• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月20日

2018 夏休みの旅 DAY5 絶景

2018 夏休みの旅 DAY5 絶景

8/20
この日はどのように周ろうか、前日に少し考えた。
あれも見たい、ここまで来たらあそこも行きたい。

さて、どこまで実現できるだろう。






AM2:30起床
目覚ましに道の駅の足湯に入る



AM3:30道の駅を出発

ガスがかかっているな( ̄ー ̄)ニヤリ


そして到着した津別峠


まだ夜明け前


!!!


目の前に広がる雲海

これが見えた瞬間、息をのみました。
周りからも感嘆の声が

既に観光客、カメラマンが結構いました



そして日の出




ようやく雲の切れ間から太陽の光が











いやー、最高の景色を見ることができました



峠のてっぺんから降りていくと。。。
再び霧に入っていきますね



ここから摩周湖へ


摩周展望台から屈斜路湖方向を見ると、まだそこは雲海の中


津別峠は雲海を多く見られるポイントのようですが、その理由がこれだったんですね。


摩周湖を見に行ってみると

ほぼ完全な水鏡の摩周






これまた素晴らしい景色だった
(展望台には小さな虫の大群が飛び回っていて大変だったけど^^;)




ここからは知床方向に進みます。


「天に続く道」を反対方向から



知床の玄関口、ウトロの街の直前にある巨大な亀岩



このあたりをちょっとうろついてみます








これは
傘雲でいいのかなぁ

UFOみたい


ゴジラ岩

確かに、そう見える


この岩を登ります


この日は知床も暑かった
岩を登ると汗だくに^^;


この岩は「オロンコ岩」



ここからは海、山、街、港、ウトロのほとんどが見渡せます



11:30知床へ

この天気
当然五胡を散策します^^


ヒグマ対策レクチャーを受け
(ヒグマ多数出没中)



散策路を歩き始めると
獣の足跡
でも、熊ではなさそうだε-(´∀`*)ホッ








蛇が泳いでいました


コケも見事











ちょっと風があったから水鏡には程遠いけど、この空があればOKだね



雲が多めだけどね






そして1湖までたどり着き、今回の散策も終盤を迎えた






散策後はコケモモソフト



コケモモってなんだ?

ここに書いてありました^^



嘘か誠か、気温は34度を指していた

アスファルトの上だとこのくらいにはなるか^^;
散策中は木陰になるし、きっとこれより10度くらい低かったんじゃないかなぁ


知床峠を越え


今日は国後島がくっきり(奥に浮かぶ島)



熊の湯へ

旅の方達で激混み


気持ちよかったー


その後羅臼の道の駅
ここはスタンプゲット済み


凄い車がいました



ここでは昆布ソフトをいただきました
昆布パウダーがかかっています



今日の宿泊地は別海町にある「おだいとう」に決め走り始める

少しすると、空がすごいことになっていた



野付半島経由で

18:30
日が暮れるのが早くなったなぁ



ナラワラで




野付半島のネイチャーセンター付近から



でかい鹿
こんなのと衝突したらたまったもんじゃありません



今日は1日が長かった
なので、暗くなったしもう寝よう

「おだいとう」で早めの就寝



本日の走行距離 310.19km


ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2018/08/31 01:58:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローン初体験
Zono Motonaさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

2025.08.16 今日のポタ
osatan2000さん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2018年8月31日 5:41
おはようございます。

朝2:30に起床とは・・・・目的が無かったら絶対に無理です(笑)

津別峠からの雲海、素晴らしいですね!! これ目的なら早起きは頑張れるかなって感じになりました。

摩周湖の水鏡も素晴らしいです。

知床も満喫されたようで内容の濃い1日になりましたね。

こういう景色を見たら久々に行ってみたくなりましたが・・・・年内は無理かな??
コメントへの返答
2018年8月31日 17:58
お疲れ様です。

確かに、これだけの早起き、、、というか夜ふかしレベルですよね^^;

この時間に起きるのはかなり頑張りました^_^;
でも、峠を登っていって雲の上に出たときには、起きて良かったーと思いましたよ。

ほかも景色が良くて、絶景巡りの一日になりました(^^)
2018年8月31日 15:56
津別峠の雲海、見事ですね。
それ以上に鏡摩周湖が羨ましいです。それが見たくて通うこと十数回、未だ鏡見ることができていません。
コメントへの返答
2018年8月31日 18:21
雲海は近くのホテルからのツアーがあるくらい活気づいてましたよ。
朝はいつもこうなのか、運が良かったのか…とにかく絶景でした。

摩周湖は、これも運がいいのか、「霧の摩周湖」にはあっていません。でも、ここまでの水鏡は初めてでした。
見えた瞬間、「うわっ」って声が出てしまいましたよ(笑)
2019年1月20日 15:23
以前の旅ブログで雲海のコメントをさせてもらってましたが、この旅で津別峠の雲海をご覧になったんですね!
専門的なカメラで、自動シャッターを駆使して撮影してる人がたくさんいて驚いたのを覚えてます。
コメントへの返答
2019年1月21日 20:02
そうなんですよ!
運良く見ることができたんです(^^)

確か、津別のポスターで雲海のがあり、いつか見たいなと思っていたので、前日考えた行程に入れ込みました(笑)

この時も三脚多数で、カメラマンが多かったですね。

プロフィール

「北見の気温マジかよ
北海道だぞ」
何シテル?   07/22 22:35
シャトル購入を機にみんカラを始めました。 これまで本格オフロード車とスポーツカーには乗ったことがないので憧れを抱きながらも、最近では旧車となってしまった最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

恵庭市 ナマステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 00:26:29
恵庭市 そば処 やまと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 14:48:59
麺や 麗さん(千歳市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 09:50:09

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
シャトルの後継として、スキーに車中泊に活躍してくれるはず。 2020年9月26日、納車 ...
ホンダ N-BOX ぽちんくん (ホンダ N-BOX)
jf4から乗り換え。 R6.2.24納車。 これこら可愛がっていきます。
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許を取って最初に乗った車。ハイソカーなんて呼ばれていましたね。 マニュアルで転がしてい ...
ホンダ N-BOX BONちゃん (ホンダ N-BOX)
2019/1/26納車です。 嫁車ですが、怒られない程度に弄れれば(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation