• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月28日

スキー№28(ルスツ)

スキー№28(ルスツ) 2月最後のスキーは好天に恵まれました。

それにしても、スキーシーズンは時間が経つのが早い。

週末にスキーをして、平日は週末に滑ることを待ち遠しく想い、また週末を迎える。

こんなことを繰り返していると、冬は一瞬で終わってしまう。

北海道でも3月に入ると雪が少しずつ緩んでいき、ハイシーズンとは程遠いコンディションに。まぁ、春スキーもそれはそれで楽しいのだけれども。



ということで、3月に入るとちょっとだけ寂しさを覚えながらブログを書くのでした。





さて、2月28日のスキー、前日に引き続きルスツへ。

今日の天気は良さそうです。





まぁまぁの冷え込み。-10度くらい。






情報交換したところでは、この日、師匠が来られるとのこと。

連絡を一本入れて準備。


リフト乗り場まで来ると、地元のKさんがいて、ご一緒することに。


朝イチはかなりの行列でした。



この日は前日からの積雪がなく、バーンは締まって整地は最高のコンディション!

Kさん、小回りの練習ということで、お互いに滑りを確認し合う。
ある程度固まったところで、動画撮影なんかも。

そうしているうちに師匠到着!
イゾラグランコースで練習しているところにちょうど師匠が通過。無事合流。
師匠、一本目とのこと。


この後、3人で何本か小回りの練習をし、Kさんとお別れ。




では、せっかく気持ちのいい整地なので、大回りを。
定番のイゾラDとCへ。
あまりに気持ちよすぎてノンストップリピート。写真ありません。


イゾラBのコブへ突入!

また一段と深く成長。
でも、雪が良いので滑りやすい。


ふと見ると、一度姿を隠した羊蹄山が



コブもこんなに見やすくなり、コブフリークたちの集いの場の様相。





ルスツは晴れると写真を撮りたくなります。


師匠もスマホで撮影。
普段から写真はスマホで間に合わせているとのことでしたが、こうじ@ODYSSEYさんからは、動画撮影のためにも、ちゃんとしたカメラの購入を勧められているとのこと。
私も微力ながら口添えしておきました。








13時過ぎ。
ちょっと遅めの昼食です。
この日はいつものスティームボード。
メニューは日替わりなのか、豚丼がなかったので、これまたいつものカレー。
ちょっと贅沢に唐揚げ(ザンギ)付き。


そして、いつもの一味にコショウがけ。


師匠も一味コショウをチャレンジ。
ウマイ!!と言っていただきました。「これなら毎週食べられる!」と。





後半戦スタート。
相変わらずの快晴ですが、強風が吹いてきました。


空には飛行機雲



雪面を見れば風紋の形成中




午後になって、この日初めてのリッジA。
気持ちよすぎて、やめられない止まらない。
ずーっとリピート


15時半そろそろ戻らねば

夕刻になると輪をかけて美しくみえるこの景色



ゆっくり撮影でも
といきたいところですが、時間がないので、最後のイゾラBへ





ほんとに最後。イゾラDで締め!



このコンディションで滑れるのはもう何回もないだろうなぁ




イゾラ山頂が雲の中に入ってしまうこともありましたが、概ね晴天で経過し、快適な1日でした。








ブログ一覧 | スキー | 日記
Posted at 2021/03/06 00:59:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2021年3月6日 8:29
ブログの入り、すごく共感します。
週末の待ち遠しさ、週末の充実の繰り返しで、あっと言う間にシーズン後半の3月となり、シーズン終了を意識し始め、寂しさを感じてきますよね。
僕の場合、21年シーズンのTOPシーズンに滑れず、やっと滑れるようになって、2月末頃から全面滑走(急斜面)のシーズンインとなりったばかりなので、例年とちょっと違う感覚があります。
まだ思いっ切りは滑れませんし、今は、本来のシーズンインと同じような感覚で、やっと滑れる、これこら練習できるという喜びを噛み締めています。😄
コメントへの返答
2021年3月6日 17:42
MaChaさま。
まずはスキーへの復帰、おめでとうございます!
雪があるのに滑られないストレス、復帰できるかどうかの不安など、いろいろな思いがあったことと思います。
私の場合も、翌年シーズンインしたときは滑れるだけでうれしい気持ちでいっぱいでした。
最初のころは痛みもありましたので、どうなることかと思いましたが、シーズン中盤で徐々に気にならなくなっていきました。

MaChaさんも無理せず焦らず、以前の滑りに戻していって下さい^^

シーズン終盤ですが、残りを楽しみましょう!
2021年3月6日 11:20
2月最後のルスツの風景は絶景ですね。
羊蹄山の写り方が最高です。
いよいよ今シーズンのスキーシーズンの終わりが近づいてきましたが、これからは春スキーモードに気持ちを切り替えてまだまだ楽しみたいですね。
コメントへの返答
2021年3月6日 17:44
ニセコからの羊蹄山も好きですが、ルスツからみる羊蹄山は、ウエストや奥にアンヌプリが見えて、これまた絶景で大好きです。

春スキーはコブの季節。
温かい快適な気温と共に楽しみましょう!
2021年3月6日 11:27
うわー。
今季はなかなか出会えない整地最高の日だったんですね。
この日も行きたかったのですが、育児には勝てませぬ。
コメントへの返答
2021年3月6日 17:46
来れなかったこうじさんには申し訳ないのですが・・・
整地最高の日でした。
師匠と一緒に大はしゃぎでした。

今は育児優先気味にスキーも両立しましょう(笑)
2021年3月6日 21:31
すごくいいコンディションだったんですね。
この日は家で仕事でした😭
コメントへの返答
2021年3月6日 21:37
お仕事、最近は特に忙しいようですね😨
コンディションはご覧いただいた通りで、整地が最高でした。

プロフィール

「北見の気温マジかよ
北海道だぞ」
何シテル?   07/22 22:35
シャトル購入を機にみんカラを始めました。 これまで本格オフロード車とスポーツカーには乗ったことがないので憧れを抱きながらも、最近では旧車となってしまった最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

恵庭市 ナマステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 00:26:29
恵庭市 そば処 やまと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 14:48:59
麺や 麗さん(千歳市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 09:50:09

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
シャトルの後継として、スキーに車中泊に活躍してくれるはず。 2020年9月26日、納車 ...
ホンダ N-BOX ぽちんくん (ホンダ N-BOX)
jf4から乗り換え。 R6.2.24納車。 これこら可愛がっていきます。
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許を取って最初に乗った車。ハイソカーなんて呼ばれていましたね。 マニュアルで転がしてい ...
ホンダ N-BOX BONちゃん (ホンダ N-BOX)
2019/1/26納車です。 嫁車ですが、怒られない程度に弄れれば(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation