• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月05日

週末プチトリップ

週末プチトリップ 9月5日~6日。ただの週末だけど、車中一泊の旅に出かけてきました。

最初は行先を道南にしようと思いましたが、親戚が夕張のシューパロ湖を見てきたこと、それが良かったことから、一つの目的をここにして行程を考えることにしました。
そして、シューパロ湖について調べると、いろいろと知らないことだらけで興味が湧いてきました。

そんなシューパロ湖は帰りに寄ることにして、迎えた土曜日、最初の目的地に向かって出発します。


まずは北へ。
国道12号線をN-BOXでのんびり走ります。

日本一長い直線道路、29.2kmを通過し、砂川で給油しておきました。
(N-BOXはタンクが小さく不安なので^^;)

ここまでの走行距離 124.6km
給油量 7.08ℓ
燃費 17.6km/l

さらに北上し、旭川市内を通過。上川町にある「よし乃」さんへ




「味噌ラーメンのよし乃」なので、頼んだのは味噌ラーメン^^;

味はめちゃめちゃウマイけど、ちょっと濃い。
次に立ち寄るときには、塩か醤油にしてみようっと。



目的地はもうちょっと先ですが、通り道ですし一応寄ってみました。

流星の滝に



銀河の滝


短いけど、途中の散策路も気持ちいいね






さて、今日の目的地は銀泉台。
ここは紅葉の名所であるとともに、大雪山系の赤岳への登山口。

紅葉はまだ先だけど、この翌週には規制がかかって車では登れなくなるので、行けるうちに行ってみようという計画です。

ちょっとくらいは色付いているんじゃない?という淡い期待を抱いて。。。


道中は砂利道です。
車高を落としたN-BOXにはちとキツイか





雲が薄くなると緑が鮮やかに



お、ちょっと山肌が見えたぞ




色付き始めですね





せっかく来たので、ちょっと登ってみます。(途中まで^^;)




30分くらい歩いたでしょうかね。
視界が開けました。
雲かかっているのが残念









雲はどんどん流れていて、濃くなったり一瞬の切れ間があったり





この天気に見合わず蒸し暑く、汗だくになったけど、登山の楽しさを垣間見た気がします。



途中で引き返し、銀泉台まで戻るとバスが止まっていました。ここまで来るんですね。
一人乗っていました。



鹿さんも元気に飛び出してきます



銀泉台を降り、一旦国道273号へ



せっかくなので、もう一つ行ってみたかったところの高原山荘方向へ。
再び砂利道を走ります。

途中で地元ナンバーのアクアが路外脱輪していました(汗)
室内に人がいなかったので、既に助けを呼びに行ったのかな?
ちょっと進むと、なぜが山側からJAF車両が来ました。とりあえず安心かな。


この日はもう遅かったので、温泉も入れないし、山にも入れなかったけど、次はどちらも達成したいな。



ここからは三国峠を越えて十勝方向へ

三国峠は雲の中で何も見えず



糠平方向は車を走らせます。

白樺の森




交通量が少なく快適な道です。



この日の癒しは、前から気になっていた幌加温泉、鹿の谷



ここ、内湯には湯舟が3つあり、すべて泉質が違う。
温度もちょうどよく、ゆっくり入っていられる。
この温泉、かなり気に入りました。

ただ、この内風呂、それに露天風呂は混浴。
女性は勇気がいるかな^^;(女性専用の湯舟もありますが小さいらしい)


ここで日が暮れて本日の行程終了。
糠平温泉まで移動し車中泊。



ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2020/09/12 18:49:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの映画。
ベイサさん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

たまには1人も
のにわさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2020年9月12日 19:13
こんばんは!(^^

味噌ラーメン、もやしたっぷりですね!(^^

銀仙台への砂利道、いいですね~!(^^
少し紅葉してましたか?!
30分も登山できれば十分でしょう。
私なんか、今日は和歌山の山で10分で引き返しました(笑

鹿さんにも出会えたようで(^^
今日、私も2回鹿に出逢いました。その和歌山の山で。
意外と、こちらにも鹿がいるもんだなと思いました。

白樺の森のN-BOXの画像、すごく綺麗で絵になってますね!(^^

コメントへの返答
2020年9月12日 21:13
こんばんは^^

よし乃さんは、もやし多いですね。
麺になかなかたどり着かないという(笑)

ダート慣れしたどくれんぼさんには銀泉台の砂利道はへっちゃらでしょうね!
紅葉は少し来てました。オレンジという感じですね。最盛期は赤くなるみたいです。
登山は、30分のうち半分くらいは平坦な道でした^^;

和歌山の鹿は飛び出すんでしょうか?お互い、鹿と衝突しないように気をつけましょうね。

白樺の道。今まで気にせず通過していましたが、今回は目に止まりまして。いい景色でしたよ^^
2020年9月13日 7:57
おー。
鹿の谷には何回か泊まったことあります。露天の開放感すごいですよね。
しかも露天にほんとに鹿が来たことが何度か。
うちの奥さんも風呂に突撃してます。
今は宿泊営業はやってないんですかね?

三国峠の絶景が好きなんですが、曇りだとなかなか良い写真にならないですよね。
コメントへの返答
2020年9月13日 8:15
鹿の谷に泊ったことがあるとは!!

聞いたところによると、今はホントの常連客しか受け入れていないそうです。
世話をしてくれているおばあちゃんの具合があまり良くないとか。。。

それにしても、ここのお湯は最高でした。
因みに他の客がいなかったこともあり、うちの嫁も内風呂と露天にも入りました。
気に入ったらしく、次は客がいても突撃すると言っております(笑)

三国、私も景色が好きなんですけど、これじゃぁね。。。
2020年9月13日 12:20
こんにちは♪

知床辺りまで行ってしまった後は、
上川も近場に感じてしまいますね (^^)
最近、距離感が変になっております。
少しとは言え、やはり早い紅葉ですね。

上士幌の白樺の森付近、私も好きです☆

その温泉も気になるので、年内にまた、
十勝エリアへ行きたいと思います。
コメントへの返答
2020年9月13日 15:03
こんにちは^^

そうなんですよー
道東でも、知床や根室に行った後だと、十勝まで来ると帰ってきた~ってな感覚に。全然帰ってきていないのに^^;

紅葉は真っ盛りに行ってみたいといつも思っているのですが、バス移動となるのが面倒で、何度かスルーしました^^;

白樺の森いいですよね。あの辺りにカフェもあったような。。。

温泉、混浴でハードルありますが、お湯は最高でした^^

プロフィール

「北見の気温マジかよ
北海道だぞ」
何シテル?   07/22 22:35
シャトル購入を機にみんカラを始めました。 これまで本格オフロード車とスポーツカーには乗ったことがないので憧れを抱きながらも、最近では旧車となってしまった最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

恵庭市 ナマステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 00:26:29
恵庭市 そば処 やまと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 14:48:59
麺や 麗さん(千歳市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 09:50:09

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
シャトルの後継として、スキーに車中泊に活躍してくれるはず。 2020年9月26日、納車 ...
ホンダ N-BOX ぽちんくん (ホンダ N-BOX)
jf4から乗り換え。 R6.2.24納車。 これこら可愛がっていきます。
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許を取って最初に乗った車。ハイソカーなんて呼ばれていましたね。 マニュアルで転がしてい ...
ホンダ N-BOX BONちゃん (ホンダ N-BOX)
2019/1/26納車です。 嫁車ですが、怒られない程度に弄れれば(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation