• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

飛鳥山"122"花子の"2JZーGTE SOARER" [トヨタ ソアラ]

整備手帳

作業日:2020年7月7日

エアコン配管部品全撤去(-9.7kg軽量化)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
こないだのブログではエアコンは必要と言っていましたが、最近乗ったらまたガス漏れしてしまい、冷えなくなっていたので

相方とも相談(ちょっとケンカになった 笑)し、修理せずにエアコンを撤去することになりました。
漏れていたのは目立つ部分の一箇所だけだったので、Oリングさえ変えれば直せる範囲だったのですが、また壊れないとも限らないですし
R12ガスを撒き散らすのは環境負荷も懸念されます。

第一たまにしか乗らないソアラではエアコンの調子維持のためにちょいちょいエアコンを作動させるのが逆に面倒だったので
汗をかきながらスポーツ?ドライビングも乙かなと思い、撤去に同意しました。

最初は簡単に外せるコンデンサーだけとって残りはあとにするつもりでしたが、外したあとに残った無意味な配管をみて、絶対に全部撤去してやるという気持ちになり、コンプレッサーを除く部品を取れるだけとろうということになりました。

エアコン周りの部品は貴重なので、切断等せず再利用可能な状態で撤去していきます。
とはいえ、生半可な作業ではなかった···
2
室内のエボパレーターを外したところ。
ケースさえバラせれば、知恵の輪ではなくすんなりとれました。

ただ、エキパンから伸びた黒い線がエンジンルーム内の配管のボルトに共締めされており、そのボルトが凄まじく固着しており、スペースも狭く、工具(12mmのソケット)をエンジンルームの下に落とし回収不能になるなどトラブルが多発しました。

固着の原因はボルトの錆でした····
配管関連のボルトは湿気で錆びていることが多く、非常に狭いスペースの中でガチガチに固着したボルトを外す作業を何度も強いられました(´;ω;`)
3
巨大なエボパレーターはなんと単体で2.5kgもありました。

まるで広辞苑のような迫力です。
4
四苦八苦しながらすべての配管をはずしました。
助手席側のダクトもいらないので戻さずにとってしまいました。

あまりにも作業スペースが狭く腕はボロボロです。持っている工具を総動員しました。
やろうと思っているなら、10mmの板ラチェットやスピンナーが必須ですよ···
極小スペースで+ネジが回せるミニラチェットがあると、狭いところのネジを諦めずにこのように全て外すことができます。

あとは知恵の輪で、どうやって部品を傷つけずに抜くか···ですかね。
5
配管、エボパレーター、電動ファンで5.6kg(ダンボールは300g)です。思ったより重かったですねえ。
6
コンデンサーは4.1kgでした。
やはり接続部一箇所以外は漏れもなく、まだまだ使えそうな状態でしたね。
7
エンジンルームはかなりスカスカになりました。
オーバーハング外の軽量化なので、ハンドリングにも影響しそうです。
8
リキッドタンクがあった部分もステーごと撤去。
見違えてスッキリしました。

間違えてパワステの配管を抜いたりしてしまい、パワステフルードを注文しました(笑)

コンプレッサーは自分で作業するのは無理なので、そのまま。

JZエンジンはコンプレッサーがパワステポンプを固定するステーの役割を果たしているので、外してベルトを短くしても、パワステポンプが動いてベルトが外れてしまうという危険があるので、

東名パワードが出しているオルタネーター移設キットを買ってコンプレッサーはそのときに外そうと思います。

2JZのエアコンコンプレッサーは7.3kgらしいので、今回のと合わせてちょうど17kg軽量化できますね。
前輪荷重でこれはかなり大きいです。

バカ重たいバッテリー(19kg!)も移設キットを買って車内に移動させようと思います。
そうすればフロントで35kgの軽量化ができます。

そうすればヘビーなソアラもハンドリングマシンになれるのか?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換 6回目

難易度:

40ソアラ TOM'Sファンベルト交換

難易度:

シャークフィン顛末

難易度:

予備車検 合格!  車検について

難易度:

1G 7M パワステ ポンプ 計測 比較 塗装 組付 観賞

難易度:

40ソアラ 車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年7月7日 23:13
撤去お疲れさまでした。
エアコンコンプレッサ撤去し、アルミのL字ステー固定でサーキット走ってもベルトが外れることはありませんでしたよ!
移設キット約2万円に手が出なかったです・・・(;・∀・)
コメントへの返答
2020年7月8日 7:19
やっぱりそこそこ大変ですね(;´∀`)
公道メインなので、自作に自信がなく事故につながっても嫌なので、お金貯めてキット購入で頑張ろうと思います!

プロフィール

「[整備] #マーチ ペイントカスタムボンネットを付けた https://minkara.carview.co.jp/userid/2486484/car/3367928/7205032/note.aspx
何シテル?   01/23 13:26
JR某O駅のガードを抜けたら戦いが始まる 上り坂がキツいことに加え 左へのコーナー、路面電車の線路、ゼブラゾーンが 行手を阻んでいく 抜けていった先に........
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

固定式リアウィングに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 05:03:39
[ポルシェ 911] 996t 補機類サーペンタインベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 23:25:06
[ポルシェ 911] 996t オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 23:21:12

愛車一覧

ポルシェ 911 Blau rosen2 (ポルシェ 911)
2回目の外車です。車趣味の集大成としてGT1クランク(メッツガーエンジン)の水冷911タ ...
トヨタ ソアラ 2JZーGTE SOARER (トヨタ ソアラ)
2JZ-GTE&MT載せ換え&2名乗車公認。納車時からー100kg以上軽量化し、車重14 ...
日産 マーチ ぷっぷ君5号 (日産 マーチ)
K12オートママーチからの乗り換えです 事故などではないのですが 色々ありまして、手放 ...
スバル サンバートラック プップ君3号 (スバル サンバートラック)
再投稿です すみません。 通勤の足でいじるつもりもなかったので イチイチアップするのはど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation