流用したので、元のシートは分解して再利用します。 左の部分には背もたれを、セカンドシート座面には、古いシートの表皮を被せました。これで、統一感が出ました。 今回、室内レイアウトは、北斗星ハイエースと同じに作ることにしまし ...
続きを読む
Posted at 2018/10/16 03:29:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月13日 イイね!

北斗星ファーゴの車検、合格しました。

眠れない夜が明けて、車検の日の、あさが来ました。下回りを覗きこんでオイル漏れのチェックしたり、ヘッドマークを取り外したりしました。仮ナンバーを付けて、いざ陸運へ。 陸運に到着。再び下回りを覗き込むんですが、幸い、オイル漏れは見当たりません。 そして、検査ラインへ。いつ来ても緊張し ...
続きを読む
Posted at 2018/10/13 02:32:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月24日 イイね!

北斗星ファーゴの車検準備

またまたオイルが漏れてしまった北斗星ファーゴ。4回目?5回目?分からなくなってきましたが、再びタイミングベルトを外します。写真はクランクプーリーを外しているところで、まず、クランクシールを純正品に交換しました。 次に、オイルポンプのシールも交換しました。 カムシャフトの1番圧縮上死点を出すために、 ...
続きを読む
Posted at 2018/09/24 16:38:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「小樽クラシックカー博覧会に北斗星ファーゴが到着予定。 http://cvw.jp/b/2476868/47200347/
何シテル?   09/07 06:21
4児のおとうさんです。 うちのクルマたちは、みんな家族です。 だからこそ、みんな元気でいてほしい。 そんな思いで、日々クルマたちと向き合っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ Kei ケイちゃん (スズキ Kei)
かみさんスペシャルとして登場しました。 基本ノーマルでメンテナンス中心に いじっていこう ...
いすゞ ファーゴバン 北斗星 ファーゴ (いすゞ ファーゴバン)
老朽化で引退した北斗星ハイエースに代わって 今回登場しました。 僕の中のブルートレイン北 ...
三菱 トッポBJ とっぽBJ (三菱 トッポBJ)
ネイキッドが娘に行ってしまって、代わりに うちのクルマを影で支えるのが彼でした。 でも、 ...
ダイハツ ネイキッド ジョトウ (ダイハツ ネイキッド)
ネイキッドの次に、再び ネイキッド(ターボ)がやってきました。 うちのクルマたちを影で支 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation