• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月24日

札幌国際スキー場 シーズン28回目 3/24

札幌国際スキー場 シーズン28回目 3/24
3/24 待ちに待ったこの日

みんカラを通じて知り合ったスキー仲間が集まる日
ゲレンデジンギスカンも企画し、交流を深めようというものです


どんな1日になったのか





ここしばらくは暖かで、春の陽気を感じられるくらいの気温の日もあり、街にはすっかり雪が無くなっていました。
例年より雪解けが早く、スキーヤーには心配の種でもあります。


しかし、3/24の天気予報をみると、この日から気温が下がる!?
スキー場の天気は曇り

うん、まぁ、何とかなるでしょ




そして迎えた当日



吹雪いています・・・・



道路もずーっと圧雪



走っているときの空気の流れ?がわかりますね

この時は一瞬明るい



チケットを購入しようと売り場に向かうと
beaver@vivaさんと合流

チケットを購入し、ゴンドラ乗り場に向かうと、すでに数十人が並ぶ列になっておりましたが、
なんと、その先頭には
kitakazeさん
jin@wishさん
まねしすはいさん
が陣取っているではありませんか!


beaverさんとゴンドラで山頂まで行き、各々滑りたいコースで下り、再びゴンドラ乗り場で合流することにします。
当然、先頭を切ってゴンドラに乗車したであろう3人もどこか好きなコースを滑っていることでしょう。

ゴンドラからの眺め

まるで真冬に戻ったかのよう


自分が選んだコースはダウンヒルコース

このコンディション、深雪を期待してしまいます。

久々登場、ファットスキー

ダウンヒルの壁

新雪はちょっとしっとりしているけど、十分パウダーを感じられるもの。
しかし、この壁の下にはコブが潜んでおりました。
飛ばされながら新雪を味わう。


2本目のゴンドラを上がると、少し雲が切れてきました。


ここでまねしすはいさん発見!

考えることは同じで、チョイスした板は当然ファットでした。



みるみるうちに天気は良くなり青空が広がる


この時期にこの雪、そして青空が揃えば言うことなし。


ボーダーも気持ちよさそう



そうしているうちに
jinさん、kitakazeさんも合流
この時点でゲレンデに居るメンバー全員が揃いました。


さて、朝イチのパウダーも満喫したので、目的の一つ、来季モデルの試乗会といきましょう。


今日の主催はゼビオスポーツです。




うーーー
乗りたい板があり過ぎて困る


(試乗した板の感想はまた後日)


いつの間にか、完璧な青空





試乗会に参加した4名は、各自乗りたい板をチョイス。
方向性はみんなバラバラ
ファットとデモモデルを履き、一緒にゲレンデを滑るとかもありました(笑)



何本か滑ったところで、お仕事を終わらせてからすっ飛んできた
こうじ@ODYSSEYさんも合流。
お待ちしていましたよ!



本日滑る全員が合流し、ゴンドラで山頂に登ったら、急に猛吹雪!


なんじゃ、この天気は!?

山頂はホント、飛ばされそうです。

寒い!

でも、3月下旬なのに雪質はハイシーズン並み。
この雪質が味わえるなら、致し方ないか。
いや、これならちょっと雪質悪くても天気がいい方がいいかな^^;


こうして試乗会は終了し、次のお楽しみ、春のゲレンデジンギスカン!!

ここで、こうじさんの師匠が到着
師匠は本日滑らず、ジンギスカンのためだけにわざわざ札幌国際スキー場まで来られました。


ただ。。。


吹雪いてますけど


どうします?



昨年の経験から、寒すぎると肉が焼けない、ご飯も冷え冷え、みそ汁もすぐに冷たくなる、ノンアルコールビールだけは冷たさを保つという具合になりかねません。

凍えて箸もうまく扱えるかどうか(笑)

しかし、せっかくの機会ということもある



ここは決断の時。







決断!

食堂でカレーラーメンにしました^^;



集まった7名が食堂メニューでお腹を満たしたのでした。
その後、暖かい室内で談笑。


ジンギスカンが行われるテラスを見ると、決行している勇者たちがいました。

その様子はまるで・・・・
いや、きっと本人たちは楽しいに違いありません。



その後、自分の板で本日の締め滑り

その前が来季モデルのいいヤツを履いているだけに、自分の板がちょっと頼りなく感じました。





天気も回復してきました。

(なぜジンギスカンのときだけ吹雪いた(・´з`・))






最後のダウンヒルコース







あと少し、シーズンは続きますが、今シーズンの締めくくりとして集まれたのは良かったと思います。

午前中、あんなに快晴だったのに、青空は何処へやら。
午前の快晴の中ならジンギスカンも快適にできたでしょうね。

これはまた次回の課題と言うことで。


このブログを書いてる今日は、日曜日に積もった雪はかなり解けてなくなっています。やはり春ですね。
残りのシーズンを惜しみながら、、、
でもあと何回滑られるかなぁ。



本日のログ







あ、今日はこんな抽選会がありましたよ




で、当たりました!


これ



ありがとう、チオビタ。
赤い球が出た!と、喜んだじぶんでしたが、下から二番目の景品でした(^^;






ブログ一覧 | スキー | 日記
Posted at 2019/03/26 07:24:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

ベイリゾートホテル鳴門海月
京都 にぼっさんさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

江口洋介氏!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2019年3月26日 12:38
この前はお疲れ様でした。
充分ではありませんでしたが、久々にファットでパウダーの感触が楽しめましたね。
まだシンセツノチャンスはあると信じて残りのシーズンを楽しみ切りましょう。
コメントへの返答
2019年3月26日 21:07
お疲れ様でした。
また、事前のジンギスカンの予約などセッティング、ありがとうございました。

パウダー、来ましたね!
さすが札幌国際!
テンション上がりました!

まだ国際ならあり得ますよね!
雪雲に注目しましょう!
2019年3月26日 20:00
こんばんは。

皆さんとやっと滑る事が出来たので良い経験になりました。

試乗会は本当に危険、物欲がむくむくと・・・・

疲れていたので買って帰る馬力が無かった事が幸いでした。

次回はひょっとしたら何所かの展示会でお会いできそうですね。

まずは有難うございました。

次回こそ、ジンギスカンを楽しみにしております!
コメントへの返答
2019年3月26日 21:16
先日はお疲れ様でした。
昨年の夏にお会いできてから、いつかはご一緒したいと思っており、ようやく実現できて嬉しかったです。

試乗はいい経験ですが、ヤバイですね。
自分の板が頼りないです。
試乗がニセコとかだったら、きっとご購入だっでしょうか?(笑)


早期展示会での再会、また来シーズンでの滑走を楽しみにしております(^^)
2019年3月26日 20:28
こんばんは。

先日はお疲れさまでした。

ジンギスカン実現できなくて残念でしたね・・・
来年こそは実現したいです。

それにしてもハイシーズンに匹敵する位のコンディションで、試乗をするには最高でした。札幌国際恐るべしってとこでしょうか。

試乗記、楽しみにしています^_^
コメントへの返答
2019年3月26日 21:20
先日はお疲れ様でした。
ジンギスカンは残念でしたが、それ以上の雪質があったとも言えるでしょうかね。師匠には申し訳なかったのですが。


国際はすごいですね。
真冬並みのコンディションとは。

来シーズンのゲレンデジンギスカンは実現したいですね。

試乗記は、早めに忘れないうちに書かなければ(^^;
2019年3月27日 6:58
当日はありがとうございました。
遅れて参加でしたが、楽しかったです。
一人で滑るのとは楽しさが大違いですね。

ジンギスカンは、来年への目標になるので、私としては良かったかもしれません(笑)

4月中旬以降に数回滑れそうなので、またお会いできたらよろしくおねがいします!
コメントへの返答
2019年3月27日 8:26
こちらこそありがとうございました。
集まってのワイワイスキーは楽しいですね。

来シーズンもジンギスカンでの締めくくりを目標に楽しみきりたいですね!

春スキーでご一緒できたら、コブチャレンジですね(^^)
2019年3月28日 0:28
先日は楽しい時間をありがとうございました。
沢山試乗板を試してましたが、後ろから見ててもロシ(ピンク)が一番楽しそうに滑ってましたね。
あの青空で今年こそは『青空ジンギスカン』と思いきや残念でした。
残り少ないシーズン、みんなで楽しみましょう♪
コメントへの返答
2019年3月28日 1:04
こちらこそありがとうございました。
雪質良し、天気良しで始まり、いきなり楽しくはしゃいでしまいました。

ロシ、良かったですね!滑ってて一番楽しかったです。

途中からの吹雪には参りましたね。青空ジンギスカンやりたかったですね。

残りシーズン、惜しみながらも楽しみましょうね(^^)

プロフィール

「北見の気温マジかよ
北海道だぞ」
何シテル?   07/22 22:35
シャトル購入を機にみんカラを始めました。 これまで本格オフロード車とスポーツカーには乗ったことがないので憧れを抱きながらも、最近では旧車となってしまった最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

恵庭市 ナマステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 00:26:29
恵庭市 そば処 やまと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 14:48:59
麺や 麗さん(千歳市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 09:50:09

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
シャトルの後継として、スキーに車中泊に活躍してくれるはず。 2020年9月26日、納車 ...
ホンダ N-BOX ぽちんくん (ホンダ N-BOX)
jf4から乗り換え。 R6.2.24納車。 これこら可愛がっていきます。
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許を取って最初に乗った車。ハイソカーなんて呼ばれていましたね。 マニュアルで転がしてい ...
ホンダ N-BOX BONちゃん (ホンダ N-BOX)
2019/1/26納車です。 嫁車ですが、怒られない程度に弄れれば(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation