• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaffyのブログ一覧

2022年09月24日 イイね!

偶然にも

偶然にもスーパーに駐車して、
店舗に向かってふと振り返ると、
手前308、奥左2008、我が3008と
なんとプジョー3台並び。
普通のスーパーでこれだけ遭遇するって
フランス並みに売れているってことですよね。
*06の時ぐらいよく見ますしね。
よく売れている理由に、
実際コスパいい車を作っていると思いますね。
Posted at 2022/10/01 21:35:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライオンちゃん | クルマ
2022年09月17日 イイね!

車検前の重整備

ライオンちゃんも新車で購入して気がつけばもうすぐ3年。
当初思っていたより距離が伸びてもうすぐ40,000kmに。
たぶん車検自体は問題無いはずなので、メンテを実施。

メニューはDPFの洗浄とATF交換。
ATF交換はディーラーでは高いのと1回抜きしかしてくれず、
DPFの洗浄はワコーズのディーゼル2を施工しようと思ったので、
いつものショップにて施工して貰いました。
施工中の代車はこちらで、ちょっとの間楽しませて頂きました。

まずはディーゼル2の施工の様子。
このように注射するようにチュッと差し込んで、
エンジンを2,500〜3,000rpmで回し続けるそうです。
alt
その為近所への騒音を漏らさないように、
シャッターを閉めての施工で大変な様子がうかがえます。

お次はATF交換。
ATFと言えば、最近は環境問題もあり無交換という車種もあるようで、
穴も無く完全密封の車種もあるとのこと。
プジョー3008はというと、取扱説明書にATFの指定が記載が無く、
同様に交換出来ないのかと思っていましたが
エンジンオイル交換時にドレインを確認しATF交換は物理的に可能。
そのため交換しない要理は交換した方が良いでしょうと言うことで、
距離的にも良い時期と判断し交換しました。

抜いたオイルはこんなに真っ黒。
無交換ってほんまに大丈夫なんですかね?
alt
2回目も透明感は見てとれますが、まだ黒いですね。
alt
3回目の注入です。
alt
やっと本来の黄金色のままだったので、
これにて完了ということになりました。
alt
交換後の印象ですが、新油効果もあると思いますが、
エンジンのトルクをしっかり受け止めている感じが強く、
交換前に感じていたダイレクト感のなさというか、
後からトルクが立上がる昔ながらのディーゼル感が減り、
ガソリンエンジンの様にトルクが立ち上がるようになったので、
細かいアクセルワークが減り、非常に楽になりました。

ATF交換はやっぱり大事ですよね〜。
しかし毎回こうやって工程写真を撮ってくれるショップはありがたいです。
来週はいよいよディーラーで車検です。
Posted at 2022/09/19 12:23:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ライオンちゃん | クルマ
2022年01月30日 イイね!

私の「0」落ちてませんでしたか?

いつも通りライオンちゃんを走らせていたのですが、
どこかで「0」を落としてしまったようで、

alt
家に着くと、踏み潰されたように
車高が小さくなって全長が長くなってしましました。
私の「0」をどこかで見ませんでしたでしょうか?

「0」が無くなった事で3008が308SWになってしまいました。

alt
まあ、そんなことは、あり得ない話なんですが、
この続く寒波のおかげで、年末にも診て頂いたヒータが点かない症状が再発。
その為、再度入庫となり、1週間の代車生活です。
しかも前回同様自車と同じアルティメットレッドという偶然。

しかし308SWは前回、次期車候補で乗った
試乗車のGTグレート以来、久しぶりに乗ったのですが、
今回のアリュールはかなり玄人好みの凄い1台でした。
今3008を所有してるのでよく分かるのですが、
308SWは意外にも車長もホイールベースも3008より長く、
足回りの伸び側が良いのか、凸凹の道でもフラットライド。
更にタイヤが205/55R16と言うこともあり、
絨毯の上の走っている様な乗り心地で良かったです。
エンジンはBMWの1.6Lで、必要十分なパワーで、
常用域の回転数でほのかに聞こえるサウンドが
気持ちを高揚させてくれるのが、楽しませてくれます。
またシフトノブはプジョー昔ながらのゲート式なのですが、
昔と違いフィーリングや音が高級感が感じられ良かったです。
シートは包み込み感もちろん申し分なく、
前後長も余裕があって広さを感じます。
もちろんSWなので、荷室も広大でした。
唯一欠点としては、ちょっと遮音材が少ないのか、
3008と比べると静粛性は無かったです。

代車の間、非常に楽しませてくれた1週間で、
見てくれはGTグレードの方が格好いいですが、
私がイメージするフランス車と思わせる感じが良く、
玄人好みの名車だなーって思った1台でした。
もし、なんかあったときの乗り換えの1台としては、
ありありの1台ですね〜。
Posted at 2022/02/05 22:37:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライオンちゃん | クルマ
2021年11月23日 イイね!

攻めすぎ?

前回洗車したときに、おや?って思ったのですが、
ライオンちゃんのタイヤってこんなに乗用車っぽかったけ?
もともとマッドタイヤなので、もう少しスタッドレスタイヤっぽく
ブロックな感じのタイヤだったと思うけど〜。
その26,700kmのフロントタイヤの状態がこちら。

alt
でも、よく見るとショルダー部が結構ささくれてますね〜。

とりあえず、間違い探しとばかりに、リアタイヤを眺めると、

alt
やっぱりか〜、めっちゃショルダーが減っているんですね。
この方この車なら分かるんですけど、
ウチのライオンちゃんはSUVですよ。こんなに減って良いのですか?
これって、攻めすぎ?空気圧の管理不足?それともアライメント?
SUVは初めてなんですが、アライメントは直進状態で、
面当たりするようなセッティングなんでしょうかね?
なので、コーナーではショルダーへの負担が大きいのか?
知ってる人いたら教えて下さ〜い。
Posted at 2021/11/23 20:31:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライオンちゃん | クルマ
2021年11月22日 イイね!

ちっちゃくなっちゃった。

ちっちゃくなっちゃった。その昔「でかくなっちゃった」って
お笑いネタがありましたが、
今回はちっちゃくなっちゃっいました。
駐車場に行くと色はよく似ているが、
一回り小さく数字も小さくなって、
2008(94型)になっちゃいました〜。
でも今日1日の代車なんですけどね〜。
以前アドブルーの残量警告が点いた時に
走行距離からするとちょっと早いので、
補充と合わせて、他にエラーがないかを
調査して頂きました。

するとコンピュータにエラーが出ていたのか、
アドブルーの噴射圧力が少し弱いらしく、
1日預かりの部品交換となりました。

で、1日2008に乗った感想としては、
SUVっぽい外観ですが、普通車扱いなのか、
ブラインドミラーもしくはカメラがありませんでした。
実際に目線も高くなかったですね。
Bセグメントらしく元気はあるものの、車重のためでしょうか?
前回の208と比べると、変速ショックや、速度の伸びが感覚と合わずでした。
あとBセグメントらしく、ロードノイズが大きめで、
それが乗り心地が悪いと一瞬錯覚しましたが、
しかしこのクラスでもプジョーの猫足は健在で、
乗り心地はさすがといえる物でした。
良くも悪くも古いプジョーらしさが残ってる1台って感じです。

対抗馬のルノーキャプチャーとの比較では、
私はキャプチャーの方が好みですかね〜。
同じプジョーなら208かな〜って印象でした。
燃費も9km/Lとお世辞にも良い方ではないですね。
とか、いろいろ感じながら1日楽しみました。
代車っていつもどんな相棒が来るのか楽しみですよね。

そして夕方には無事に大きく元に戻って、3008になりました。
Posted at 2021/11/22 22:17:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライオンちゃん | クルマ

プロフィール

「息子のスパ祭り? http://cvw.jp/b/248683/44192245/
何シテル?   07/18 22:53
社会のストレス発散に思い切ってブログ始めました。 さほど運転も上手くも無いのに ALFAROMEOの魅力にはまってしまい、 それに拍車がかかり今ではイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャリパーのクリア塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 09:43:58
エアクリーナー吸気口補修(其の3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 18:42:51
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 22:27:22

愛車一覧

その他 その他 ビアンキ (その他 その他)
通勤用ということもあって普段使いし易い Tバータイプハンドルで、結構スポーティな物。 そ ...
ランチア イプシロン イプちゃん (ランチア イプシロン)
結婚する前にアルファ2台体制の予定でしたが、 嫁がクラッチに届かないために、 ヌヴォラホ ...
アルファロメオ スパイダー スパちゃん (アルファロメオ スパイダー)
あこがれのオープンカーを手にしました。 色々悩みましたが、官能的なエンジン、 魅力的な内 ...
アルファロメオ 147 ロメちゃん (アルファロメオ 147)
もともと国産のワゴン車がほしかったのですが、 よく使う道にあるアルファロメオのディーラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation