• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りとままのブログ一覧

2018年01月28日 イイね!

大雪と贅沢とプチ幸せな1週間

大雪と贅沢とプチ幸せな1週間今週は大雪から始まって
わが家のようやく直ってきたりとミニも
御覧のように
横から吹き込む風に白く染まってしまいました(*_*)

火曜日の朝の出勤途中の雪⛄️景色



月曜日深夜0時に雪が止んだので
とけて凍りつく前に雪かき

下段は雪かきしないままの奥のアパートのまえと雪かきした家の道路事情の経過

右下は今日の夕方
カチカチに踏み締められた雪は
白いまま まだ当分消えそうにありません(^^;;


そして土曜日
南千住のドライバーシューズの製造販売
ネグローニのセールに😉🎵

相方はアウトレット品にお気に入りをみつけて2足
私はアウトレット品ではサイズがなく
夏向きの可愛いスニーカータイプに
惚れて
贅沢にカラーオーダーしちゃいました

出来上がりは2ヵ月後(*^ー^)ノ♪

最近TVのぶらり途中下車の旅で
放映されたとのことで
リピーターのお客さまだけでなく
初めてのお客さまも一杯
大にぎわいでした

土曜日夜はロータスDラー主催の新年会
で車談義のひととき🍻🍷🍹🍸

ジャンケン✊✌️✋大会で
次点で残念ながら負けちゃた(/≧◇≦\)
のですが
最終戦で勝ち残った対戦者の方が
戦利品を譲ってくださいまして✨
ロータスグッズ詰合せ福袋を
ゲットすることができました(*^ー^)ノ♪

そう
ここに にくあきさん参加のサプライズ
(゜〇゜;)?????
びっくりしました
元気そうでした

そして今日☀️
久しぶりの東京自宅在宅の休日に
三鷹の甘味処たかねでプチ幸せ時間



昨日のアドマチで紹介されちゃったので
たい焼きは行列ができてたので
たい焼きを買って帰るのはあきらめて

喫茶室で美味しい八女茶とお団子🍡


本格的にこだわっていれられた御茶は
とっても美味しい❤️❤️❤️


たい焼きを追加注文

熱々ウマウマです(*≧∀≦*)

月曜日雪かきの筋肉痛が落ち着いた処て
また明日から会社でお仕事
頑張ります😃

Posted at 2018/01/28 22:03:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常
2018年01月16日 イイね!

伊豆の正月風景 雪と桜と富士山

伊豆の正月風景  雪と桜と富士山扉写真は
この日曜日1月13日に撮った写真です🌸
桜 綺麗でしょ♪









伊豆は標高の高い山のある半島で
伊豆スカイラインや西伊豆スカイラインは
山稜をたどる道路なので標高が高く

桜の写真の1週間前 1月7日
西伊豆スカイラインは雪が張り付いてました

お天気が良かったので
富士山とワンコの2ショットが撮りたくて
西伊豆スカイラインの井田を見下ろすビューポイントにお出かけ

達磨山ドライブインから道を西伊豆スカイラインに向けたら
いきなりの雪道でびっくりΣ(・□・;)

ドライバーは相方くんだったのだけど
「引き返す?ゆっくり行く?」って聞いたところ
無言でゆっくり走行
交通量は全くないので
>>>達磨山まで前を走っていたバイク2台は諦めてUターン 正しい判断ですね
うちはそろそろとグリップを確認しながら走行

日陰は真っ白ですが
日なたはご覧の通り綺麗な状態

ちょっと雲がかかっていたけど
綺麗な富士山とワンコの2ショット ゲット^^v


西伊豆スカイラインに登る前に
以前から気になっていた大仁の「ぜんな」というレストランでランチして来ました

木の天井とベージュの壁の明るい店内


大仁駅近くの街中にあるのですが駐車場が2箇所あって
車で行くのも問題なし

ランチプレートを頼んでみました
野菜たっぷりヘルシーなメニューです
玄米ご飯はお代わり自由って教えてくれましたが
私は十分でした^^b

とても美味しくてリピート決定です♪

で翌週13日日曜日
伊豆で一番早い桜というふれこみの土肥桜を

来週21日から桜祭りを開始するという宣伝文句を目にして
何本かは2分咲きというので様子見に行って来ました

松原公園という花時計のある公園の駐車場に隠居丸を止めて
どうやらこの公園が一番土肥桜が植わっているよう
隠居丸の前にあった桜の木もちらほら咲いておりました


扉写真も公園の一番咲いていた木のワンショット

土肥桜の観光協会提供のホームページに掲載されていた桜の木
ここが一番よく花開いていました


引きの絵がこんな感じ
来週は綺麗に咲いているかもしれませんね


でも 土肥桜は綺麗な並木があるわけではなく
土肥の温泉街に、あっち、こっちに 1本ずつある感じ
河津や南の桜みたいな見応えはまだなかったので
これからに期待です

この時期にピンクの綺麗な桜が満開なのが見れるのは
それだけでも幸せになれますけどwww

それに合わせて幸せなのはこのちらし丼♪〜

松原公園花時計の駐車場前の小さな地魚料理屋さんでいただきました
酢飯の塩梅はイマイチでしたが
乗ってる具が新鮮たっぷり
写真に見えてないけど、タイ、イナダ、アジ も厚切りプリプリで
これで1500円は満足でした

このあと、海岸線を北上し
井田の展望所にて
隠居丸と富士山のツーショット


富士山とその並び奥に見える南アルプス?の頂きの雪景色が
本当に綺麗でした


伊豆ドライブ計画の参考にでもなれば幸いです^^/
Posted at 2018/01/16 20:22:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年01月13日 イイね!

隠居丸新年早々当り屋に会う(ーー;

今年会社の仕事始めは4日からでした
がありがたく年休をいただき
仕事始めは9日から

平日の4-5日
修善寺の山中にある
部屋付き露天風呂のあるホテルにお泊まり(* ̄ー ̄)を決めて
指折り数えて楽しみにしていました
そして大晦日の夜、
相方君弟から親類の不幸な連絡があり
5日は朝から東京に行くことになりました

(;・∀・)
とても楽しみにしていたので
二人で4日お泊まりして
早朝、相方君だけ東京に戻ることにしました( ̄▽ ̄;)


隠居丸を私 ワンコは相方君がドライバ
ランチは修善寺の「やまびこ」





突きだしの野菜金山寺味噌につけて
いただきます



野菜かき揚げ
頼んでびっくりな量でした

自然薯蕎麦 美味しくいただきました(。^。^。)

でお宿に突入
落ち着いた洋室で
露天風呂がついてます🎵😉


大浴場もあるので私はそちらへ
相方君は部屋の露天風呂に入って
のんびりまったり(*´ー`*)

晩餐はオートドブルはバイキング
パンプキンポタージュがスッゴク美味しくて
おかわり3回しちゃいました😋

メインディッシュはグリル料理が
サーブされてきました



デザートバイキング
いろいろ多種類あって
全種類制覇はあきらめました(/≧◇≦\)


御腹ぽんぽこりん

部屋に戻って部屋風呂でゆっくり休んで

深夜相方君出発のため早めに就寝
真夜中3時、相方君が隠居丸で東京に
帰っていきました👋

朝🌄
私一人モーニングブッフェ
フレッシュジュースいろいろ


フレッシュな焼きたてパンが並んでました


卵料理は具材や焼き方をリクエスト
焼き上がりを給事さんが
丁寧に運んでくれて

トローリウマウマ❤️


少しずつ
取ったつもりですが

和食も食べたい気分も満足🍴🈵😆


なんてことをしていたら
相方君から「大変です」メールが(( ̄_|

↓↓↓↓↓↓↓↓
川奈亭の鍵がエリーゼの中に‼️

なるべく早く帰りますがGTカフェで時間潰して下さい(笑)

 
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
鹿3匹に攻撃された

宿を出て暖まるまで30kmで徐行していましたが、車の直前を横切る鹿を見て減速、停止。

その後、別との鹿から1匹は右前に当たり、2匹が右ドアに体当たり!(私は止まってた)

こないだと違いボコッとしたおとでした。




( ̄□ ̄;)!!
隠居丸で私が宿入り
川奈亭の鍵をワンコに移し変えるのを
忘れて
そのまま相方君が隠居丸で行っちゃった

鹿(((^^;)
とりあえず東京についているし
文面は軽いから
後報を待つことにしよ(;・∀・)

と朝御飯後は部屋風呂のんびり
川奈亭に帰れないから
ホテルのチェックアウトギリギリまで


チェックアウト後もホテルの岩盤浴と
大浴場でデトックス(*^^*)


修善寺の町中をワンコでクルっと周遊
一人で散策するのは気が乗らなかったので車からは降りず

遅めのランチに沼津ミッションベイ

でそのあとGTカフェで時間をつぶし
相方君が川奈に戻ってくるのにあわせて
川奈亭にかえりました(^^ゞ

相方君からの鹿事件実況報告
↓↓↓↓↓↓↓↓
新年 初の当り


東京で小用が有り、修善寺のホテルを午前3時に隠居丸でスタート!


ホテルを出て1km程真っ暗な中、ヘッドライトの灯りを頼りに走ると直前を鹿が・・・


こちらは直前で緊急停止!

セーフ(^-^)v


ところが止まりきったのもつかの間、右前に鹿アタック!

右ドアに二頭の鹿アタックを受けましたが、鹿はよろけながら暗闇の中に(>_<)


車から出て見回しても鹿の姿は有りませんでしたが遠くで鹿の勝ち誇った声が数回聞こえてた。


鹿笛の早期装着するかな。

やはり、相方が反対しているがカンガルーバンパーの装着が良いな‼️










多分
隠居丸は鹿グループに目を付けられて
因縁付けられたでしょう

で思いのほか頑丈な奴だと思われて
勘弁されたのではないかと
思いました


鹿の痕跡は





写真に写らないのですが
ドアの塗装に少しヒビがあります
(/´△`\)

もともとサーキットで作ったヒビ割れが
あるから
鹿被害が酷かったら合わせて直そう
と考えたのですが微妙です( ̄▽ ̄;)


そんなこんなで
年休取得のプチ豪華なリゾート滞在の
二日間は過ぎましたの(( ̄_|






2018年01月10日 イイね!

2018走り染めは隠居丸とロケットから(*´ー`*)

2018走り染めは隠居丸とロケットから(*&#180;ー`*)元旦🎍実家から川奈亭に戻るところから(*´ー`*)
扉写真は走り染めの目的地
モビリティパークでのワンショット

元日の東名高速はそれほどの混雑もなく
するすると北上



浜名湖SAではぜ雑炊定食をいただきました
(。^。^。)

なかなか豪華でウマウマでした

帰路途中に開福丸の大将から走り染めの
お誘いがはいりました

2日朝🌄
隠居丸とロケットの2台体制
亀石峠下のローソン集合でモビまで走行

モビでコーヒー☕️をいただき
代表の計らいで広場で記念写真



みんな色っぽいでしょ❤️

ミニの大先輩オースチンA35

とても綺麗な個体で可愛いです😆


2日午後3日と川奈亭でのほほん

GTカフェに茶して



開福丸で晩ご飯🎵


綺麗な月夜に癒されて


穏やかな3ヶ日でした🎵😉

まだまだ冬休みは続く😆
Posted at 2018/01/11 23:15:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロータスエリーゼ | 日記
2018年01月06日 イイね!

年始は隠居丸

年始は隠居丸前回のブログでミニ再生ドライブ後の
トラブル発生まで掲載しました

その後日談
長々トラブル話のみなので
興味ない人は適当に読み飛ばして下さいませ(((^^;)


トラブルの原因
エンジン交換に新品交換したファンベルトがきれたことによるオーパーヒート

相方君が騙し騙して
水を足しながらなんとか東京宅まで
りとMINIを連れ帰りました(((^^;)

ネットでMINIのファンベルトを購入して
取り付けてもらおうとJAFを呼んだ


昔高速道路でシグマのファンベルトがきれてJAFを呼んだら
その場でファンベルトを交換して事なきを得たことがあり
JAFがその場で交換修理🔧してくれる事を期待したのだ

しかしてその結果は残念(´・ω・`)
交換できず

理由1;
今時のJAFはファンベルト交換は作業範囲外
理由2;
でも頑張って対応して作業してくれたが固くて取り付けできなかった(((^^;)

2時間ほど頑張って作業してくれた若いJAF君は退散していきました

作業料金は0円でした

ファンベルトはGTカフェの出張修理🔧
で日本製の強化ベルトにかわり
冬休みを迎えました(。^。^。)

切れたファンベルトは新品でしたが
中国製でした

気を持ち直し
実家帰省をりとMINIと決断し
MINIの後部座席に帰省荷物を積載して
東京宅から川奈亭に移動

途中に悪童ミニくん
エンジンストール(@_@)
場所は圏央道厚木IC近く

再始動するも白煙を車内に吹き出す始末
JAFじゃなくGTカフェに電話相談

白煙は水
エンジンストールはオイルチェックの
アドバイスをもらい
なんとかかかるエンジンを頼り
厚木ICを降りてすぐのガソリンスタンドによたよたと滑り込む

スタンドの元ミニ乗りの整備士スタッフが対応してくれ
半鉱物油のエンジンオイルを1.5L追加
それで程よいエンジンオイル量になりました(;・∀・)

ファンベルト切れオーパーヒート走行で
オイル減ってたのかな😅💦

でそのあとはストールすること無く
普通に走ります✨

折しも早川の辺りの渋滞🚗🚗🚗⚡️情報がみえたので伊豆スカを選択して川奈亭を目指したのです



綺麗な夕陽に染まる駿河湾沼津と富士山🗻の素晴らしいコラボレーションに
見とれながら
しばし快走の悪童ミニくん
さっきのやんちゃぶりが嘘の様に思えた矢先

相方君が不思議な発言
「アクセルが無い❗️無くなった⁉️」

( ・◇・)?
アクセルペダル見えてますけど
??????

アクセル効かない状態で惰性だけで
下りコーナーの続く伊豆スカ走行
行ける所まで頑張って対応の相方君

ついに上り坂に差し掛かり走行不能と
なりました

停止したところでアクセルペダルをチェックしたところ
アクセルワイヤーがきれていて
ペダルはやる気無く奥にペッタリ

陽もすっかりおちて辺りは暗くなってます
場所は山伏峠ICのちょっと熱海寄り
またまたGTカフェに電話相談
マスターが牽引に来てくれました✨

寒くて寒くて
私はりとMINIに引きこもらせていただきましたm(__)m
相方君は路上で追突されない様に交通整理
陽がおちても伊豆スカは時折
通過する車がいました
三角板とハザードはつけてましたよ😅

待つこと小一時間
カフェのエッセに引かれて悪童ミニくん
GTカフェに再入院
エッセに帰省荷物を移し変えて川奈亭まで送っていただき感謝感激雨あられ
(*´ー`*)(*´ー`*)(* ̄∇ ̄)ノ

もっと早く川奈亭に到着して
帰省みやげのさざえ最中を購入して
翌日早朝帰省する予定でしたが

いや〰️今日ほど
東京宅から川奈亭まで
時間がかかった日はない
(@_@)(*´ー`*)(;・∀・)


さざえ最中屋さんが朝8時から
開店していることを確認して就寝

翌朝 隠居丸に帰省荷物を厳選積載し
年末帰省したのでした



富士山🗻綺麗🎵



川奈亭に元旦🎍に戻るまで
少しの雨にしか会わず
ノーマルタイヤの隠居丸で無事過ごせて良かった✨(* ̄ー ̄)
Posted at 2018/01/07 10:12:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | ローバーミニ

プロフィール

「@マツモツ さん
すごく用を足したかったとか(笑)」
何シテル?   08/30 08:09
免許をとって20数年、ずーっとペーパーだった私が、 スバルR1でカーライフをスタートして早17年。 2023/11 R1娘は8度目の車検実施。 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 12345 6
789 101112 13
1415 1617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

メーターエラー?謎の動作....② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 11:06:02
パワーウインドウスイッチ グリスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 02:12:26
GW最終日 5/7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 17:41:06

愛車一覧

ロータス エリーゼ 隠居丸 (ロータス エリーゼ)
主なドライバーは相方君です。ニックネームは相方君が命名(泣 私はスタイルに惚れました 颯 ...
スバル R1 ワンコ (スバル R1)
我が家初めての中古車、購入時の走行距離は13Km?! カタログ撮り車がマイナーチェンジ後 ...
スバル BRZ ビー太 (スバル BRZ)
正面顔が隠居丸と同じ笑顔😃なフロントに惚れまして プリッとしたお尻もカワウイ マニ ...
アメリカその他 その他 スペシャライズド ビータ (アメリカその他 その他)
ダイエットを兼ねて通勤用に2010.4購入 今年3年目 片道25Km、天気の良い日限定、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation