• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

coconatyuのブログ一覧

2015年12月21日 イイね!

クソD

クソDダイスケさんや
ルフィーやエースに対して

クソ
と言っているのではありません


自分が購入したDです

香川県のU店です



これまでも何回もホンダのDはクソだと思っていたんですがほんとにクソです
うみっ子ブログの方でも過去にアップしていたんですがやりすぎかなと思い削除してしまいましたが 今回マジで皆さんに知ってもらいたく みんカラでも再投することにしました

過去の事例

・限定車の順番が1番だったのに 社長の知り合いが欲しいという後出しジャンケンに負けました うちの隊長ではないと思いますが 香川ナンバーで限定車見かけたらその人でしょう 

・契約するのでハンコ持ってきてというので宅急便受け取り用のハンコを持って行くとローン組むので銀行印でないと無理とか 最初に銀行印持って来いと言ってくれていればちゃんと持って行ったのに

・契約印を家まで取りに明日行きますというので 22時になっても来ず・・3日たって電話してくるとか・・忘れていました・・小学生の言い訳みたいなこと言っていました

・納車時リヤタイヤ タイヤパターン左右逆

他にもいろいろやらかしていますが納車までの我慢だと思い奥歯をすり減らしていましたが


今回また ぶちギレネタができたので報告します
 

まず今回半年点検とオイル交換とパーツの取り付けECUのアップデート(まだしていませんでした)のため先週1泊予定で入院することになりましたが
完了予定の午後6時に 今から取りに行きますよ~と電話したところ・・

今、パーツの取り付け終わったところで・・・

点検はおろか夕方から取り掛かったようで 明日も作業しないと終わらないということで もう一日代車での生活となりました

クソ馬鹿かなんで朝から取り掛かってないんや 

引き取り日雨の為 走行音とか気にせずそのまま自宅に



次日走行100mもしないうちに ゴゴ ットトト 異音がします
この日はDは休みです・・  金曜まで待って電話!




担当D(店長)は昼休みの為 担当した作業員が出て

ちょっと異音がするんで見てもらいたい 土曜持って行っていいですか?と尋ねたところ

土曜は一杯なんで ちょっと出来ません!という

では日曜はどうかと尋ねたところ 

ここではちょっと予定表がない所なんでまた日曜にでも電話してきてください


ばか正直に日曜電話すると 担当Dが出て

今日は一杯なんでまた今度電話してきてください

自分の返事は あーハイハイ   で切りました 


本当にこの店長馬鹿でしょう 客をどう思っているのかわからないですが


もう ふざけんな!お前んところに出して音がする!って言っているのに
電話して来いだ! お前がしてくるか! 家まで代車持って来い!


3万も出してこの有様です やっぱりタイヤ逆にはめてくるだけのことはありますよ 普通は人命第一に考えればすぐにでも持って来てくださいというのが正しい返事だと思うんですが また電話してきてくださいとか何様? 

もうあそこには持って逝きません 触られるのも嫌です



皆さんのDがうらやましい これからはショップに車検もオイル交換も持って行くことにします





Posted at 2015/12/21 22:47:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@かくチャン さん鈴鹿って感じで良いですね」
何シテル?   07/31 07:49
coconatyuです。よろしくお願いします。 ”うみっ子” というブログ http://hisuper-30.at.webry.info/ で今までの ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12 3 45
67 891011 12
1314 15 16171819
20 2122 23242526
27 28293031  

リンク・クリップ

今週から型どりです!!アルトNA用ワイドフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/20 12:35:23
市販品は初??フルLEDテール ミラ ミラジーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/17 12:35:49

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
人生初の後輪駆動車 やっと乗り方解ってきました! アクセルのON、OFFで向きが変わ ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
原付免許取って始めてのバイクです 改造しまくって 120出ましたけど ピストン逝かれるん ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
ミハラスペシャリティーのチャンバー ぱぃんぱぃん これもいい音でした 乾いた金属的な
ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
MORE パワーで とうとう大型まで乗ることに 当時流行のスコラボビッチ (サソリの絵の ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation