• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月29日

今週もトマムになった

今週もトマムになった

今週末は別のスキー場に行くつもりが、とあることがあって、今週もやっぱりトマムに行くことになりました^^;
でも、土曜日にいくつもりだったところが、日曜日になり、天気も回復したので結果オーライかな



さて、道中

自分は小さい頃から冬に降る雨は大嫌いでした。
そして、それは今も変わりません。
因みに、冬が嫌いな嫁も冬の雨は嫌いだと言います。


で、さらに自分の場合は冬なのにアスファルトが出ていることが嫌いでした。

最近は圧雪になっても融雪剤を撒きまくって、そのうち雪が無くなり、アスファルトが出てくることが多いです。


その点、占冠⇔トマムの道は


と、いつもこんな感じでアスファルトが出ていることが少なく、とても気分がいい道です。



道幅も広く



除雪も行き届いています
融雪剤も撒いていません


そのため、非常に走りやすい

しかし、圧雪アイスバーン
きついコーナーもあるので油断すると危険です。

オーバースピードでコーナーに入った日にゃ、雪壁が待っています(・_・;)

(「突っ込みました~」というオチはありませんよ~)


そういうことも考えれば、車に乗るようになってからは、アスファルトが出ている安心感という意味ではありがたいと思うようになりました^^;


あ、思い出したことが
かなり昔、GX71マークⅡ(マニュアル車!)に乗ってスキー場に向かっていた時、長い下りの先の信号で左折するため、圧雪路面でブレーキをかって減速していました。その当時ミシュランを履いていて、圧雪路面ではしっかりグリップし、順調に減速していましたが、信号直前の十数メートルが融雪剤でシャーベットになっていました。そこに到達した途端、ブレーキが効かなくなって、コントロール不能→雪山にドーン!

融雪剤が大きなお世話だったという話でした。



この日のトマムは異常に混んでいました

駐車場に入りきらず、路上に駐車している車も

そのためいつもの場所には止められず、ちょっと離れた場所に駐車


ここ、住み込み従業員が停めている場所なのか、通路しか除雪されていません

埋まる可能性があったので、何度か前後させ足場を作ってから駐車

こういう場面に遭遇すると、SUVが欲しくなります
あぁ、フォレスターは良かったなぁ なんて^^;

ところで、この車どうするんだろ・・・・





今日の天気は中腹から山頂を見ると


山麓をみると


と不思議な天気でした。

不思議というわけではないですが、この日は雪も微妙
昨夜降ったんでしょうね
圧雪の上に新雪が20cmほど積もった状態


で、これがまたしっとりした雪でパウダースノーとは言えない雪

わかりにくいですが、雪がウエアーとかにまとわりつく感じです

気温は山頂で

-6度と高い訳ではないのに

こんな感じのゲレンデなので、あまり気持ちよく滑れませんでしたが、久々に深雪を滑った気がしました^^;



ゴンドラ山頂駅を出たところにはこんなカフェがあります


ここで売っているものの一つに


これが、ただのマシュマロではない
値段も高いだけあって、この大きさ



これが焚火


焼きマシュマロ
すごくおいしいよね^^
キャンプとかでやったなぁ

そのうち食べてみようかなぁ


本日のトマム









今日もリフト終了まで滑り、その後ミナミナビーチの風呂に入って(嫁は昼間から潤ける〔うるける〕ほど長時間浸かって)疲れを癒しました^^

「潤ける」を調べたら、ネットで北海道方言と出たのですが、そうなのですか?
今まで普通に使っていた・・・・






ブログ一覧 | スキー | 日記
Posted at 2017/01/31 00:55:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

代車Q2
わかかなさん

パターゴルフに行くぞ⛳️
chishiruさん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

ベイリゾートホテル鳴門海月
京都 にぼっさんさん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

この記事へのコメント

2017年1月31日 7:44
うるける=ふやける、でしょうかね? 初耳です。

スキー/スノボの後の温泉は格別ですよね。
でも風呂上りのビールがお預けになるのは残念。(;_;)
コメントへの返答
2017年1月31日 8:11
そうですそうです
ふやけるなんです
北海道ではどっちでも通じると思うんですが^_^;

あと、お米も「うるかす」っていいます


雪山で冷えた体を風呂で温めるのはサイコーです(≧▽≦)
2019年1月19日 15:48
こんにちは。

そうそう。大学時代に千葉に住んでましたが、「うるける」も「うるかす」も通じませんでした。
私は「うるかす」が通じないのはかなり不便でした。
「(使い終わった)お皿、うるかしておいてー」って言いますよね?

あと「ねっぱる」も通じませんでした。
バイトで皿洗いをしているとき、「このお皿ねっぱりますねー。全然落ちません。」と言ったら、「はぁ??」と言われたの覚えてます。
コメントへの返答
2019年1月19日 20:48
こんばんは(^^)

やっぱり方言なんですね。

うるける
うるかす
ねっぱる

全部普通に使ってますし、まさか方言とは思ってませんでしたよー(^^;

このときも、ブログ書いてて、ふと調べたら方言らしい情報があったのですが、今後のブログでも、思いついた言葉が思いもよらない方言だったなんてことがあるかもしれませんね(^^;

プロフィール

「北見の気温マジかよ
北海道だぞ」
何シテル?   07/22 22:35
シャトル購入を機にみんカラを始めました。 これまで本格オフロード車とスポーツカーには乗ったことがないので憧れを抱きながらも、最近では旧車となってしまった最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

恵庭市 ナマステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 00:26:29
恵庭市 そば処 やまと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 14:48:59
麺や 麗さん(千歳市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 09:50:09

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
シャトルの後継として、スキーに車中泊に活躍してくれるはず。 2020年9月26日、納車 ...
ホンダ N-BOX ぽちんくん (ホンダ N-BOX)
jf4から乗り換え。 R6.2.24納車。 これこら可愛がっていきます。
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許を取って最初に乗った車。ハイソカーなんて呼ばれていましたね。 マニュアルで転がしてい ...
ホンダ N-BOX BONちゃん (ホンダ N-BOX)
2019/1/26納車です。 嫁車ですが、怒られない程度に弄れれば(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation