• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月17日

2018 夏休みの旅 DAY2 最北の地へ

2018 夏休みの旅 DAY2 最北の地へ
8/17

美深の道の駅で目覚めた朝、雨はまだあがっていなかった。

でも、まずは向かおう、最北の地へ向けて。

AM6:30スタート

この時間からなので、オープン前の道の駅もあるため、スタンプは取れるところだけ取っていこう。


最初の道の駅
⑬「おといねっぷ」(音威子府町)


ここは24時間スタンプが押せるのでゲットできた。

ここでパンなどをかじり軽い朝食。


この先の分かれ道でオホーツク海へ向かうルートを取った。

そして少し進むとようやく雨はあがりかけた。


予報では北から雲が取れてくるようなので今後に期待。


次の道の駅「ピンネシリ」(中頓別町)はオープン前でスタンプゲットできず。



さらに先へ進むと鍾乳洞の看板が目に入った。
これは気になる!と、行ってみる。



見学は、なんと無料!


建物の横にあるこれが目に入った


よく見ると貝の化石だった


後から調べてわかったことだけど、この地は貝が堆積して石灰層を形成した、日本最北のカルスト地形らしいです。



コウモリがいるらしい。



さて、鍾乳洞へ


入口


中はかなりの狭さ
入口こそ高さも幅もあるけど、途中、屈んだり時には這うように進むところも。
カメラリュックを背負った状態ではかなりきつかった^^;













2回くらいコウモリも見れたよ。

周囲の岩も特徴的







規模は小さいけど、かなり楽しめた。
無料なのに、カッパやクマよけの鈴も貸してくれるんですよ~

なので、協力金はしっかり納めさせていただきました。




先へ進もう

浜頓別町で

クッチャロ湖



この日は気温が低かった。

足湯で温まろう。



浜頓別町のキャラクターらしい



ようやく雨があがり、路面も乾いてきた^^
ここまでの雨で車は汚れてしまったけど、せめてタイヤだけでもキレイにしよう。




リフレッシュ気分で再出発~

オホーツクラインを走る


雲がなかなか取れないなぁ
と思いながら走っていると

⑭「さるふつ公園」(猿払村)

スタンプゲット~

そして遂に青空!!!


でも海は荒れ気味だね



オホーツクの海は青がとっても濃かった



最北の地まであと少し

(また雲が・・・)


見えてきました宗谷丘陵



そして到着して最北の地、宗谷岬



サハリンが近いんだよね


ズームしてみると


何かが見えますね。
何でしょうかねぇ



宗谷丘陵に入ります。











緑と黒い牛と黒いカラス(笑)



2016年の道北旅で訪れた時に下調べ不足から来れなかった場所「白い道」へ
今年訪れると、看板が立っていた。


あちこち探しながら見つけるのもいいけど、これなら迷わずロスも少ないね


白い道スタート地点



ちょっと雲は多めだけど


時々差し込む日差しのおかげで、こんなに素敵な風景に出会うことが出来ました。



ここは貝の道
貝殻がまだ残っている


砕けた貝の上を走るのでタイヤもこんな感じに



自転車でのんびりと周っている親子もいたよ









稚内市内へ
陽が傾いてきた頃の北防波堤ドーム



そのままノシャップ岬へ

利尻島にかかった雲が印象的




夕暮れのノシャップ岬は人が集まり賑やかだった。





百年記念塔の丘から宗谷湾を望む


ブランコではないらしい
なので、漕いではいけないみたい



ミッキーマウスシャトルになりました^^;



広場にはかなりの数の鹿がいまして
近づいても逃げない
というか、向こうから近付いてきた(゜.゜)



再び北防波堤ドーム



ガソリン入れたら「777」当たりました~



そして今日車中泊をする道の駅
⑮「わっかない」(稚内市)

ここは24時間スタンプ押せます。



ここまでの走行距離  509.5km
給油量  24.41ℓ
燃費  20.87km/l


本日の軌跡


走行距離 231.26km



ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2018/08/26 22:25:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

8/16)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2018年8月26日 23:37
おばんです。

宗谷岬へは、猿払経由で行かれたのですね。

自分が計画していたルートと真逆です。

宗谷岬周辺や稚内市内のスポットが紹介されていたので、来年以降の旅行の参考にさせてもらいます。

利尻富士は、しっかり拝めたのでしょうか?

次回のブロクに期待します^_^
コメントへの返答
2018年8月27日 0:59
こんばんは^^

道順は決めていなかったのですが、天気予報と道の駅の周りやすさを考えて前日の寝る前に決めました^^;

この旅ブログが参考になれば幸いです^^

利尻富士が拝めたかどうかは。。。
続きのブログで^^
2018年8月27日 7:10
ロングドライブお疲れさまでした。
マイテリトリーへようこそ。
見事な観光案内恐れ入ります!

自宅から道の駅は歩いて5分程です、襲撃に行けば良かった!

コメントへの返答
2018年8月27日 12:23
こんにちは(^^)

だた行ったところを羅列しているだけですので、観光案内なんてめっそうもないことでございます^^;

しかし、駅からお近くとは!
襲撃されたかった(๑´ڡ`๑)
2018年8月27日 12:29
長旅お疲れ様です。
かつては自分もよく走ったエリアですが、中頓別の鍾乳洞は知りませんでした。

道の駅スタンプラリー、今の車を購入し、みんカラ始めた頃にコンプリートしましたが、けっこう大変だったので「当分はイイや」ってなりました。
特に遠い場所での時間外や休館日による取りこぼしは精神的ダメージ 大 でした。
それから7年経った今でもまだ「当分イイや」のままです(^_^;)
コメントへの返答
2018年8月27日 20:15
こんばんは
鍾乳洞は看板で気付きました。
洞窟の距離が短いですし、中の感じからすると、当麻の方が鍾乳洞らしい鍾乳洞ですね^^;

スタンプラリーは今回も取りこぼしありで、そのような場所が道内各地に点在してしまっています^_^;
なので、コンプリートはいつになるやら。ですよ(苦笑)

当分いいや
の気分、わかります^^;

プロフィール

「北見の気温マジかよ
北海道だぞ」
何シテル?   07/22 22:35
シャトル購入を機にみんカラを始めました。 これまで本格オフロード車とスポーツカーには乗ったことがないので憧れを抱きながらも、最近では旧車となってしまった最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

恵庭市 ナマステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 00:26:29
恵庭市 そば処 やまと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 14:48:59
麺や 麗さん(千歳市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 09:50:09

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
シャトルの後継として、スキーに車中泊に活躍してくれるはず。 2020年9月26日、納車 ...
ホンダ N-BOX ぽちんくん (ホンダ N-BOX)
jf4から乗り換え。 R6.2.24納車。 これこら可愛がっていきます。
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許を取って最初に乗った車。ハイソカーなんて呼ばれていましたね。 マニュアルで転がしてい ...
ホンダ N-BOX BONちゃん (ホンダ N-BOX)
2019/1/26納車です。 嫁車ですが、怒られない程度に弄れれば(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation