• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月20日

また道南方向へ①

また道南方向へ①

10月第3週
20日に年休を取り、秋の旅第2弾に行ってきました。


今回の旅ももちろん車中泊。

20日の早朝に出発し、景色を見ながら移動し、行けるところまで行こうという気ままな旅。


AM6時にスタート

あ、今回の旅に備えて、一応スタッドレスに交換しました。万が一に備えてね。


最初の見どころは恵庭渓谷

ラルマナイの滝に続く道
鮮やか紅葉に落ち葉の絨毯


この時期は特に趣きがあるように感じます


シャトルも入れてみようか



次に白扇の滝


もう少し葉が残っていたら葉が残っていたら良かったなぁと思う




札幌市南区を抜け、定山渓方向へ。そして冬にはお世話になった札幌国際スキー場を通過し、小樽方向に向かいました。

この日は天気も良く、途中の山々ではまだ残っていた紅葉した葉が輝いていました


定山渓ダムのさっぽろ湖にある展望台にて






キレイだったなぁ


札幌国際スキー場
もう積もっていました!
まだ解けるでしょうけどね^^;


その先では道路脇にも積もっていました



その先にある朝里ダムのオタルナイ湖にて



小樽市は通過



この旅最初の道の駅「スペース・アップル余市」



錯覚の部屋

わかっているのに、歩くと壁にぶつかる^^;

余市に来たら、せっかくなのでマッサンの世界を見学してみましょ








歴史的な建物があり、見ごたえがありました
なぜかアジア系の方達が見学にきておられましたが、マッサンのことを知ってのことなのかは不明です。知らなくても十分に楽しめますけどね。



ここから積丹半島へ


積丹らしい風景



漁師の町だなぁと
手前には昔ながらの船を引き上げる手動ウィンチ?




そしてみたかった景色の場所へ
このトンネルを抜けると




眼下に広がる積丹ブルー!



まるで夏のような色




下に降りられる遊歩道があったので、行ってみました。
(帰りのことも考えずに^^;)

上から見るよりはブルーじゃないけど


水はこんなに透明



ブルーに満足したところで昼飯
積丹に来たらウニ!と行きたいところですが、高いので庶民的な価格帯で^^;
「食堂うしお」さん


イカ沖漬け丼 1,100円


浜丼 700円


リーズナブルなのにウマイ!

もちろんウニなどのメニューも充実していますよ
タレントさんも多く訪れているようで、サイン色紙が貼られていました。



お腹を満たしたら




もう一つのメイン「神威岬」へ


この先端へ向かいます。
細くアップダウンのある道のりを約20分ほど歩きます


雲が広がりつつあり、光芒も



ビューポイントで





きっと夏はいいんだろうなと思うけど、
秋は秋でススキのある風景がいい感じ


そしてやってきた岬先端

これが積丹ブルー




お賽銭投げたくなるんですね^^;






いつまででも見ていられそう


日が傾き始めると、今度は空が黄金色に



戻ってくるときには名残惜しみながら振り返り振り返り・・・


せっかくなので、積丹ブルーソフトを頂きました




気が付くと4時近い
ここからは先を急ぎました
ルートは日本海側を通る、国道229

神恵内村 「オスコイ!かもえない」



ん?誰かいる?


かなり不気味

流木アートと言うらしい


「いわない」


ゆるキャラ「たら丸」



ここで日の入り



ちょうど雲の隙間から太陽が顔を出してくれました





蘭越町「シェルプラザ 港」


5時ギリギリで滑りこみセーフ



「みなとま~れ寿都」は6時までの営業でした




前回の道南旅と今回の旅で、日本海側の道の駅を制覇するつもりでしたが・・・
島牧村の「よってけ!島牧」は2回とも時間切れ(涙)


ということで温泉を目指してGO!
目指していたのは江差にある「繁次郎温泉」

景色が見れないのはもったいないけど、グーンと南下して江差に到着


一人300円なり

ゆっくり入るために、夕食は後回しにしたので
風呂上がりに江差のラッピ


ちょうどこの日、焼きそばが安かったので


チャイニーズチキンのせ


ごまシェイク


この時、10時半・・・
満腹・・・いいのだろうか


この日は江差の道の駅で車中泊


(江差の道の駅から見た漁火)


ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2017/10/29 08:13:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏場の温度対策
rescue118skullさん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

"もりぞうくん" を購入しちゃいま ...
YEBIさん

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2017年10月29日 8:28
紅葉の赤と黄色に海のブルー、写真が眩しいです。素晴らしい。

恵庭のラルマナイの滝って行ったことがありません。恵庭湖の先にあるところでしょうか。

滝と紅葉の組み合わせって最強だと思っているのですが、こういう場所が近くにあるんですね。
コメントへの返答
2017年10月29日 9:37
おはようございます^^

気温はさておき、1日で秋と夏を同時に感じたような日でした^^

ラルマナイの滝、恵庭湖の先にあるところです。
恵庭湖から10分も走るかどうかくらいです。
私も、今回初めて見ました。

滝と紅葉
私もそう思います。
時期を見定めるのが難しいですよね。
今回、十分綺麗でしたが、葉が落ちかけていましたので^^;
2017年10月29日 9:56
車中泊、楽しそうですね!
私もやってみたくなりました!
しかし、写真がプロ級で癒されます。
コメントへの返答
2017年10月29日 20:12
こんばんは^^

車中泊楽しいですよ~
なんにも決めなくてもその日の気分で行ってこれますので(笑)

写真はまだまだ修行中です^^;
2017年10月29日 10:45
いつも癒される写真ありがとうございます(^^)
ますます北海道に行きたくなりますね。
嫁と、来年さ再来年には行きたいねって話してますが現実はどうなる事か(^^;
コメントへの返答
2017年10月29日 20:37
いつもご覧いただきありがとうございます^^

私は北海道しか知らないので、本州を車旅で行ってみたいと思ってます^^;

北海道にいらしたときにはぜひシャトルを並べましょう^^/
2017年10月29日 11:27
こんにちは。
恵庭湖〜定山渓〜小樽〜積丹〜江差までのルートを1日で走破、しかも名所を立ち寄ってですから更に驚きです。
秋の積丹も悪くないですね。
機会があれば自分も追分ソーランラインを走破してみたいです。
続編楽しみです^_^
コメントへの返答
2017年10月29日 20:42
こんにちは^^

早朝出発で、江差着が8時頃でした^^;
走行距離は420kmくらいだったと思います。
秋は日が落ちるのが早いのがつらいですね。

積丹、秋でもあんなに青いとは驚きでした。
2017年10月29日 15:11
初めて北海道旅行した30年前に神威岬に行った時は、今の岬の駐車場までの道路が無く、食堂うしおさんの脇辺りから1時間位歩いて行った覚えがあります。
秋の積丹も良いですね
いつもと変わらぬ積丹ブルーで
家はいつも島武意海岸の駐車場にある食事処鱗晃でウニ丼を食べるのが北海道旅行の楽しみでした
コメントへの返答
2017年10月29日 20:51
こんばんは^^

30年前に神威岬に行かれているんですね!
しかも、あの道がないとなると、大変な距離ですよね。
観光として開拓されていたんでしょうか。

積丹ブルーに変化がないということは、自然が守られているようで安心しました^^;

この時、島武意海岸の食事処で食べようか迷って、その先のうしおさんにしました^^
2017年10月29日 22:38
あっらぁ~
またまた走っちゃったのですね!

積丹ブルーの海、夕陽・・・
癒されますねぇ(#^.^#)

これで渡島半島のスタンプは100%ですか?
コメントへの返答
2017年10月29日 23:43
行っちゃいました^^;

積丹方向って、しばらく行ってなかったので新鮮でした。
夏にまた行きたいと思いました。

渡島半島でいうと、、、島牧はどっちなんでしょう^^;
島牧を除いては、パーフェクトです^^
2019年1月20日 11:37
こんにちは。

島武意海岸はよく行きます!
我が家のウニの行きつけは、トンネルすぐ手前にある「りんこう」です。
妻がウニ好きなのですが、色々行った結果、りんこうが好みだそうです。(私はウニはあまり好きではないので、正直違いがわかりません)

あそこのソフトクリームも妙に美味しいんです。
といっても、森永の普通のソフトなんですけどね(笑)
コメントへの返答
2019年1月21日 7:48
ウニ、なかなか手が出ませんが、そのうち食べてみたいとは思っています(^^;
「りんこう」さんですね。
行くときはここにしたいと思います(^^)

積丹は魅力ありますよね。
この翌年にも行きましたし。

ソフトはイベント的に後同地のものをって感じでしたか、なかなかおいしかったですね(^^)

プロフィール

「北見の気温マジかよ
北海道だぞ」
何シテル?   07/22 22:35
シャトル購入を機にみんカラを始めました。 これまで本格オフロード車とスポーツカーには乗ったことがないので憧れを抱きながらも、最近では旧車となってしまった最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

恵庭市 ナマステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 00:26:29
恵庭市 そば処 やまと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 14:48:59
麺や 麗さん(千歳市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 09:50:09

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
シャトルの後継として、スキーに車中泊に活躍してくれるはず。 2020年9月26日、納車 ...
ホンダ N-BOX ぽちんくん (ホンダ N-BOX)
jf4から乗り換え。 R6.2.24納車。 これこら可愛がっていきます。
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許を取って最初に乗った車。ハイソカーなんて呼ばれていましたね。 マニュアルで転がしてい ...
ホンダ N-BOX BONちゃん (ホンダ N-BOX)
2019/1/26納車です。 嫁車ですが、怒られない程度に弄れれば(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation