• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RT141N14の愛車 [BMW M3 クーペ]

整備手帳

作業日:2022年2月23日

予備VANOSコントロールユニット入手・動作確認

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
M3BではVANOS(可変バルブタイミング機構)のECU(VNC)がエンジンECU(DME)とは別体になっています(M3Cはパーツリスト上単体ユニットが見あたらないので、DMEに統合されているのでしょう)。
以前に入手した予備DMEと同様、今回VNCも中古品が手に入ったので動作確認を行いました(画像は元の部品です)。
2
現在のVNCは時々「原因不明の散発的エラー」を記録していますが、運転していて目立った異常もないのでそのままにしています。
ただ、診断ソフト(上:DIS・下:INPA)に出てくる品番などの情報がなぜか文字化けしているのが気にはなっていました。
3
VNCはエンジンルーム右後ろのDMEの上にあります。
元のVNCからコネクターを外して入手したもの(画像)につなぎ、診断を行いました。
4
診断ソフトで確認した部品情報です。こちらは見たところ正常に表示されているようです。
エンジン始動とアイドリングだけ確かめましたが、とりあえず問題はありませんでした。

(2022/7/28補足)
元のVNCの故障により走行中にエンストが頻発する症状が出たため、この予備品に交換しました(関連情報URL参照)。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検

難易度:

オンボードコンピューター交換(その7:イモビライザー機能有効化・完成)

難易度: ★★

エンジン&ミッションマウント交換

難易度: ★★★

タイヤ組み換え

難易度:

オイルフィラーキャップ交換

難易度:

B/20240616 シフトノブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「初代サニークーペを発見。清々しい。」
何シテル?   06/08 12:16
今の時代にNA・MT車をこよなく愛する天の邪鬼?です。まっとうな家庭人としての顔との両立に日々悩みつつも楽しんでおります。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PlusLine オルタネーター115A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 06:17:42
長年のオイル滲み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/07 22:07:21
(E36レストア本和訳) 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/12 15:43:02

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
クーペ 3.0 (5MT) BMW、とくにE36型3シリーズは若い頃のあこがれでした。 ...
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
2.0 TFSI quattro 同系のセダンより背の低い5ドアハッチバックというのは昔 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
13C(5MT) 晩年はしょっちゅう工場入りしていた156の反動?で、アシに徹したクルマ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
1.6 TS (5dr,5MT) 「ロードスター欲しい病」の発展的解消? 今更ながら「N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation