• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りとままのブログ一覧

2015年01月08日 イイね!

年末は東海ドライブ あちこちうろうろ^^

年末は東海ドライブ あちこちうろうろ^^2014年の年の暮れから2015年の始動まで
私事の記録なり
遊んでくれたみん友さん ありがとうございました

休み開始日、27日朝には川奈亭におり
洗濯物をやっつけて
GTカフェでランチ、開福丸で晩ご飯
29日の早朝には実家の布団にくるまっておりました 
くるくるちょこちょこと走り回りました

そして30日〜31日は
かな♪さんと東海お散歩お泊まりドライブ〜

扉写真は30日モーニングコーヒーをいただいた喫茶店 シエン
かな♪さん宅近くのお店でした♪

サラダ、ゆで卵に焼きたてパンが食べ放題、いろいろな種類のパンがあって
一口サイズに切り分けられたパンバイキングコーナーから好みでチョイス
美味しかったです。

次の目的地をどこにしようかと相談ごにょごにょ
まずは犬山城の見える木曽川のほとり
道を挟んで喫茶店があったけど、ここサクラの咲く頃は気持ち良さそ


ここでぷり★さんとみんカラ通してごにょごにょと
2時に春秋風亭で落ち合う事に決定!

その前にお昼ご飯をかな♪さん御用達のおそば屋さん
恵那にある手打そば十九上 (とくじょう)さんへ

前菜に小鉢


すぐきそば(温)とざるそばのセットをいただきました。
すぐきの葉っぱが独特の風味、おそば美味しかった


そばの実おかゆを小鉢でサービスしていただいちゃいました
かな♪さん効果かと^^/ ごちそうさまでした


ここのお箸は五角形のお箸で お持ち帰りOK
合格の語呂合わせでお持ち帰りする方がこの時期多いそう


そして恵那から加茂農道をつなげて春秋風亭へ〜


ここでプリ★さんとお茶タイム♪
東京も八王子も岐阜もみ〜んな同じ道に通じているのです^^v

その夜はかな♪さん宅でお泊まり
かな♪さん宅近くの「笑味処たかし」でうまうまお魚宴会です
食べることに集中 写真は出だしの2種のみ(笑

突き出し

カサゴの酒蒸し ポン酢でいただきました


このあと、かな♪さん宅でさらに追加で飲もうと試みたのですが
相方君、美味しいお酒にすっかりお眠りモード
きゅっとお休みなさいませでした (汗

翌朝のモーニングメニュー

喫茶店の名前、忘れちゃった...(汗
岐阜の朝ご飯はモーニング巡りが楽しいです♪

その後、八百津までプチドライブ 
かな♪さん嫁実家の美味しい「おあげ」と
八百津名物「栗きんとん」「栗ーム大福」を
実家のお土産にゲットして 実家に再帰省したのです

31日の午後は雪降り
私、ちょっとここで鼻水ずるずるのプチ風邪っぴきに(汗

紅白歌合戦を毛布ぐるぐる巻きにしてノンビリすごさせていただいちゃいました
母にとっては、勝手に帰ってきて、飛んで回って
家ではごろごろ... 邪魔な娘ですな (爆

今回の機動戦士はレガシィ君
雪降り対策に唯一のスタットレスタイヤ完全装備


元旦の夜に実家から伊豆川奈にもどりましたところ
伊豆の最後の山越えに雪がつもって路面も固まってます
レガシィはそんな中でもしっかり路面を捉えて登って行ってくれました
そして 亀石峠に西側から登りきった所
JAFが2台、トラックと乗用車が道を塞いでいます!
相方君がのぞきに行くと、塞いでいる2台の先で
別の車が接触事故をおこしていました

途中、乗り捨ててある車もあちこち
どうもこの状態は数時間では解消しそうになく
しかたないので一度来た道を引き返し、中伊豆側に戻り
熱海側に抜けてから135号をくだって川奈に無事到着〜
最後に余分に1時間かかっちゃったみたい

こうして我が家の2015年は始まったのです
Posted at 2015/01/08 23:46:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 季節 | クルマ
2014年02月25日 イイね!

春だ河津だやっぱり桜?

春だ河津だやっぱり桜?相方君が桜撮影中の私を激写
スターウォーズのイウォークだわ 我ながら orn

土曜日の河津桜の咲き具合と伊豆ドライブ事情探索の旅に
渋滞を徹底的にさけて
早朝7:30頃河津に到着
駐車場に先客、集金のおじさんもいました^^

でも露天は準備中だし、桜並木の人はまだまばら
ゆっくり桜撮影ができました

桜写真連発です









ワンコ仲間を河津桜の下に発見 ^^/




ついつい長居をしてしまい 
10時頃まで桜撮影三昧
色々な桜写真は後日ゆっくりアップするのでそのときは飽きずに見てください (笑

河津に来たら下田まで足をのばしていつもの干物やさんへ
金目とサバみりんとつぼ鯛みりん干し〜
どれもふっくら美味しいんです ^^v

店先に干してあったサンマ日干しにまさにネコが手をかけていて
お店の人があわてて出て来たのを目撃 笑っちゃいました

そこから南伊豆の道の駅に寄り道
予定外、ここでも早咲き桜と菜の花まつりを開催していて
河津より開いていなかったけど、ここも良い感じ





祭り開催期間中だけ道の駅なのになんちゃら協力費として500円協力を頼まれました
ま、払いましたけど...

その後は南伊豆をぐるりと周り西伊豆に入ります。

ここは黄金崎




ダイビングポイントでもありまする
最近来てないけど、浅い砂地が続いていて
かわいいお魚がたくさんいます

西伊豆の道路情報に西伊豆ー伊東線 積雪のため通行止めと表示されています むう
一番妥当な西伊豆バイパス、土肥峠から西伊豆スカイラインを目指しましたが雪の為、通行止め

船原トンネルを越えて西伊豆スカイラインに入る横道に足を踏み入れたら
まあ、綺麗な雪が両サイドに


カーナビが3キロメートル先通行止めとおしゃべりしてます
道路上に情報はなにも表示されていないのでとりあえず進んで行くと



はは、いけるもんなら行ってみろ〜って感じに雪が路面を覆っていました
ワンコくんUターンです


西伊豆バイパスに引き返し修善寺方面から川奈に戻り
伊豆下見ツーリングは完了でござました

春も冬もまだまだごちゃ混ぜの伊豆
来週末は本ちゃんエリでツーリングの予定なんだけど
雪消えないかな〜

あ〜その前に週末の天気が一抹の不安・・・

Posted at 2014/02/25 22:33:43 | コメント(14) | トラックバック(0) | 季節 | 旅行/地域
2014年02月08日 イイね!

大雪警報!川奈の風景

大雪警報!川奈の風景金曜日の深夜に川奈に移動
そのときは雪などなく
明け方オリンピックの開会式の点火シーンを見てから就寝 (笑

10時頃にぼーっとした頭で強い風と打ち付ける雨音を
布団の中から聞きながら
ぼちぼち起きるか〜と布団からぬけだした
ぼけぼけの1日の始まりです (爆


お昼近く川奈亭周りは雨に雪が混じり始めて
お昼ご飯を簡単に済ませようとレガシィで外にでた

川奈亭は海岸近くにあるのですが、
川奈駅近くまでくると川奈亭あたりで雪まじりが
完璧な雪になって道路にもつもっていたり (驚

一碧湖近くまでいったら大雪状態!!!
扉写真は一碧湖近くの道なりです。

途中、トラックが数台、スタックしていたり
雪の重みに倒木があって道をふさいでいたり
結構大変なことになっていました

もう一枚一碧湖近くの道なり
ん〜すごいこと


我が家の機動戦士くん
唯一スタットレスタイヤを履いています
さすが四駆、雪道を危なげなく走ってくれました
あまりの大雪で一碧湖あたりのレストランは臨時休業だったり
雪に埋もれた後も大変そうなので
国道沿いのファミレスにて
お客さんすくなくて、駐車場も占有状態
相方君お約束のサイドブレーキターンで遊びます www


そのあと、川奈亭近くにもどってきたのですが
やはり雪はない 
2kmも離れていないところなんだけどこの違い
海が近いと気温がかなり違うのかな〜


しかし爆弾低気圧が通っていて北からの強風にあおられて
川奈港は大しけ
大波が灯台を越える高さで襲っていました


今は深夜11時、風もやんで雨が降ったり止んだり
明日は晴れるかな
Posted at 2014/02/08 23:05:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 季節 | 日記
2014年01月31日 イイね!

いつのまにやら台風2号



久し振りに天気予報の台風情報をみてみたら既に台風2号がいた
去年は台風の発生が遅かった気がしていたのですが
今年はそれなり?
そこそこの大きさの台風は必要だから
そこそこの大きさで在って欲しいものです よしなに よろしく
Posted at 2014/01/31 23:30:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 季節 | 日記
2013年12月31日 イイね!

年末東濃ドライブa GoGo!

年末東濃ドライブa GoGo!年越しを私の実家ですごそうと
岐阜に帰省中

カナ♪さんからドライブのお誘いが(*^o^*)

カナ♪さんの地元東濃地域を
お散歩ドライブです

扉写真は出発前
実家の庭にある草木の露が凍っていたところをパチリと一枚
いや~ 寒い朝でありました


岐阜県加茂郡八百津町にある人道の丘公園 からとった
濃尾平野を東側から三重県側を望む風景写真


ナチスドイツから逃亡してきたユダヤ人を救出するためにビザ発行を行った当時のカウナス領事館における杉原千畝の人道的功績を称えるために造られた公園だそうです

人道の丘公園にあるモニュメント


カナ♪さんとだと、ブラックとアイソトープぐりーんのエリーゼが並ぶはづなのですが
今回は新旧スバルタッグです
新車BRZはカナ♪夫人の愛車、そしてうちの10年物起動戦士レガシィくん


新旅足橋(しんたびそこばし)


岐阜県加茂郡八百津町にある、
国道418号丸山バイパスの橋で川底から200Mの高さがあります

橋の中央部まで歩いて上からのぞいた写真
おなかがひやひやしました


この地区、新緑や秋深い頃にオープンでドライブするのは
とても楽しそう


っていうか カナ♪さんと相方君 
2台だけでお邪魔な車がいないときといったら @@;
かなり気持ちよさそうに走行してましたから....(爆

途中、寄ったカナ♪さん夫人のご実家にある木になっていた赤い実
すずなりになっていたけど何の実なんだろ 気になる


最後に岐阜の喫茶店のコーヒー
コーヒーを頼むとこんなにおまけがついてきます(笑


モーニングではありません。
モーニングはパンとかおにぎりとか主食系がつきますから

しかし、ここまで多種多様についてくるところは珍しいかも

八百津 なかなか奥の深い街のようです
また立ち寄りたいところが増えてしまいました

今年は車を通じて知り合った人が多い年でありました
本当に有難うございます。

来年も良い年になることを祈念しております
皆様も良いお年をお迎えくださいませ

Posted at 2013/12/31 13:24:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 季節 | クルマ

プロフィール

「山梨でサクランボ狩り🍒

今年は出来が良くなく、かつ早いらしく
この時期飛び込みではサクランボ狩りが出来ないとのこと
早くから予約いれてて良かった🎵

もういらない位食べてきた🎵😍🎵」
何シテル?   06/14 20:14
免許をとって20数年、ずーっとペーパーだった私が、 スバルR1でカーライフをスタートして早17年。 2023/11 R1娘は8度目の車検実施。 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

パワーウインドウスイッチ グリスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 02:12:26
GW最終日 5/7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 17:41:06
どうでもいい話だけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/15 08:27:51

愛車一覧

ロータス エリーゼ 隠居丸 (ロータス エリーゼ)
主なドライバーは相方君です。ニックネームは相方君が命名(泣 私はスタイルに惚れました 颯 ...
スバル R1 ワンコ (スバル R1)
我が家初めての中古車、購入時の走行距離は13Km?! カタログ撮り車がマイナーチェンジ後 ...
スバル BRZ ビー太 (スバル BRZ)
正面顔が隠居丸と同じ笑顔😃なフロントに惚れまして プリッとしたお尻もカワウイ マニ ...
アメリカその他 その他 スペシャライズド ビータ (アメリカその他 その他)
ダイエットを兼ねて通勤用に2010.4購入 今年3年目 片道25Km、天気の良い日限定、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation