• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaffyのブログ一覧

2024年11月19日 イイね!

イギリスからの1か月早いクリスマスギフト?

会社から帰ってくると玄関には赤い箱が~!
alt
え~、クリスマスプレゼントですか~!!
でも1か月まちっがっちゃ~いないですか?
ラベルを見るとUKの文字が。そして見慣れた筆記体の文字。

箱を開けてみると…、じゃっじゃ~ん。
alt
スパイダーのパーツ達でした。

実は初めての海外のECサイトで購入。
「Kaffyさんは海外からよく買われているんだと思ってました~」って
よく言われるんですが、実はこれまで経験なしで、
ほんとに届くのか?高額請求が来るのか?などが心配で心配で。
しかし火事場のパワーで、エィ、ヤーとやってみたら、
国内より早いと思わせる程で、なんと4日で届きました。

もしかしたらボジョレーと隣同士でエアーでやってきたかもです。
とりあえず無事に届いてホッとしています。
今回良い勉強代だったな~って思うのが、パッキング代や輸送代。
いくら円安と言えど、商品代は国内で仕入れるより安かったですが、
部品以外に掛かった費用が、ほぼ部品代と一緒ぐらいでした。
仕事で直接取引の場合は、部品代は製造業者に、輸送費などは乙仲に支払って終わりですが、
部品以外に掛かった費用の中にTAXの文字が無いのが気になります。
後日関税代とかの請求が更に来たらやだな~。
Posted at 2024/11/21 21:43:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロメちゃん | クルマ
2024年11月15日 イイね!

まだまだ続いています。

まだまだ続いています。日本全国的には衆議院議員選挙が終わって、
世界的にはアメリカ大統領選も終わって、
一段落という感じだと思いますが、
兵庫県民は週末、県知事選があります。

お騒がせした前知事ではありますが、
ハラスメント問題しか取り上げられてませんが、
実は結構県民にはしっかり働いて、
実績は残しているんですよね。
中には誰でもできることしか、
残してないという評価もあるようですが、
その「誰でもできる」ことをちゃんとされて
実績を残したのは評価に値します。

ただ追い詰められて亡くなった方もおられるので、
カリスマというような世間ではもうないんですよね。
まだあと1日強あるので、じっくり考えますかね~。
正直、衆議院議員選挙は何処の党に入れようかと
非常に悩みの種でございましたが、
県知事選はまだ選び甲斐がある感じです。
Posted at 2024/11/15 21:16:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | たわいない話 | 旅行/地域
2024年11月09日 イイね!

秘宝館

秘宝館この件のおかげで、
1日でも気持ちよく走られる日が
来て欲しいのですが、
純正品相当のOEM品などは
私が調べる限り在庫が無いようで、
大阪のとある秘宝館に伺いました。

たぶん今見ている方にも、
お世話になったご経験があるのでは?
さすが秘宝館だけあって、
目移りする物がいっぱいです。
探し物もありましたが、
秘宝館だけあって結構割高。

そのためちょっとの間スパには乗れませんが、
基本お小遣いで成り立っているスパなので、
費用重視でお世話になっているショップで、
次回入荷予定のアフターマーケット品を待つこととしました。
まあ遠出したので例年よりは沢山乗れましたが、
季節のいい時期に乗れないのは修行に近いですね。
Posted at 2024/11/13 20:57:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロメちゃん | クルマ
2024年11月03日 イイね!

’24 La Festa di 916 e 164

水戸から移動して昨晩無事に長野のホテルに着きました。
昨日まで特に西日本側では大雨だったのですが、
朝、ホテルを出てみると快晴に!
alt
早速オープンにして、イベント会場の白樺湖に向かいました。
でも、しかしマフラーが割れて爆音でトルクが出ないのは萎えますが…。

しかしそんな気分も信濃の道で白樺を見ながら走るのはほんとに気持ちよかったです。
なんとか会場の白樺湖に着くと…、曇天。
alt
ある程度情報もあり、厚着でスカーフも巻いて来たのですが、
それを上回る寒さで、持ってきてたウルトラライトダウンを着込みました。

そうこうしているうちに続々とエンリコ・フミヤ氏が生み出したアルファ達が集まりました。
alt
gtv、spider(916)は今年で生誕30周年の節目ですが、
皆さん本当に大切に乗られてて愛情に溢れていました。
いろいろな方のお話をお伺いしているうちに、天気は晴天になりました。
alt
そうそうしていると、お昼の時間になりランチ会場の
白樺リゾート 池の平ホテルまで歩いていき、
本日のイベント主催者からの挨拶が
alt
本当であればサプライズゲストのエンリコ・フミヤ氏が
来ていただく予定だったのですが、前日に高熱を出されたとのことで、
皆さんの自己紹介と愛車自慢等で会場は盛り上がりました。
昼食のメニューもしっかりしたコースとなっており、
alt
自分の予定では、イベント終わりに諏訪湖周辺の美味しい鰻屋で
舌鼓を考えていたのですが、イベント終わるまでお腹が空かないほどでした。
おかげで鰻屋は今回諦める結果になりましたが…。

昼食も終わりまた駐車場まで歩いて帰りました。
白樺湖周辺は小さな遊園地みたいになっており、家族ずれが多く、
山の上で寒暖差も大きいので紅葉が進んでいる木々も多く、
お昼は天気も回復したこともあり雰囲気も気温もほのぼのしておりました。
alt
さて駐車場に戻ってみると、すでにお帰りの方もあって歯抜けではありますが、
エンリコ・フミヤ氏の当時のデザイン特徴でもある一文字テールが並びます。
もし当時に今のLED技術があったとしたら、もっと細くなっていたのでしょうかね。
alt
気になる個体を撮りたかったのですが、午前中はお話に集中しすぎましたし、
午後はすでにお帰りで撮れなったのもありますが、気になった2台をご紹介。
当時では非常にマイナーなカラーだったと思われますが、今見ると非常に大人なのが
コベントリーグリーンという名のメタリックグリーン。
幌と内装が紺色なのが、またおしゃれな1台なんですよね。
alt
こちらも個体としては、最近あまり見かけなくなったライトニングブルーという蒼色で、
内装はこちらも紺色で大人な1台です。
この個体はショップのブログでも上がっていた、購入ホヤホヤの1台で、
CUPのエアロが付いているのにホイールは見つからなかったそうですが、
直前に17インチのCUPホイールも見つかったそうで、
皆さん、ネットに上がる前にいろいろ情報収集が凄いです。
alt
そして事前連絡していたわけではないですが、所属しているヌヴォラ党の党員も
2名参加されており、党大会でもなかなか集まらないヌヴォラなのに、
他のイベントでこんなに球数がそろうという…。
そんなこともあり久しぶりにヌヴォラ並びの写真を撮りました。
しかし1名、身体は1つしかないのに2台参加されている…。
まあ細かいことは気にしません(笑)
alt
初めて、ほぼワンメイクに近いアルファロメオのイベントに参加させて頂きましたが、
皆さん綺麗に維持されているのを見て、自分も凄く刺激を受けました。
自分の個体も綺麗とお褒めを頂いていますが、やっぱりまだまだだな~って思いましたね~。

ということで、10年ぶりに、アルファまみれの充実した2.5日間を送ることができました。
Posted at 2024/11/10 21:21:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2024年11月02日 イイね!

AlfaRomeo MiTo

前座も非常に堪能したのですが、私が茨城県に行きたかった本当の理由は、
はい、こちらを生でみたかったんです~。
alt
アルファロメオ水戸のショーケースです。

私はガラス張りの立体駐車場が大好きで、
実寸大でミニカーを縦に並べたかのような感じがとてもトキメかせてくれます。
しかも立体駐車場は他とは別格なんです。
何が違うのか?それが分かってくれている人は業界人か、マニアさんだと思いますが、
「車を魅せる」ためにガラス張りにしているのですが、
構造物ゆえに、それを邪魔する柱と筋交い(ブレス)が表れて、
「車を魅せる」のを阻害していまうのですが、
こちらの立体駐車場は建物側にも機械側にも、
角に柱もなく筋交い(ブレス)も無いのです。
私からすると頭の中が???で、宙にでも浮いている?!って感じです。

角度を変えてもう一度見てみましょう~。
alt
やっぱり美しぃ~。

ちゃんとアポを取っていったので、店長さんの案内のもと
じっくり見させていただきました~。
この宙に浮いているようなカラクリは、機械側の1/3ずつの所に
大きな柱があって、前後で合わせて4本だけで
機械側も建物側も支えているということでした。
これを設計した1級建築士さんはすごいな~。

またさらに拘りがあり、各階(ケース)ごとにスポットライトが
埋め込まれているのですが、その数が非常に多く、
それでいて配置に規則性がないんです。
その理由は、「車を魅せる」ために、
車に合わせて点灯するライトを替えているだそうです。
おかげで昼間もいいですが、夜はよりショーケース感がたまらないですね~。

ちなみに作っているのはこちらの会社さんで、ショールーム専門にやっているようですね。
実際にそれを考慮して、色々割り切った機械設計をされていました。
色々ある中でもアルファロメオ水戸の分は道沿いにL字の建屋の交点に
4面ガラス張りっていうのが最高ですね。

しかしほんとず~っと眺めてられますね~。
チェアーとテーブルを持ってきて、ワイン片手に
このショーケースを見ながらず~っと車談義に花を咲かせてられますね。

今回唯一残念なのは、雨だったということと、
1台もアルファロメオが並べられていなかったことぐらいですかね。
とりあえず長年の夢がかなって満足しました~。

そして1日ほぼ12時間お付合い頂いたこの方には感謝以外何もありません。
ほんと楽しい1日を過ごすことができ、ありがとうございました。

そしてこちらでお別れをし、私は今回旅にでるきっかけとなったオフ会の方へ
スパを走らせたのですが、家から1000kmを走った辺りから、
なんかパワーが出ないな~って思っていたら、後ろから音の凄い車が来たのかな?って
バックミラーを見ても何もおらず、どうやらまた逝ってしまったようです。

で、次回で最終回となり、オフ会の模様をお届けします。


あ~、やっぱり、また機会があれば見に行きたい!
Posted at 2024/11/06 21:56:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロメちゃん | クルマ

プロフィール

「息子のスパ祭り? http://cvw.jp/b/248683/44192245/
何シテル?   07/18 22:53
社会のストレス発散に思い切ってブログ始めました。 さほど運転も上手くも無いのに ALFAROMEOの魅力にはまってしまい、 それに拍車がかかり今ではイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

改造フットレスト取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/22 23:43:49
スバルフットレスト取付(ステー自作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/22 23:32:28
トヨタ(純正) アルミペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 00:59:45

愛車一覧

その他 その他 ビアンキ (その他 その他)
通勤用ということもあって普段使いし易い Tバータイプハンドルで、結構スポーティな物。 そ ...
ランチア イプシロン イプちゃん (ランチア イプシロン)
結婚する前にアルファ2台体制の予定でしたが、 嫁がクラッチに届かないために、 ヌヴォラホ ...
アルファロメオ スパイダー スパちゃん (アルファロメオ スパイダー)
あこがれのオープンカーを手にしました。 色々悩みましたが、官能的なエンジン、 魅力的な内 ...
アルファロメオ 147 ロメちゃん (アルファロメオ 147)
もともと国産のワゴン車がほしかったのですが、 よく使う道にあるアルファロメオのディーラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation