• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月23日

スキー16回目(サホロ)絶景

スキー16回目(サホロ)絶景 今季初、ルスツ以外のスキー場へ。

ルスツと同じ加森観光が経営しているサホロなので、シーズン券が共通なのです。

そんなこともあり、ちょっと遠いけどサホロにはシーズン中に何度か通っています。


今シーズンもそろそろ行きたいなぁと思っていたところ。
まねしすはいさんも同じだったようで、サホロへ行く打ち合わせの結果、1月23日に決行することにしました。



天気予報では晴れマークが多かった気がするけど、曇り空でなかなか明るくならず。


トマムのある占冠村まで来て夜が明けました。


占冠村の気温は-15度前後と、この辺りにしては平凡な気温。


狩勝峠頂上まで来ると快晴を予感させる太陽





到着
テンションの上がる景色です。(毎度のことながら、写真中央付近のセンサーのゴミスミマセン)





まねしすはいさんと合流し、早速ゴンドラへ。
ここでも加森観光らしく、コロナ対策として同グループのみの乗車が徹底されておりました。



快晴のサホロ、絶景です。





この景色を目の前にしたら、滑るよりまず撮る!でした。




未だオープンできないN3にはロープが張られています。


風紋がサホロらしさを物語っています。




遠くにニペソツ山を望む




今日のスタート板


片やファット、片やGSとあべこべ。
なので、滑る場所もそれぞれ。
でも、サホロは結局ゴンドラに戻るので問題なし。





昼食は、まねしすはいさんの提案で、峠を降りた山小屋風?レストラン「ヴィレッジ432」さんへ。



トロトロオムライス(カレー)を注文。まねしすはいさんはデミグラスソース。見分けがつかない^^;

これで980円はお値打ち。

スキーウエアで入店です(笑)



セルフサービスの水もおしゃれ。



スキーに来て昼食でスキー場を離れるなんて初めてのことでした。
なんか、優雅に大人スキーって感じ。




さて、午後
板を万能選手の170cmSL板にチェンジ、まねしすはいさんも183cmGS板へ。


ところが





マジか!!



仕方ないので、リフトを乗り継ぎます。でも山頂まで行けない。。。


ボトム部でのこの風。



中腹部では



山頂はというと


こりゃダメか



中腹部では不思議な造形美
ニョロニョロみたい




いつも強風だからこんな形に?


日が傾いてきて、山々も午前とは違う表情に。






更に日が傾き、時間は16時。
山がピンク色に染まりました。





ウペペサンケ山




滑ってリフトで登って写真を撮る、の繰り返し。





日没。






ナイターの明かりが灯るまで滑りました。




昼食に向かうときに記録の一時停止し忘れ。
その後再開するとなんか調子悪い。でも記録されているよう。




サホロの雪って極端に水分が少ない気がする。
ブーツの底には雪がつかないし、スキーにももちろんつかない。
なので、スキーを履くときももちろんですが、片づけるときもラクチン。




片道およそ150kmのドライブ。
帰りは途中でちょっと仮眠しました。



ブログ一覧 | スキー | 日記
Posted at 2021/01/24 23:11:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

PCのSSDクーロン終了
R172さん

夏用ドライビングシューズ?
giantc2さん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2021年1月25日 12:39
占冠で夜明けとは、すごい早く出られてたんですね。遅刻すみませんでした。

晴天の広大な景色、締まりバーンロングクルーズ、サホロらしい楽しみ方ができた日でしたね。
また行きましょう!
コメントへの返答
2021年1月25日 21:34
途中で写真なんかを撮りながら走ろうと思いまして。
8時頃着きましたが、のんびり準備もいいもんです。
ゴンドラ運行が9時だったので遅刻ではないですよ。

サホロ、大きなターンで滑る気持ち良さ、雪質、景色、最高でした。
また行きましょう!
2021年1月25日 12:39
一度はサホロへ行きたい!
が、我が家からは遠すぎ…。
北斜面全面オープンはいつになるんですかね。いまだかつて全面オープンを見た記憶がありません。
ルスツはほぼ無風でした。そちらは風あったんですね。
サホロの天丼を食べたいけど、今はないようですし。
コメントへの返答
2021年1月25日 21:45
サホロ、今度一緒に行きましょ!

北斜面は全然雪付かないですねぇ。
切り株そのままとかもコースとしておかしいし。。。

サホロの強風は地形的に仕方ないのかなぁ。
こうじさんから聞いた天丼、食べてみたかった。
2021年1月25日 21:52
今シーズン初のサホロ、相変わらず景色が素晴らしいですね。
ただ風がかなり凄かったようですね。
あの景色を拝みに行ってみたいけれど、150kmは遠いんですよね・・・
それにしても、一悶着のあった北斜面はいつになったら全面オープンなのでしょうか・・・
コメントへの返答
2021年1月26日 6:53
サホロはコースも好きですが、景色も素晴らしいですよね。
曇っていたら滑りに徹するのですが、上がる度にカメラ出しちゃいます(笑)
北斜面、岩やら切り株をどうにかすればオープンできると思うのですが。。。

プロフィール

「北見の気温マジかよ
北海道だぞ」
何シテル?   07/22 22:35
シャトル購入を機にみんカラを始めました。 これまで本格オフロード車とスポーツカーには乗ったことがないので憧れを抱きながらも、最近では旧車となってしまった最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

恵庭市 ナマステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 00:26:29
恵庭市 そば処 やまと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 14:48:59
麺や 麗さん(千歳市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 09:50:09

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
シャトルの後継として、スキーに車中泊に活躍してくれるはず。 2020年9月26日、納車 ...
ホンダ N-BOX ぽちんくん (ホンダ N-BOX)
jf4から乗り換え。 R6.2.24納車。 これこら可愛がっていきます。
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許を取って最初に乗った車。ハイソカーなんて呼ばれていましたね。 マニュアルで転がしてい ...
ホンダ N-BOX BONちゃん (ホンダ N-BOX)
2019/1/26納車です。 嫁車ですが、怒られない程度に弄れれば(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation