• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RT141N14の愛車 [BMW M3 クーペ]

整備手帳

作業日:2022年8月20日

VANOSコントロールユニット修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
不調に気づかぬまま使い続けて先月ついにエンスト頻発でダウンし予備品と交代した画像のVANOSコントロールユニット(VNC)ですが、ハードウェアの不具合であれば直るかもしれないと考えてダメ元で修理に出してみました。

検索していくつか見つかった中から、古めのBMW車のDMEの修理実績がある業者さんに相談してみました。
あいにく(さすがに?)VNCの経験はないということでしたが、現物を見て修理可能か判断し動作確認は単体でできないので修理返却後に車両搭載状態で行うという条件でお受けいただきました。

点検してもらったところ基板の一部焼損とコンデンサーの損傷が見られました。お預けした期間は半月ほどでしたが、作業そのものは短時間でほとんどは部品の入荷待ちだったようです。
2
修理から戻ってきたところで、車両につないで診断してみました。

以前もお示しした部品情報の文字化けはそのままでしたが、リークテスト(画像上)では故障時は42〜43°から動かなかったのが、見事にDISが指定する30°に合っています。

また、ソレノイドの動作テストではなぜか画像下のようにイグニッションON・エンジン停止状態を認識できませんでしたが、この状態でもソレノイドが動く音はしていました。また、INPAで行った同様のテストでは正常に作動しました。
電動ファンのテストは正常でした。

(補足)
後日再度DISにかけたところ、理由は不明ですがソレノイドの動作テストも正常に行えるようになりました。
また、部品情報の文字化けの件もあったのでプログラムの書き込み直しについてディーラーで尋ねたところこのVNCについては不可能とのことでした。
この時代はECUチューンもチップごと交換になるので、車載状態での書き換えには非対応ということでしょう。
3
というわけで、とりあえず修理した元のVNCを使うことにします。一応、しばらくは予備も積んでおこうかと思いますが(笑)

画像は予備の方ですが、改めて考えると周りに封をしてある(外すと保証外と書いてある)のはこちらも一度修理してあるということなのでしょうか。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オンボードコンピューター交換(その7:イモビライザー機能有効化・完成)

難易度: ★★

オーディオ換装 その29

難易度:

タイヤ組み換え

難易度:

バカで無能な車屋の尻拭き

難易度:

オイルフィラーキャップ交換

難易度:

ナンバーナッター

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「初代サニークーペを発見。清々しい。」
何シテル?   06/08 12:16
今の時代にNA・MT車をこよなく愛する天の邪鬼?です。まっとうな家庭人としての顔との両立に日々悩みつつも楽しんでおります。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PlusLine オルタネーター115A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 06:17:42
長年のオイル滲み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/07 22:07:21
(E36レストア本和訳) 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/12 15:43:02

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
クーペ 3.0 (5MT) BMW、とくにE36型3シリーズは若い頃のあこがれでした。 ...
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
2.0 TFSI quattro 同系のセダンより背の低い5ドアハッチバックというのは昔 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
13C(5MT) 晩年はしょっちゅう工場入りしていた156の反動?で、アシに徹したクルマ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
1.6 TS (5dr,5MT) 「ロードスター欲しい病」の発展的解消? 今更ながら「N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation