• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月30日

小トリップ

小トリップ 新型コロナウイルス
自粛
緊急事態宣言
3密


2月後半から散々聞いたワード
ほんと、いい加減うんざりしてくる

でも、この新型コロナウイルスは、いつだれが発症しているかわからない。
もしかしたら、自分もすでに罹患しているのかもしれない。

そう思うと、言われている感染防止対策を守らないと自分がうつしてしまう側になりかねない。

日本では政府の対応が甘々と言われようが、一人ひとりがそう思い心がけたことで世界的に見れば感染者数の順位が下から数えられる程度に抑えられたのではないかと思う。


ここ北海道では、早い段階で感染が広がり、その後第二波が来るなど、厳しい状況が続いていましたが、新規感染者の減少により何とか5月25日に緊急事態宣言が解除されました。


「自粛疲れ」という言葉、このコロナ感染の中では自粛をしないことを正当化するようで好きではありませんが、ようやく春を迎えたのにGWに桜ドライブにも行けず、週末地元にいても思うように外出もできない生活はやはりストレスが溜まりますね。






さて、ここからがこのブログの本題
緊急事態宣言が解除され、ようやくある程度行動ができるようになった週末ですが、某知事が仰っていたとおり、ウイルスが無くなったわけではないので、人と接触しない日帰りドライブに行ってきました。

行先はどうしようか。。。

前情報では天気は道内どこも良さそう。
今回、自分の気分としては、
「残雪の山を見に行きたい」
でした。

ということで当日出発




出発して間もなく現れた長沼町の菜の花畑
北海道では滝川が菜の花を売りにしているけど、ここも(一部だけ見れば)負けていないぞ。


菜の花に囲まれた味のある家




ここから一気に進んで到着したこの場所
富良野



あ、今日のお供はぼんちゃんです。



天気も最高で十勝岳もくっきり


美瑛まで北上してみましょうかね


田植えが終わった田んぼと十勝岳連峰




休憩をとった上富良野見晴台公園


ここからの景色はなかなか



ちなみに、画角は違うけど、ほぼ同じ場所から撮影した数年前の冬の夕刻

いつの季節もキレイだなと思う




ちょっと進んで深山峠より




バックには旭岳




道路脇のクローバーを少し眺めると四つ葉が結構ありました。






美瑛に来たので国道を離れ、風景探し





緑が眩しい!


もう、夏が近いね




美瑛の街中はスルーして、山に近づいてみよう


ここからあの山の麓までほぼ直線(いくつか曲がってますが)







青い池近くで
いつの間にか整備された駐車場が有料になっていたので、今回は見学を見送って、新緑と山を満喫


ぼんちゃんもかっこよく写る




しらひげの滝

(ケラレすみません)

ここも人はまばら


さらに山へ近づいて望岳台へ





調べてみたら、ここは標高930m
この日はとても暖かく、というか暑く、この高さまで来ても半袖でいられるほど



旭岳
これだけ雪があれば残雪スキーをしている人もきっといるんじゃないかな



登山者も多数。こんな天気の日に登山をしたら気持ちいいだろうな
山の上からの景色はどんなだろうと想像すると、登ってみたくなる。






そのまま山沿いを走る道を進み、凌雲閣という温泉宿



「かみふらの八景」というだけあって、ここからの景色は絶景




ふと残雪に目をやると
ありました、シュプール。結構急なんじゃない?




さて、そろそろ先に進もうか。
ドライブも久々だったので、ちょっと走りたい気分。

ということで、ここから帯広方向に進んじゃいます。

富良野郊外のこんな直線を越え



狩勝峠も通過。




我が家のぼんちゃん(N-BOX)はノンターボだけど、長距離も苦にならないほど走りやすい。さすがに峠の登りでは辛いこともあるけど、緩やかな狩勝峠では全く問題なし。
新エンジンのロングストロークVTECはNAとしては驚くほどの走りです。
狩勝峠の緩やかな登りでは、瞬間燃費計で概ね20km/L以上を記録していました。


その結果、メーター表示での燃費は


ちょちょろ走って、峠も越えて
十分すぎる。

(それにしても、帯広暑いな)


燃費がいいので、弱点というほどではないけど、タンクがヨンクだと25ℓ。
ちょっと不安だったので帯広で給油しました。



夕食にはインデアンカレーを食べ、



日勝峠経由で帰宅


展望台のオブジェと月




山頂付近にて、
日の長い季節の太陽がようやく沈む






ドライブを終えて、燃費計はカタログ値超え。
こりゃハイブリッドのシャトルより燃費いいな。




12時間超、500km超えのロングドライブ。
夕食以外屋内にはどこにも立ち寄らない脱密。
感染者数は落ち着いてきているとはいえ、まだまだ注意をしないといけない時期なのでやむを得ない。

今はただ、感染が終息していき、少しずつ日常を取り戻せたらなと願うばかりです。


ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2020/06/03 23:06:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝は涼しく感じました😚
mimori431さん

キリン
F355Jさん

週末は老舗和菓子店併設のカフェへ☕
JUN1970さん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

次男、大型自動二輪獲得‼️
ベイサさん

トヨタ GRカローラ RZ(202 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2020年6月4日 6:22
残雪の旭岳の写真、畑の緑とともに素敵です。
北海道へは来年の春行けるのを楽しみにしています(^^)
コメントへの返答
2020年6月4日 6:57
おはようございます
今年はコロナではまん太さんにとっては残念な結果になってしまいましたね。
コロナの影響が最小限になっときには、是非いい季節に北海道を満喫しに来てください(^^)
2020年6月4日 19:45
こんばんは!

まだ富良野あたりでも残雪が見られるのですね。
残雪と緑が美しいですね!(^^
写真を見るだけでも、とても爽快な気分になりました。
コメントへの返答
2020年6月4日 20:15
こんばんは(^^)

雪不足と言われた冬でしたが、終わってみれば同じくらい降ってたのかも知れませんね。

1000m位から上はまだまだ残雪がありました。

天気もよく、あおぞらと緑と残雪の白がこの時期ならではの景色で、行って良かったなぁと思いました(⌒‐⌒)
2020年6月5日 17:08
く…。
こちとら全く長距離移動してません(笑)
コメントへの返答
2020年6月5日 18:32
久々長距離でストレス発散してきました。
こうじさん、もう少しの辛抱です!

プロフィール

「北見の気温マジかよ
北海道だぞ」
何シテル?   07/22 22:35
シャトル購入を機にみんカラを始めました。 これまで本格オフロード車とスポーツカーには乗ったことがないので憧れを抱きながらも、最近では旧車となってしまった最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

恵庭市 ナマステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 00:26:29
恵庭市 そば処 やまと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 14:48:59
麺や 麗さん(千歳市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 09:50:09

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
シャトルの後継として、スキーに車中泊に活躍してくれるはず。 2020年9月26日、納車 ...
ホンダ N-BOX ぽちんくん (ホンダ N-BOX)
jf4から乗り換え。 R6.2.24納車。 これこら可愛がっていきます。
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許を取って最初に乗った車。ハイソカーなんて呼ばれていましたね。 マニュアルで転がしてい ...
ホンダ N-BOX BONちゃん (ホンダ N-BOX)
2019/1/26納車です。 嫁車ですが、怒られない程度に弄れれば(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation