• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月16日

撤去しました~!

撤去しました~! こんにちは(^^)

昨日の車高調KIT導入によりコイツを撤去しました~!

このバンプタッチの跡が・・・



現在までのNS号の 痛い足の証 ですっ(笑)

車高調のパーツレビューUPしました
ブログ一覧 | 気紛れ日記 | 日記
Posted at 2008/09/16 11:07:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨眠れない夜✨
Team XC40 絆さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

バンデットとスイフトのステップガー ...
トホホのおじさん

お久しぶりの銚子丸
みぃ助の姉さん

嫁さんと蕎麦屋で旨い日本酒を飲む ...
エイジングさん

黄色のS660オーナーさんへ イベ ...
RA272さん

この記事へのコメント

2008年9月16日 13:14
あっ((´∀`*))ァハハ

コレ、おにぎりのやつですね!

蘭太郎も取り付けの時、撤去しました(笑)

めちゃくちゃ硬くて、色んなプライヤーを使いました☆
えらく大変でした☆

コメントへの返答
2008年9月16日 19:23
そうそう!おにぎりね~(笑)

コイツを外す為の「特殊専用工具」があるようですよ~♪
2008年9月16日 13:44
お。 私も早いとこ撤去しなければ、、、。

おにゅ~の足はこだわりの1品なようで、うらやましいです!

装着画像の公開が楽しみっす♪
コメントへの返答
2008年9月16日 19:28
そう言えば… (^^ゞ

おにゅ~の足は、すでに装着直後から乗り心地が相当UPしています(笑)

コーナーでの粘りもイイ感じですヨ♪
2008年9月16日 13:49
車高調装着おめでとうございますヾ(´∀`)ノ゛
うらやましい♪

うちのレガ、最近フルバンプすると同じくこれにドンっと当たってる様な気がするので、社外のちっちゃい版に交換しようか悩み中であります(´・ω・`)
コメントへの返答
2008年9月16日 19:30
ありがとうございます!

相当硬いですが、切っちゃうっていう手もありますよ~(笑)
2008年9月16日 15:35
それ・・・レォ号納車1週間で撤去されてましたw

クスコベースなら、動きゎなんとなく分かる気がします♪
マウントゎゴムなんだ!?
乗り心地イイんだろうなぁ( ̄-  ̄)

おいらのピロだったんで、荒れた路面だとダイレクトに拾ってましたからww
コメントへの返答
2008年9月16日 20:17
あの車高で着いてたら… (;^_^A)

今回「ゴム製アッパーマウント」には拘って選択しました!

まだ装着直後ですが、乗り心地イイですよ~(^^)v

ピロアッパーだと、すでにもう身体がついていけません!?(笑)
2008年9月16日 15:42
僕もはずそうと思ったんですが、取れなかったので半分のこぎりで切断してますw

それでも最近フルダンプすると接触しているので、取りたいんですけどね~
コメントへの返答
2008年9月16日 20:20
どうもです(^^)v

なにやら「バンプラバー外し専用」の工具があるらしいですよー(笑)

何気にすっごい高価らしい(;^_^A)
2008年9月16日 17:05
取っちゃったんですか?

大丈夫かなー

自分はカッターで半分の長さに切りました。
コメントへの返答
2008年9月16日 20:22
ハイ! 取りました(^^)v

サスペンションKIT自体にバンプラバーが装備されているので大丈夫なんですよ~♪

切断しましたか…
相当硬かった事でしょう?(笑)
2008年9月16日 18:29
┃_・)・・・オイラも接触跡ついてます。

以前、エモ福さんで外すと害があるのか聞いたら

「ローダウンした純正足が自由になる分乗り心地が良くなるが、通常より負担がかかるのでショックの寿命が短くなるよ」

と言われて…貧乏人のオイラは挫折しました。
llllll(-_-;)llllll

車高調だと関係ないの?
コメントへの返答
2008年9月16日 20:34
接触跡ついてますか?(^^ゞ

私の純正ビルシュタインは、デ・チューン仕様で負担をかけ過ぎていたようで、すでにボロボロな状態! 完全に昇天されておりました(笑)

この車高調KITには、バンプラバーが装備されておりますので「純正のモノは外すように」と、説明書にも記載がありましたよ~(^^)v

2008年9月16日 18:29
これ、なんですか?
黒いオッパイですか?(爆
(^^
コメントへの返答
2008年9月16日 20:35
そうです!

で、取り外し専用工具が通称「オッパイはずし」という名前で呼ばれているらしいですよ~(笑)(;^_^A)
2008年9月16日 19:35
こんばんは。
新しい脚は良いようですね。

これ取っちゃって良いんですかねぇ。
低くしたら当たりやすくなるからしょうがないのかな。
低めの社外品とかありませんでしたっけ?

ちなみにウチのは違う形状に感じるのだど気のせいかなぁ…。
コメントへの返答
2008年9月16日 20:41
こんばんは(^^)

私の場合、現在までが全開デ・チューン仕様でしたので、至って普通の足に戻ったって所でしょうか?(;^_^A)

純正ビル仕様のままでバンプラバーを外すのは、ストロークを稼げるとは思いますが、接触時の事を考えるとちょっと不安な気もしますよね~(^^ゞ

社外品で「ショート・バンプラバー」も存在しておりますが、私の周辺ですとあまり変わらないというお話も聞いてはおります。

ええーっ!
tuned by STi … 形状が違うのですかー!? 初耳です!
2008年9月16日 21:50
なんかキャットウーマンのおっぱいを連想させる部品ですね。(笑)

でもメーカーが無駄な部品は装備しないと思うので、単に乗り心地面だけなら良いのですけど。
コメントへの返答
2008年9月16日 22:05
あっ!ホントだー♪
確かにキャットウーマンですね!(笑)

バンプラバーがないと、底付きした際の挙動変化が怖いですね…(^^ゞ
2008年9月17日 11:57
バンプラバーと言いながら、ラバーじゃねぇじゃん!って硬さですからねぇ~(笑)
私も二分の一サイズが欲しいなっ♪
コメントへの返答
2008年9月17日 17:56
ねー!

ラバーっていう名前からは想像出来ない程の硬さですよね~(笑)

社外製のショート・バンプラバーも数種類存在していますが、値段がねぇ~?(;^_^A)
2008年9月17日 22:56
こんばんは♪
やつぱり、大人のお○ちゃだったんですね~(´▽`*)
コメントへの返答
2008年9月18日 9:00
( ̄■ ̄;)はっ!!

そう言えば・・・

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

プロフィール

「7年前 秋田県鹿角市にて遭遇&撮影したクマ。車内よりあまり寄れないコンデジで撮りましたが、距離として10メートル以下であったように思います…。当時『ツキノワとヒグマのハイブリッドが居るようだ…。』という話を地元の方から聞いておりましたが… 最近その話が表に出てきましたね。」
何シテル?   06/16 22:00
■ こんにちは (^^) ・ クルマ弄りはすでに卒業しております。 ・ 新規フォロー&フォロワー等は現在行っておりません。 ・ フォロワー申請は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

所有車歴など。。。 
カテゴリ:■ MY LINK
2014/03/08 15:11:08
 
Bird blog 
カテゴリ:■ MY LINK
2010/09/14 09:54:39
 
Blog top photo 
カテゴリ:■ MY LINK
2010/09/14 09:52:31
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
■ H28年式 TOTOTA PRIUS(DAA-ZVW51・前期) ● グレード ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
■ H25年式 TOTOTA PRIUS   1.8 S-Touring Selec ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
■ H23年式 SUBARU WRX STI 5door(CBA-GRF) ● 2. ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
E39A MITSUBISHI / GALANT VR-4 - THE INDIVID ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation