• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月16日

連休なので車中泊の旅へ(その1)

連休なので車中泊の旅へ(その1) 今年から道北に単身赴任になりまして、週末のお出かけがめっきりと減ってしまいました。

そんな中、連休明けにもう一日休みが取れたので、3連休はフルに使おうと車中泊に行くことになったわけであります。


行先は直前まで未定。
というのも、最近の北海道、週末のたびに天気が悪い。
同僚も天気予報を見るたびに嘆いております。

結局行先を決定したのは出発前日の15日の夜。

正直、この3連休は道内どこに向かっても晴れはおろか、曇りですらなく、必ず雨マークがついている。
それでも、こっちに向かえば多少はマシかなということで、道南方面に決定したのでした。




ということで、15日の10時ころ出発。
まっすぐ函館に行っても今は土砂降りのはずなので、まずは日本海側に向かいます。
途中のさっぽろ湖。当然雨模様。


朝里峠を越えて朝里ダム。
ここに来ると雨は上がってくれました。


朝里スカイループを見下ろす。


角度を変えて。この辺りがループ全景を見渡せる場所かな。


朝里ダムの突き当たり。この扉はいったいどこへ続くの?




小樽まで来ました。
水族館をスルーして、祝津展望台へ。


そこからの景色。

空がねぇ


ちょっと進んで、オタモイ遊園地跡に行ってみました。
いくつもの細いヘアピンカーブを下ると現れます。


ここに何があったというのか。



ほんとに?こんな絶壁にあったの?


なぜこんな場所に作ろうと思ったのか。ここに来ること自体が大変な場所なのに、建物は崖に作ってしまうなんて。


おそらく当時はこのように建物があったということなのでしょう。
「龍宮閣」




ここからは少しの間海岸線。
積丹半島をぐるっと回るのは時間がかかるので今回は見送り。でもちょっと進んで、この特徴的は岩を見に行きました。
ローソク岩


これもそうなんだけど、今回はこっち


いずれ倒れるであろう「えびす岩」

この角度なんか、ほんとに細い。よく倒れないな。



そういえば、この前パドルクラブの早期予約会で知ったSUP。
やっている人がいました。


これはこれで楽しそうね。


ここは白岩という地区らしい。
その理由はこれだよね。



積丹半島をショートカットし、岩内へ。
スキーヤーとしては、このゲレンデが気になるところ。

日本海に滑り込むようなロケーションでサイコーの雪質なんだろうなぁ(妄想)
リフトもあるようですが、今はキャットスキーがメインなんだろうな。


ここからは右手に海の海岸線をひたすら進みます。
少し空模様も機嫌を取り戻してきたかな。




蘭越町のとある海岸にて。


穏やかな海。海岸で遊ぶ家族もいてゆったりと過ごしている様子。


ここにきて初の日差し。
影ができた!





この辺りを調べているときに発見した磯谷牧場跡地。


ここは絶景でした。


虹が姿を見せた。








下ではほとんど風を感じないくらいだったのに、ここはものすごい強風。
風力発電が設置されているだけのことはあります。


再び虹!




そろそろ日が傾いてきたので、ここでサンセットを見届けることにしました。

また時間があるので、車内で買っておいた弁当で夕食。
太陽を眺めながらの贅沢な時間。


食後、そろそろ陽が落ちそうです。






残念なことに下の方に雲がある。どうやら海に沈む夕陽は拝めないようです。



バイバイ太陽。



海岸線まで降りると海が燃え上がるようなオレンジ



陽が沈んだので、今日はここまで。






ハイドラ、途中から起動。

思ったより雨に当たらず。
作戦は一応成功している。


ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2022/07/26 23:26:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

おはようございます。
138タワー観光さん

"もりぞうくん" の納車時期が更に ...
YEBIさん

淡路TRG 四国ツアー
らんぼ88さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2022年7月27日 6:16
おはようございます!
磯谷牧場跡地、昨年行きましたが残念ながら雲が多くて…、またリベンジします。
写真のように車を停めてちょっと山の方を登ると海も見渡せてキレイな風景ですよね。
コメントへの返答
2022年7月28日 21:52
さすがkitamitiさん。磯谷牧場跡地も訪問済みでしたか!
ここで雲が多かったのは残念でしたね。
ぜひともリベンジを!
少し上ると景色も良くなったのと、風車を見下ろす感覚は新鮮でした。
2022年7月29日 10:15
土日といえば天気が悪い7月ですよね。
SUPは実際に見てどうでしたか?

私もオタモイ方面には釣りでちょくちょく行ってたので、龍宮閣を調べたことがあります。
あんなところに戦前に施設が作られたなんて、いまとなっては信じられないです。
コメントへの返答
2022年7月29日 12:55
ほんと、土日雨ばかり。
SUPですが、穏やかな海で楽しむ分には初心者でもできそうでしたし、涼しげで暑いときにはいいでしょうね。
やればそれなりに楽しいと思いますが、用具を揃えてまでやるかとなると😅

竜宮閣、ハンパないところに建ってたみたいですね。
全然知らずに行ったので驚きでした。

プロフィール

「北見の気温マジかよ
北海道だぞ」
何シテル?   07/22 22:35
シャトル購入を機にみんカラを始めました。 これまで本格オフロード車とスポーツカーには乗ったことがないので憧れを抱きながらも、最近では旧車となってしまった最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

恵庭市 ナマステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 00:26:29
恵庭市 そば処 やまと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 14:48:59
麺や 麗さん(千歳市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 09:50:09

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
シャトルの後継として、スキーに車中泊に活躍してくれるはず。 2020年9月26日、納車 ...
ホンダ N-BOX ぽちんくん (ホンダ N-BOX)
jf4から乗り換え。 R6.2.24納車。 これこら可愛がっていきます。
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許を取って最初に乗った車。ハイソカーなんて呼ばれていましたね。 マニュアルで転がしてい ...
ホンダ N-BOX BONちゃん (ホンダ N-BOX)
2019/1/26納車です。 嫁車ですが、怒られない程度に弄れれば(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation