• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月22日

未来の国からやぁってきた♪

未来の国からやぁってきた♪ 白銀号さんのカミングアウトに触発されてw
サーキットの狼を週間少年ジャンプでオンタイムで楽しんでいたと
私もカミングアウトしましたが

そのあとよくよく思い出した
もっと前から車の出てくる好きな漫画があったなぁ と


それがこれ
「未来から来た少年スーパージェッター」
30世紀のタイムパトロール隊員のジェッターが
20世紀にトラブルで落ちて来て活躍する
タイムマシンで空を飛ぶ車 「流星号」



可愛くて、頑丈で、水中もスイスイで

「流星号 流星号 こちらジェッター すぐに来い!」
と腕時計タイプの通信機に呼びかける
ー実は30秒間時間を止めるタイムストッパーでもある 優れもの

呼ぶとどこでも飛んで来てくれる「流星号」
ん? ナイトライダーにも通じる^^/

それから石ノ森章太郎先生のサイボーグ009
渋滞時にタイヤからサスペンション?が伸びて
渋滞している車列をスイスイ上から通り抜けて走るシーンは
頭にこびりついてます^^♪〜

それと
「チキチキマシン猛レース」

ケンケンのウッシッシ笑い
ミルクちゃんやその他諸々の面白い車たち

映画でいえばキャノンボールみたいな
ドタバタレースを繰り広げる愉快な漫画だった

そういえば
キャノンボールも大昔、相方くんとデートで見たっけかw

ムッチャカミングアウトです





ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2018/09/22 01:09:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

安定の担々麺!
のうえさんさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

定番のお寿司
rodoco71さん

この記事へのコメント

2018年9月22日 2:44
え~?スーパージェッターはついてけないなあ…(;゚Д゚)
チキチキマシンもリアルタイムでは観たことないし…σ(-_-;
キャノンボールだって、観た頃はまだDTだった筈…σ(・∀・;)
「ママ」って呼んでいいすか?(;゜-゜)
コメントへの返答
2018年9月22日 9:44
ロドリゲスの飼い主には「ママ」を解禁したけど
白銀号さんも????

んー、まだ許しません (`_´
2018年9月22日 3:02
スパージェッターは、第1話のみカラーであとは白黒でしたね
マッハGOGOGOは、カラーで
サイボーグ009は、映画(003フランソワーズはジュディ・オング)はカラーでテレビは白黒
乗り物では、ワンダースリーも良いですね
全て ソフト持ってます
コメントへの返答
2018年9月22日 9:41
マッハGOGOGOも思い浮かべながら
深夜ブログ書きに書き漏れた〜

相方くんが朝起きてから
みんなの反応に
「爆走デューク」
「栄光への5000km」
「バニシングイン60」
とか「載せろ!」と
後ろから攻撃して来ますwww

私は見てないものばかり(汗
2018年9月22日 3:50
やっぱりチキチキマシンですかね~(๑•̀ •́)و✧

よろしくメカドック とか
逮捕しちゃうぞ とかも🎵

奇遇にもさっき見てたので

https://youtu.be/aoHXsuBEAts

吹き替え 字幕無しですが 多分楽しめると思いますGood(๑•ᴗ•)و

アニメのネタは結構あるので別路線で続きます❗️
コメントへの返答
2018年9月22日 9:48
キャノンボールの前身かな
吹き替え字幕なしでも十分面白いw

カウンタックの水切り (・Д・)
呆然 です^^b
2018年9月22日 6:51
チキチキマシンは、なんだかビミョーに歌えるような、サビの処ですけど笑
コメントへの返答
2018年9月22日 9:49
ロケットにケンケンのせて
走らせたいです ^^/
2018年9月22日 7:26
ほぼ完全に同じような時代、軌跡を辿ってきている者ですw。

スーパージェッター、チキチキマシン猛レース、キャノンボールなど、オンタイムで観ました。

キャノンボールは、ずーっとウィリーで走っているバイクが印象に残っていますw。
コメントへの返答
2018年9月22日 10:16
(=´∀`)人(´∀`=) ナカーマ

宇宙少年ソランとかも書きたかったけど

光の輪っかに乗ってて
車の印象はなかったから自重しましたw

キャノンボール
ファラフォーセットのキュートさが印象に残ってます
車じゃないw
女性二人でカウンタックのお色気作戦も
かっこよかったなぁwww
2018年9月22日 8:00
自宅にサーキットの狼の原画レプリカがあります(^^)話は全然わからないですけど_:(´ཀ`」 ∠):
よろしくメカドックとか、サイバーフォーミュラあたりの世代です。あとは順当にイニシャルD(^^)笑
コメントへの返答
2018年9月22日 10:24
サーキットの狼は
子供の頃通った学習塾に少年ジャンプが積んであって
宿題片付けた後にご褒美に読んでたのw
満キチと呼ばれた小学生でした(汗

よろしくメカドックも少年雑誌でチラ見してました
メカチューンの物語でしたね

サイバーフォーミュラは???

イニシャルDは本ではなくレンタルビデオ派ですw
2018年9月22日 8:22
全てリアルタイムでしゅ\(//∇//)\
忍者部隊月光〜隠密剣士〜スティングレイ〜じゃじゃ馬億万長者〜月光仮面〜アポロの月面着陸リアルタイムでみてたでしゅよぉ〜(>▽<)b OK!!
コメントへの返答
2018年9月22日 10:28
おお、ここにも
(=´∀`)人(´∀`=) ナカーマ

えっと、でもちょっと違うぞ...
東京と岐阜の違いかな
ん 女子と男子の違いかなw

忍者部隊月光〜アポロの月面着陸
全部見てない
相方くんは見てるみたい^^/
2018年9月22日 8:48
まいどです~✋😄

サーキットの狼 世代ですわー🙌😉

スー消し 沢山 持ってました👍😌
スーパーカークイズは、食い入るように見てました👀✨

チキチキマシンも、面白かったですね🙌😉
ウッシッシの笑い声も、楽しい🎵👍
コメントへの返答
2018年9月22日 12:26
ポルシェとロータスは
サーキットの狼の王道です キッパリw

ロータスはスーパーカーではないけどね(汗

チキチキマシンは
ケンケンのシッシッシ て引き笑いで
必ず終わってて
飼い主の魔王さんが可愛そうでした
2018年9月22日 8:53
マッハGOGOGO見て育ったよ
コメントへの返答
2018年9月22日 12:32
私も見て育ったよ^^v

隠れた親子関係にやきもきしながら
見ていたわw
2018年9月22日 8:58
スーパージェッター懐かしい(^^;;
歌えるかな?マッハ15の スピードだー♩(笑)
コメントへの返答
2018年9月22日 12:33
懐かしいでしょー
サーキットの狼カミングアウトした後に
ぽって浮かんで来て
リフレインしちゃったから
ブログにして見ましたwww
2018年9月22日 9:34
みんカラのコアな年齢層より少し?上のアラ還ネタですね。

サーキットの狼は、スーパーカー世代の弟が買った単行本で。

「流星号、流星号、応答せよ。」

チキチキマシンは、アランドロン、ブルースウィリス声優野沢那智さんの実況中継ですね。

バリ伝は読んだけど、イニDは読めなかった。

遥か昔のキャノンボールのころから、仲睦まじいのね。
コメントへの返答
2018年9月22日 12:49
アラ還じゃねーーー( *`ω´)
( *`ω´)プンプン/

バリ伝も読みましたよ
少年マガジンだったかと
その前に「あいつとララバイ」があって
結構横浜関内あたりの背景が使われていたのです

私の勤め先も描かれてたわw
2018年9月22日 11:39
💮こんにちは
(ノ´∀`*)
懐かしいですね~♪
チキチキマシンはテレビで見ていましてケンケンの鳴き声を真似するのが流行っていました。

🍀サーキットの狼と009は単行本で全部読みましたね~♪
その後の009の映画の超銀河伝説?が泣けました。(笑)
コメントへの返答
2018年9月22日 12:54
でしょでしょ

色々あるんだけど
一番古い思い出を持って来て見ましたw

Linlinさんご指摘のワンダースリーとかも
オンタイムなんですけど
知ってるかなぁw

2018年9月22日 12:30
マッハ15のスピードだぁ〜♪
ジェッター!ジェッター!スーパージェッター〜🎶
って、思い出しました。
チキチキマシン〜🎶もうれええ〜すぅうう〜う♪
もういいって
(^_^)a

伊豆海さんのツッコミも全部ハマってる
(^O^)
コメントへの返答
2018年9月22日 12:58
流星号 今見ても すごく可愛い♪
ご主人様のところに一生懸命馳せ参じる
空も、海も、陸の上も
ビルの中だって入って来ちゃう
ムッチャ頑丈で軽やかな「車」www
30世紀に存在するかな(*^◯^*)

2018年9月22日 13:23
うーん、同世代?でうれしいです↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/346614/blog/35203962/
未来の国からやって来た知恵と力と勇気の子♪
あんまり書くと著作権協会からクレームが来るから控えます😅
「流星号応答せよ流星号!来たな、よーし行こう!」
流星号は憧れでしたね。😄
コメントへの返答
2018年9月22日 15:52
第1回で取り上げてらしたのですね
「流星号」欲しいです
可愛くて、早くて、パワフルで
どこへも連れて行ってくれる
夢の乗り物だわ♪

ぺったんこさはロータスに通じますw
2018年9月22日 13:29
キャノンボール
まだDVD持ってたり(笑)

みんなで観るとまた
楽しいですよ。
コメントへの返答
2018年9月22日 15:54
相方くんに出会った時
愛車がレオーネスイングバック1.8
ジャッキーチェンの乗っていた子♪

バカっぱやな車でした

2018年9月22日 14:27
流星号の乗り物玩具持ってました(^^)
かっこよかったな~
コメントへの返答
2018年9月22日 15:55
持っていたとは過去形ですね 残念
今あったら 拝見したかった^^

可愛いよね 流星号
2018年9月23日 18:57
009はモノクロの頃から見てます。
一番、影響受けた
アニメでした。
ア ソレダケデス‼m(._.)m
コメントへの返答
2018年9月23日 23:09
009 ワケアリのメンバーが集い
助け合って活躍する
大人っぽいアニメでしたよね

いろいろな乗り物もでてきて
面白くみてました

プロフィール

「@BVLエリ さん
早川あたりかな?」
何シテル?   08/17 01:17
免許をとって20数年、ずーっとペーパーだった私が、 スバルR1でカーライフをスタートして早17年。 2023/11 R1娘は8度目の車検実施。 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーターエラー?謎の動作....② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 11:06:02
パワーウインドウスイッチ グリスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 02:12:26
GW最終日 5/7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 17:41:06

愛車一覧

ロータス エリーゼ 隠居丸 (ロータス エリーゼ)
主なドライバーは相方君です。ニックネームは相方君が命名(泣 私はスタイルに惚れました 颯 ...
スバル R1 ワンコ (スバル R1)
我が家初めての中古車、購入時の走行距離は13Km?! カタログ撮り車がマイナーチェンジ後 ...
スバル BRZ ビー太 (スバル BRZ)
正面顔が隠居丸と同じ笑顔😃なフロントに惚れまして プリッとしたお尻もカワウイ マニ ...
アメリカその他 その他 スペシャライズド ビータ (アメリカその他 その他)
ダイエットを兼ねて通勤用に2010.4購入 今年3年目 片道25Km、天気の良い日限定、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation