• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月03日

2022GWの旅 その5

2022GWの旅 その5 今年のGWの旅も5日目。
短い旅ですわ。


道の駅摩周温泉で目覚めると、辺り一面ガスの中。
天気が悪いだけなのか、あるいは雲海の下ということなのか。


まずは身支度を。

ふと見知らぬ人に声を掛けられ、ジャンプコードは持っているかとのこと。
どうやらバッテリーが上がってしまったらしい。

もちろんジャンプコードは積んでいるのでお助けマン。



無事エンジン始動を確認し、身支度の続き。
ここの道の駅は何といっても足湯。



午前6時、道の駅を出発。

本日、まずは摩周湖へ向かいます。
ちょっと走ると雲を抜けました。



そしてたどり着いた摩周第一展望台。
見事な雲海が広がっていました。
どこまでも続く雲海は圧巻。











そして摩周湖












第3展望台からの眺め













雲海を狙うなら、いつもは津別峠に向かうところ。
でもこの日は特に雲海を狙うわけでもなく、いつも通り車中泊のペースで起きて、それから行き先を決めただけ。
それがこんなに素晴らしい景色に出会えるとは、なんという幸運!

景色を目に焼き付けるべく、しばし眺めていました。

そしてこの景色を眺めながら朝食。





摩周湖を降りて川湯に立ち寄りました。

(その途中での硫黄山。上から見たときは雲と噴煙が混在していたけど、これは青空でスッキリ)



川湯でも目的は足湯。


ここのお湯がまた最高なんです。
営業時間中だったらすぐそばの公衆浴場に入りたかった。



ちょっと移動して、今度は砂湯。
雲海の残骸が残る屈斜路湖。



湖畔で砂を掘るとお湯が出てきます。


ちょっとぬるめ。




ここからは天気予報を勘案して、釧路方向に向かいます。

と、そのまえに、道の駅で水汲み。


いい天気になりました。


晴天のドライブは最高ー!




たどり着いたのは浜中町。
ここでしか買えないタカナシ乳業の4.0牛乳を購入。
なんせ、国内のハーゲンダッツに使われている牛乳ですから、おいしくないわけがない。


牛乳は車載冷蔵庫へ。


そして、「ヨンゼロ」というソフトクリームもいただきました。


牛乳感半端ない。濃い、ウマイ!!




釧路方向へ走って、厚岸の道の駅。


館内は激混み!
いつかここの2階で炭焼きをしてみたいと思っているのだが、なかなか実現せず。




同じく厚岸の子日公園。
日本でも後ろから何番目?という遅さの桜の開花地域。
桜はつぼみでした。




愛冠岬にも行ってみました。
岬までの道のりの途中に北海道大学のミュージアムがありました。


中は見ごたえ十分。いろいろなはく製や標本がズラリ。



じっくり見ていたら結構な時間がかかりそうですが、この日はほどほどにしておきました。

鹿がそこらじゅうで散歩をしている獣道をしばし進むと岬です。

しかし、ミュージアムを見学しているうちに、天気が急変。
あの青空はどこへ?
雨も降りだしちゃいました。




天気が良く、もう少し暖かかったらのんびりと眺めていられるんだろうなぁ。


雨はすぐに止みましたが、タイミング悪かったなぁ。


さて、釧路市内。
たまには外食でも。
本日選んだのは鄙びたレストラン「山彦」さん。
レストランというより食堂といった佇まい。


釧路に来たら食べたくなるスパゲッティ。

スパカツに


山彦風



味はウマイ。
しかし、店員さんの対応に若干の不満あり。

SNSの書き込みを見ると、そういう対応のお店とのことでした。
常連さんになれば対応が違うのかな。賛否が分かれているようです。



本日の宿は、道の駅阿寒丹頂の里。


釧路を抜けようと走っていたら、とてもきれいな夕焼けに出会いました。




道の駅丹頂は駐車場が満車になるほどの人気でした。



ハイドラ、誤って途中で終了させてしまい、二分割・・・









そして最終日へ。

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2022/05/17 20:39:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
コッペパパさん

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

お誕生日のプレゼントは・・・(^_ ...
hiko333さん

おはようございます〜☀️
もへ爺さん

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

サマーオレンジ買いに行くエボオフに ...
もけけxさん

この記事へのコメント

2022年5月17日 21:00
こんばんは!(^^

雲海の摩周湖、いいですね~!
神秘的ですね。
私が行った時は、ラッキーなのか快晴で湖面までくっきりと見えました。
北海道は、同じ所に行っても前回と違う風景になっていることも多いのでは?

愛冠岬は、いい景色が見られると聞いていますので、ぜひ行ってみたいですね(^^
コメントへの返答
2022年5月17日 23:21
こんばんは😃

「霧の摩周湖」と言われるくらいなのに、私も割りと湖面が見える方が多かったのです。
それが今回のような景色。初めての景色で興奮してしまいましたよ(笑)

快晴の摩周湖もなかなか貴重なので、どくれんぼさんが見た景色はラッキーですよ!!

仰るように、同じ場所でも時期や天気で違う風景が見られると思います。
愛冠岬も晴れの日に行くと印象は違うんでしょうね。
ここもリベンジしたいです。
2022年5月18日 7:45
にしても道東へ行きたいです。

晴れの摩周湖しか経験ありません(笑)
こんな雲海になるんですね。
牛乳の濃いソフトクリームは苦手(バニラが好き)なんですが、経験してみたいです。
コメントへの返答
2022年5月18日 12:39
道東はいいですよね!

摩周湖、この景色になるのは朝のうちだけのように思います。
津別峠では、日の出前に到着して、朝日が昇ったら雲海が増えたという経験があります。

浜中のソフトは美味しかったですよ。
人気のようで、ひっきりなしに人が来ていました。
2022年5月19日 1:16
御神渡りができてた全面結氷と、(ほぼ)鏡摩周湖は見たことありますが、こんな全面雲海はまだ拝めていません。
摩周湖マニアとしては、ぜひ見てみたい光景です。
ラッキーでしたね!!
コメントへの返答
2022年5月19日 19:05
私は御神渡りは見たことがありません。
摩周湖ともなると、なかなか冬に来ることが難しいですね。
でも、たまにはスキー休んでそういう旅も悪くないかもですね。

今回の景色は想像を超えた景色でした!
2022年5月19日 18:39
雲海の摩周湖は初めて観ました!
貴重な映像ですね。
車中泊の旅に行きたくなりました。
コメントへの返答
2022年5月19日 19:08
私も初めてです!
こんな景色に出会えるとは、ホント運が良かったです。
車中泊、まだまだ楽しくやっております😄

プロフィール

「北見の気温マジかよ
北海道だぞ」
何シテル?   07/22 22:35
シャトル購入を機にみんカラを始めました。 これまで本格オフロード車とスポーツカーには乗ったことがないので憧れを抱きながらも、最近では旧車となってしまった最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

恵庭市 ナマステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 00:26:29
恵庭市 そば処 やまと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 14:48:59
麺や 麗さん(千歳市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 09:50:09

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
シャトルの後継として、スキーに車中泊に活躍してくれるはず。 2020年9月26日、納車 ...
ホンダ N-BOX ぽちんくん (ホンダ N-BOX)
jf4から乗り換え。 R6.2.24納車。 これこら可愛がっていきます。
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許を取って最初に乗った車。ハイソカーなんて呼ばれていましたね。 マニュアルで転がしてい ...
ホンダ N-BOX BONちゃん (ホンダ N-BOX)
2019/1/26納車です。 嫁車ですが、怒られない程度に弄れれば(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation