• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りとままのブログ一覧

2022年05月05日 イイね!

GW中三連休ビー太と仲良くなりたくて

GW中三連休ビー太と仲良くなりたくてこの連休は伊豆にお籠り
伊豆観光地の出入りであちこち渋滞が
出来てますが
伊豆の中から日の出頃に箱根に走るのに
交通量はありません(人 •͈ᴗ•

5月後半袖森フェスのあっさり走行
ビー太で初走行予定
その前にビー太と仲良くならなくては
と思い至り

4日5日と亀石峠を登り伊豆スカイラインから箱根新道を抜けて大観山まで
早朝朝練です

扉絵は5日5時台
伊豆スカイラインの途中の駐車場
両日とも天気はよくって
富士山🗻を向かいに時折拝み
気持ちよく走って来ました

初日の大観山からの富士山

駐車場には10と数台位いたかな


5日朝は少し雲が増えてました


帰り際、伊豆スカイライン亀石峠のバーキング
朝スカ帰りの走り好きが一息ついてました


初日はブリティッシュグリーンのエリS1やエラン
写真には濃紺のエキもいて
隠居丸なら声かけする勇気も出たのだけど?
ビー太なので軽く会釈して立ち去りました


2日間日の出活動で眠かったから
帰ってから朝寝し直して
お昼はワンコに乗り換えて
修善寺の「やまびこ」に蕎麦食べに

やまびこの駐車場が満杯だったので
お蕎麦は諦めて
冷川の「バニラビーンズ」へ

小鉢4品

メインはハンバーグのチーズトマトソースかけ

ライスにお味噌汁もついて

お店は二家族👪が先客がいましたが
我らが食べ始めた頃には帰っていかれ
お店は静か

のんびりゆっくりお腹いっぱい
美味しくいただきました
大正解なお昼ごはんタイムでした

んで本題
ビー太とどれだけ仲良くなれたかというと

実は初めてスポーツモードをオンにして走ってみました
公道なので安全走行ですよ~


初日はアクセルオンオフとパドルシフトでのシフトダウンとか使って
挙動確認走行
2日目はアクセルとブレーキ多用でオートでシフトダウンしてくれる感触を確認
コーナーに合わせてどれ位スピード乗せられるか
もちろん安全な速度お試し(◔‿◔)

隠居丸よりどっしりした走りの感触
パワステなのにハンドルも重たく感じちゃいました

フットレストが少し遠いから
下駄履かせたいかな

少し仲良しになれたので
サーキットで踏み込んで更に仲良し
になるのが楽しみになってきました



Posted at 2022/05/05 17:40:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | BRZ
2022年05月02日 イイね!

温かいスダチ蕎麦

温かいスダチ蕎麦扉絵は実家のある町に
最近出来たお蕎麦屋さんで食べた
温かいスダチ蕎麦
蕎麦は十割蕎麦

お出汁はスダチの酸味を優しく包み込みつつしっかりと
程よい塩梅


このゴールデンウイーク
最初の三連休は母の退院に始まりました

1月の雪の日に転んで大腿骨骨折から
人口関節代替手術から
リハビリ入院してましたが
4/29に退院許可がでたから
迎えに来いと呼ばれ
受け取って実家に送り届けてきました

子供である私と弟は関東に根づいてしまったので
母は独居老人
自覚ある母のリハビリ方針は
独り立ちᕙ( ͡◉ ͜ ʖ ͡◉)ᕗ

本当に大丈夫か不安でしたが
大丈夫と本人が言うので
BRZで迎えに行きました

本人は看護婦さんに寄り添われながら
入院中に溜め込んだ荷物を積載した車いすを押しながら自分の足で
ゆっくり歩きながら現れました

BRZの低い助手席に
危なげではありますが杖やドアに頼り
乗り降りできました(・o・ 偉い!

玄関先、トイレやお風呂場には
相方くんが手すり設営してくれてまして
ゆっくり歩くことや短い時間の立ち仕事するくらいは出来そう

退院当日にお友達から
畑から直送の新鮮な
新玉ねぎやさやえんどう
茹でたてのたけのこや里芋
卵まで差し入れがありまして

食生活の買い出しもご近所や
友人の手助けを受けながら
出来そうです

29日から二泊三日は
母の生活環境をできる限り整えて
東京に帰ってきました

母は病院職に辟易してて
美味しい寿司と蕎麦が食べたいと

寿司は岐阜の人ならご存知の初寿司ランチで満足してくれました

んでお蕎麦屋
母のお友達の家の近くに
洒落た蕎麦屋が出来たらしいから
どんな処か行ってみようと提案してきました

ググってみたら「雲水」という蕎麦屋
行ってきました

田舎家を改装して
今どきの洒落た店舗
蕎麦屋の看板は小さくて
隠れ家的な造り

エントランスな間



蕎麦のメニューは温、冷でそれぞれ
8種程単品があり、それにごはんと蕎麦豆腐と香の物、食後の珈琲が付いたセットができました

私は温かいスダチ蕎麦のセットをチョイス


相方は温かいニシンそば
母はざる蕎麦

蕎麦はニハチと十割蕎麦を選べました

テーブルには七味、一味に岩塩


食後の蕎麦湯は蕎麦味を感じる程
トロットロ
温かい蕎麦を選んだ私達にも蕎麦猪口
サーブしてくれました


ここ、美味しかったし
居心地良かったーー

駐車場もありました
狭古い街道沿いに有るので
ルート下調べは必要だけど
エリーゼでも大丈夫よw

今日2日は定年退職後の第2の職場
お役所なので普通に出勤
研修中のバッチを付けた状態で
頑張ってます

結構うっかり八兵衛だということを
嫌と思うほど思い知らされて
落ち込んだりしてます(。ノω\。)

明日からまた三連休
今月後半のサーキット走行会参加を決めているので
まずはBRZとお友達になるため
伊豆スカイライン朝練しようと
目論んでます







Posted at 2022/05/02 22:21:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | BRZ
2022年03月31日 イイね!

2022卒業

2022卒業扉絵は近所の花壇
春真っ盛り

そして私の卒業の日

うら若き18才から60才まで
勤め上げた会社を去る日が参りました
今日はその感傷をポツポツっと
語ります

よかったらお付き合い下さい



初入社の春はむっちゃ寒くて
4月に雪が降って
実家の岐阜以上に東京は寒い所だと
新入社員で暖かい服装を購入するお金も無くて酷い目にあったなぁ
遠い目➰🥹
会社寮に入り12畳4人部屋
作り付けのカーテンで仕切った二段ベッドがプライベートスペースだったけど
見知らない土地で新入社員という時間
宮崎大分静岡岐阜のルームメートとの
共同生活は結構愉しかった

よだきーとかだら~とか
米をかすとか
文化の微妙な違いを愉しんでた

女子寮生活話は今は昔で
面白い話できるかもですが
長くなるから割愛w

ルームメイトは遠く
もうどこに暮らしているかも
名前さえ霞がかかってて
でも声は今でも聞き分けられる気がしてます

定年退職の歳になり
自分の同期入社、女子はもう誰も居なくて
男子が何人かまだ頑張ってるよう
最後に社内メールで退社のご挨拶しておきました

世の中イケイケドンドンで
オラオラとプロジェクトを渡り歩き
勢いのあった時期もありましたが

ここ数年は鳴かず飛ばず
まったりお局パワーで
こなしてまいりました

コロナ禍もあり送別会とかもなくなっちゃって
メール挨拶だけでしたが
何人かは返信がきて
連絡先交換とかしました

若い頃主任だった今や役員のオジサマも返信くれたのが嬉しかった

最後の通勤は出向先の建屋
テレワークで使っていたレンタルPCの
返却がさいごのさいごのお仕事

コロナ禍なので早朝、相方にビー太で送ってもらいました

どこも桜は満開
これは多摩川沿い


んで最後のお勤め先の桜並木も見事



思わず記念写真ですw



最後のお勤めは30日
んで今日は最後の有給休暇消化🤗

相方が退職慰労で
豪華懐石ランチを奮発してくれました


お昼から出羽桜を冷で頂いて
ご機嫌お昼寝

さーて
明日から新しい仕事場へ
年度更新の契約社員ではありますが
心機一転
卒業の感慨にふけってる暇はなし

愛車達を楽しむため
もうひと踏ん張りよᕙ( • ‿ • )ᕗ


Posted at 2022/03/31 19:51:30 | コメント(18) | トラックバック(0) | 季節
2021年11月23日 イイね!

ぶらりと河津七滝

ぶらりと河津七滝
お天気がよかったから
お昼ごはん散歩ドライブに
でかけました

グーグルマップに日頃蓄えている
行きたいポイントをチェックし

河津七滝にある田舎家レストラン
『ひぐらし』を選択しました



以前テレビで見た覚えから
時間は随分経ってるから
混雑は無いと思いながらドキドキ

場所は河津七滝の無料駐車場から
歩いて3分位でした

看板見っけ🎵

竹に囲まれた石段を少し登り

店内に入ると竈門がでんとお出迎え

入り口でくつを
店内用サンダルに履き替え
注文を決めて名前と共に店主に伝えて

階段を上がって2階へ


空いている席を好きに選んで
待ちます


相方は豚焼定食

私はカマスの干物に

栗ご飯定食




七輪で焼きながらいただきます


私、窓際に座っていたら
背中をプニって何かに触られた!!!!
キャッ😱


驚いて背中の窓を振り向いたら
🐹ニャ~
シマシマにゃんがびっくり顔して
固まってた

いや、驚いたのはこっちだってば


店主さんが私の叫びに反応して
上がってきて
驚いたニャン太は既に逃げ去ってたけど
飼い猫の説明あり
私の座った席の丁度背中に
猫出入口の穴がベルベットな布で隠されてて
そこから入ろうとして私の背中に阻まれてしまったよう

あ~びっくりした😀


食事は美味しかった
観光地価格ながらまあリーズナブル
でしたよ


せっかくここまで来たので
七滝の遊歩道を少し歩いてみました

伊豆の踊り子の像越しに谷川を眺め



蛇滝と柱状節理の底なのだそう





柱状節理な岩の姿が格好いい
私、少し地形フェチかも

その岩を抱く様に根が回ってて
これも好き



斜面に吊り橋渡してありました
歩きやすくて雰囲気も良い


先ほどの蛇滝より登った先にある崖は
見事な柱状節理な崖で


崖の右側に滝がドウドウと音を立てて
流れてました



まだ紅葉は降りきって無い様子



あと一、二週間後に行くのも良いかも
って思いながら川奈亭に帰りました

今日のお足は慣らし中ビー太でした
Posted at 2021/11/23 20:34:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | BRZ
2021年11月22日 イイね!

神宮外苑いちょうミーティング

神宮外苑いちょうミーティングLETO秋の恒例ミーティングになりそうな予感
神宮外苑のいちょう並木が色づいて
ハラハラ散る頃
早朝にカラフルなロータスがあちらからこちらから三々五々に集まって


並んじゃいました(≧▽≦)

隠居丸の後ろはにくあき号
にくあきさんは
昨日北海道でソフトクリーム食べてたって
つぶやきアップみたような
相変わらず移動距離感がわからない御仁です(@_@)

にくあきさんがいちょう並木に向かっているのと同時刻
大阪LETOメンのトレチョコさんもいらっしゃいしゃい


minonさん、くにさん
きさん、junさん
タケラッタさん、まあさん
ヤジキンさん、BVLエリさん
正統派さん、そしてプリさん

あとお名前かけてない人ごめんなさい

ロータスが縁で繋がる和
何か楽しい時間した

LETOオフとして
これだけのメンバーが集まるのは
珍しく
今回幹事のチョコさん仕切りのおかげです

ありがとうございました

んで扉絵
うちの隠居丸
都会は苦手なのでむっちゃ早朝に
家をでて5時には着いてましてw
その頃の一枚です

まだ月が綺麗に光ってました

それでも既に車を止めて
三脚使って愛車といちょう並木
月も入れて撮ってる人もいましたよ



私はスマホしか用意してないから
月は無理╮(. ❛ ᴗ ❛.)╭

相方くんもスマフォで一枚

ボッチの隠居丸( ◜‿◝ )♡

6時位に集まって与太話しましょう
というゆる~いオフ会

でも6時には既に色々車種多彩に
いちょう並木は賑わっていて
みんな一緒に並びきらず


ヤジキン号

その後ろにブルエリ号

暗い写真になっちゃいました
ごめんなさい

メンバー車は長い並木通りに
バラバラに停車する事になっちゃいましたがやむ無しです

後ろにLETOメンではないのですが
ロータス繋がり親近感?
素敵なエランが並んで駐車してくれました

良い感じによれて
味わいあった

うちのワンコや隠居丸も
まだまだこの貫禄は持てず
精進が必要と思う次第です

まとまりなく散文なブログで
申し訳ない

8時過ぎにはまた、三々五々
個々の都合で移動解散であります

車乗りの朝は早い話でした(◠‿・)—☆



Posted at 2021/11/22 23:45:45 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「山梨までぶどう🍇買い出し
シーズン最後の桃🍑も仕入れて
これでフルーツ三昧」
何シテル?   08/23 09:36
免許をとって20数年、ずーっとペーパーだった私が、 スバルR1でカーライフをスタートして早17年。 2023/11 R1娘は8度目の車検実施。 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーターエラー?謎の動作....② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 11:06:02
パワーウインドウスイッチ グリスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 02:12:26
GW最終日 5/7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 17:41:06

愛車一覧

ロータス エリーゼ 隠居丸 (ロータス エリーゼ)
主なドライバーは相方君です。ニックネームは相方君が命名(泣 私はスタイルに惚れました 颯 ...
スバル R1 ワンコ (スバル R1)
我が家初めての中古車、購入時の走行距離は13Km?! カタログ撮り車がマイナーチェンジ後 ...
スバル BRZ ビー太 (スバル BRZ)
正面顔が隠居丸と同じ笑顔😃なフロントに惚れまして プリッとしたお尻もカワウイ マニ ...
アメリカその他 その他 スペシャライズド ビータ (アメリカその他 その他)
ダイエットを兼ねて通勤用に2010.4購入 今年3年目 片道25Km、天気の良い日限定、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation